こんにちは!
逆転合格の武田塾千里中央校です🌻
みなさん、勉強は順調に進んでいますか?
勉強計画は立てれていますか?
受験勉強は計画的に進めることがとても大切です!
しかし、計画通りに進まなくて悩んでいる人が多くいます。
なので、今回は、「計画的に勉強を進めていくためには?」というテーマについて話していきたいと思います!
勉強計画を立てるときのポイント
まずは、勉強計画を立てる際に大切なことをお話しします!!
計画に無理がないか
計画を立てるときは、あれもやりたい、これもやりたいとなって
ついついやることが膨大になってしまい、現実的に考えてしんどい計画になっていませんか?
まずは、自分の勉強に使える時間と、自分ができる量のバランスを見て計画を立てるようにしましょう。
そのためにはまず、自分がどの勉強にどれくらいの時間がかかるのかを把握することが大切です。
(例えば、単語を100個覚えるのに90分くらいかかるなど)
また、たくさん勉強時間が取れるからいって詰めすぎると、できなかったときに精神的に落ち込んでしまう可能性もあります。
なので、自分にとって適切な勉強量を知り、その中で、いかに効率よく勉強するかがとても大切です!!
調整日を作る
計画を立てるとき、なるべく最速で進んでいけるように調整日無しでガンガン進んでいく計画を立ててしまう人がいます。
計画を立てるときは、いけそうだなと思ってついつい、調整日無しでタイトなスケジュールを組みがちです。
また、たとえ無理のない計画を立てたとしても突発的な用事や体調不良で計画がズレることもあります。
そんな時に調整日があると、そこで修正がきくので、結果的に計画通りにペースで進めていくことができるようになります。
できれば週1、最低でも2週間に1回は調整日を設けておくと、全体の計画が大幅にズレることは少なくなると思います!
得意科目を上手く使う
勉強時間がたくさん取れる休日や長期休みは、長時間勉強することになり、
どうしてもしんどくなることがあると思います。
そのように長時間勉強するときは、苦手な科目の間に得意な科目を入れて、計画を立てましょう。
そうすると、苦手な科目で気分が落ちても、得意な科目で再び勉強の流れを立て直すことができます。
スキマ時間に得意科目を勉強し、苦手科目はしっかり自習室でやるのもいいと思います!
得意科目と苦手科目に分けて、自分がしんどくならないように計画を立ててみてください!!
復習の時間を確保する
復習の重要性はなんとなくわかっていても、ついつい新しいことに手を付けてしまう人もいると思います。
新しいことを勉強してばかりで、今までに取り組んできた内容を復習しないままだと、
それまでに覚えてきた知識が抜けていって意味がありませんし、結果的に遠回りになります。
なので、必ず復習の時間を確保するようにしましょう。
復習は知識定着に必要不可欠です。
また、復習してわからないところや、覚えきれていないところがあった場合は、焦らずにわからないところまで
戻るようにしましょう。
勉強計画を実行するときのポイント
次に、勉強計画を実行する際に大切なことについて話していきます!!
勉強を習慣化する
自分に適した勉強量がわかったら習慣化しましょう。
何時から何をするか具体的に決めて習慣化すると、モチベーションに左右されずに、日々勉強を進めることができます。
例えば、日曜日は9:00から11:00まで数学をやって、10分休憩して、11:10から12:00まで英単語、のようにやるのもありです。
勉強を継続するのは簡単なことではありません。
なので、勉強を習慣化し、モチベーションに左右されず頑張り続けられるようにすることがとても大切です。
習慣化するまでは大変ですが、習慣化してしまえば毎日決まった量をこなしていけるようになり、
結果的に計画も立てやすくなります。
1時間ごとに休憩したり、自分に何かご褒美をあげるなど工夫して、頑張って勉強習慣をつけるようにしましょう!
スキマ時間を活用し無駄な時間を無くす
通学中や寝る前は、ぼーとしがちな時間です。
そのスキマ時間を上手く活用しましょう。
通学中の短く限られている時間での勉強は、意外と集中できます!!
また、寝る前に「ここまで終わらせないと寝れない!」など、自分で範囲を決めて勉強するのもいいと思います!
塵も積もれば山となるです!!
このほんの少しの積み重ねがとても大切です!!!
是非、スキマ時間を使って勉強することを意識してみてください!!
1日のはじめにやることを書き出す
何時から何をするかを決めて紙に書き出しましょう。
やることを明確にすることで、1日の最後にあれやるの忘れてた、みたいなことも防げますし、
だらだら勉強することも減っていくと思います。
また、勉強する参考書の順番も大切です!
難しい参考書を疲れている1日の後半に回してしまうと、さらにしんどく感じてしまいます。
なので、先ほど話したように、得意科目を上手く使ったり、単語などの理解が必要ないものを後半に回したりして工夫しましょう。
まとめ
今回は「計画的に勉強を進めていくためには?」というテーマについて話しました!!
これから勉強を進める際に是非参考にしてください!!
勉強計画は立てるだけでなく、実行することが大切です。
自分に適さないしんどい計画を立てても、精神的にしんどくなってしまいます。
受験は長期戦なので、メンタルを保つこともとても大切です。
また、無理な計画のまま勉強を進めると、十分に内容が理解できない可能性もあります。
まずは、自分の適量を知り、そこから工夫して計画を立てましょう!!!
そして、実行するときには自分の得意科目と苦手科目を分けて考え、無理なく実行できるようにしましょう!!!
自分のできる勉強時間と量を具体的に考えて、そこから無理のない計画を立てて、実行して合格をつかみ取りましょう!!!
▶受験に不安がある方は無料受験相談へ
少しでも受験に不安があるという場合は是非武田塾の無料受験相談へお越しください!!
個人によって合格の最短ルートは変わりますが、
武田塾にはそれを分析、指導できる力があります!
武田塾千里中央校では
「志望校に受かりたいけど何をやったらいいかわからない」
「勉強の計画を立ててほしい」
など、受験に関することは何でも相談を受け付けています。
「授業をしない」武田塾では
1人1人の状況に合わせた
あなただけの学習計画を基に
勉強の始め方から志望校合格までの道のりを
全てサポートいたします!
「勉強のやり方が分からない」
「受験までに間に合うか心配」
などのお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ先↓
〒560-0085
大阪府豊中市上新田1-28
千里中央パークヒルズ K棟
TEL:06-6310-0161
(月~土 13:00~22:00)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
https://maps.app.goo.gl/48vHjWeSnDXYKuVS9