ブログ

【大学 英検】大学入試で英検は使える?英検を活用した受験方法をご紹介!

こんにちは!武田塾 千里中央校です🙌

 

本日は英検についてご紹介します🤗

 

・そもそも大学受験で英検は使えるのか

・使えるとしたらどのように活用されるのか

などご紹介させていただきます✨

 

是非最後までご覧ください!

cat_study (1)

英検について

20161129-01 (1)

英検(実用英語技能検定)とは1級から5級の各級で習得目標が異なります。

習得目標(レベル) 推奨目安
高校入試 5級 中学初級程度
高校入試 4級 中学中級程度
高校入試 3級 中学卒業程度
大学入試 準2級 高校中級程度
大学入試 2級 高校卒業程度
4技能の総合力 準1級 大学中級程度
4技能の総合力 1級 大学上級程度

現在英検には、従来型とS-CBTの2種類の受験方法があります。

 

英検 従来型

従来型の試験では、1級から3級が一次試験がリーディングとリスニング、ライティング技能を測り、

一次試験を合格した者のみ後日、面接式スピーキングテストを行います。

こちらは紙の問題用紙と解答用紙を用いて受験をします。

従来型は年3回しかチャンスがなく、

第1回が5月末~6月上旬、第2回が9月末~10月上旬、第3回が翌年1月中旬

といったスケジュールになっています。

従来型での受験を検討している方は、日程を確認して計画的に勉強をはじめるようにしましょう。

 

英検 S-CBT

S-CBTは、原則毎週土日に近隣のテストセンターで受験をすることができます。

関西エリアでは、梅田・難波・天王寺・京都駅前にあるテストセンターを利用することで、

土日に加え平日にも受験をすることが可能です。

ただし平日は、級によって受験の可否が異なりますので、

SーCBT型での受験を検討している方は、一度詳しい情報を公式ホームページで確認してみてください!

公式HP:英検S-CBT受験日程

 

S-CBTで受験をする最大のメリットは1日で4技能の測定が可能であるという点です。

S-CBTでの受験結果はもちろん、従来型と同じ級・スコアとして扱われます。

ただし、従来型と異なるのが受験方法です。

スピーキングは従来型のように試験官と対面で会話を行うのではなく、

ヘッドフォンを装着し、PCに音声を吹き込むことで解答を録音します。

リーディング・リスニングは従来型の紙試験とは異なり、PCの画面上でマウスを操作して解答を行います。

ライティングは筆記型とタイピング型の2種類から解答方法を選択することができ、

筆記型はPCに映し出される問題を読み手書きで解答用紙に記入、

タイピング型はPCに映し出される問題を読み、解答をキーボードで入力するという方法です。

 

上記からわかるように、従来型とSーCBTでは、受験方法に大きな違いがあります。

特にリーディング・リスニングは、問題文がPCの画面上であるため、印や書きこみが直接できません。

この点に慣れていないと、いざ受験をした際に、普段の演習での実力が発揮できなくなってしまうこともあります。

 

普段からPCでの問題解答に慣れていたり、

基本の操作が問題なくできる場合にはS-CBTでの受験をお勧めしますが、

PCの操作に苦手意識のある場合は従来型で受験をするのが良いかもしれません。

また公式ホームページにはS-CBTでの受験を体験することもできますので、

気になる方は一度挑戦してみてください!

公式HP:S-CBT 体験版

 

大学受験の入試で英検は使える?

最近では、一般選抜や学校推薦型、総合型選抜において

外検入試を実施している大学が年々増加傾向にあります。

 

外検入試とは、受験生の英語力を英語外部検定で判断する試験のことです。

 

なぜ外検入試を実施している大学が増加傾向にあるかというと、

教育改革において、

「読む・聞く・書く・話す」の英語4技能のバランスが取れた英語力が求められているからです。

 

そのため、英検を保有していることで大学入試が有利になることがあります。

study_english_ondoku (2) (1)

英検は何級から活用できる?

では外検入試では主に何級レベルを求められているのでしょうか。

 

学校推薦型や総合型選抜では英検準2級、英検2級レベル

一般選抜では英検2級、英検準1級レベルが求められています。

 

なかには英検3級から活用できる大学もありますが、

一般選抜までを考えると、英検2級を保有しているとかなり有利です。

test_print_happy_schoolgirl (1)

 

英検を活用した5つの入試パターンをご紹介

では、外検入試で英検をどのように活用できるのでしょうか。

こちらも大学によっていくつかのパターンがあるのでご紹介します。

1.出願資格

志望する大学または学部が指定した英検の級を保有していなければ

出願資格を得ることができません。

出願を考えていたのに、条件にある級を保有しておらず出願できない!ということにならないよう、

普段から受験を考えている大学・学部の情報を事前にきちんと収集する癖を付けましょう。

2.加点

保有している英検の級によって、共通テストの試験や個別試験の点数に加算がされ、

合否判定が行われます。

級ごとに何点の加算があるかは異なるため、事前に確認をしておきましょう。

 

3.得点換算

保有している級によって、個別試験や共通テストの点数に換算されます。

得点換算の場合、個別試験や共通テストの英語の試験は受験をした上で、

個別試験や共通テストの点数と保有している級の換算された点数で比較を行い、

点数が高い方の結果が、合否判定に用いられます。

英検準1級や1級を保持していると、試験結果が100点満点に換算される場合もあります。

 

4.判定優遇・合否参考

大学が指定する英検の級を保有していると、1次試験や最終選考等で

合否判定における優遇を受けることができます。

 

5.英語試験の免除

この活用法を実施している学校・学部はあまり数が多くないかもしれませんが、

大学が指定する英検の級を保有していることで、英語の試験が免除される場合があります。

この場合、英語を除いた科目の試験のみを受験することになります。

そのため、英語以外の科目によりたくさんの勉強時間を費やすことができたり、

併願で他大学を受験する場合はそちらの勉強に回せる時間を多く確保できるようになります。

 

受験勉強と英検の勉強 どう両立させる?

受験勉強と英検の勉強を同時並行していくのは、なかなか難しいかもしれません。

ではどのようにスケジュールを組めば上手く両立させることができるのでしょうか。

もちろん、英検の級によって勉強時間や効率の良い進め方は変わっていくので、

大学受験で主要となる、英検2級・準1級それぞれ分けてご紹介します。

ダウンロード (8)

英検2級

英検2級の取得に向けて受験勉強と並行するには、

普段の英語学習+30分~1時間程度が目安となります。

 

英検の勉強と受験勉強を比較すると、アウトプットの形式がやや異なるだけなので、

普段の受験勉強で英語学習に取り組んでいる方であれば、時間の面においてさほどの負担はないかと思います。

単語・熟語の習得、文法の理解など、

基本的なインプットは受験勉強で用いている参考書を用いることで問題ないです。

 

ただし、アウトプットとなると形式がやや異なります。

英検の過去問題集や模擬試験を活用し、英検の問題形式に慣れることをおすすめします。

加えて、分野ごとにアウトプット力の強化を図ることができる分野別演習の参考書もありますので、

自分の実力や得意・不得意に合わせて活用してみてください!

 

英検 準1級

英検準1級の取得に向けて受験勉強と並行するには、

普段の英語学習+1~2時間程度が目安となります。

 

2級とは異なり準1級では、単語・リスニング・読解・英作文など

全てにおいて求められるレベルぐんと上がります。

ですから、英検準1級に合格するためには、

受験勉強とは別にインプット・アウトプットの時間を確保する必要があります。

 

特にスピーキングは、普段の受験勉強では対策を行っていない場合が多いので

自身で自由英作文の参考書を用いて受け答えの練習を行うことや、

CDやDVD付きの参考書を用いた対策を行うことがおすすめです。

 

アウトプットは2級と同様で

英検の過去問題集や模擬試験、分野別演習ができる参考書の活用がおすすめです。

english_speaking (1)

英検の勉強におすすめな参考書は?

英検2級の勉強におすすめな参考書はこれ!

英単語:システム英単語

大学受験でもよく使われる英単語帳と言えばシステム英単語ですよね。

英検2級は高校卒業程度のレベルなので大学受験に向けて英単語を覚えていれば

英検受験用の単語帳ではなくても十分に知識を補うことができます。

61Nqi8-WbUL (1) (1)

英文法:NextStage、スクランブル等の網羅系参考書

61iDJeIGv6L (2) (1)

長文・シャドーイング:solution1~3

solutionなら、問題を解くことはもちろんですが、

解説には構文解釈が細かく書かれていたり、音声をダウンロードして

シャドーイングを行うこともできます。

長文を速読するためにシャドーイングは欠かせませんし、

英検にはリスニングもあるので耳を慣らすといった点で、この参考書はおすすめです。

71HWNx2SLYL (1)

 

英検対策問題集:英検2級過去6回全問題集

093719 (1)

 

英検対策問題集:10日でできる!英検2級二次試験・面接 完全予想問題 

81DXtEs4SfL (1)

 

準1級の勉強におすすめな参考書はこれ!

英単語:でる順パス単準1級

英検準1級の勉強におすすめの単語帳は、出る順パス単準1級です。

名前の通り英検受験用の単語帳ですから、

確実かつ効率的に単語のレベルを底上げすることができます。

094983 (1)

 

英検対策問題集:英検分野別ターゲット リーディング・リスニング・ライティング問題

41PSp3aHGsL._SX351_BO1,204,203,200_

61C2pZ5OBSL (1)

618R7I2GcKL (1)

 

英検対策問題集:英検準1級過去6回全問題集 

093711 (1)

 

それぞれ英検対策に特化した参考書や問題集は沢山出版されているので

インプットを行いつつ英検対策の問題集でアウトプットを行っていきましょう!

 

最後に

みなさん、いかがでしたか?

英検に関する基本的な情報から、

英検受験経験者の声をもとにしたおすすめの参考書、勉強方法をご紹介しました🙌

 

英検受験について、もしくは英検を活用した大学受験について興味がある方にとって

少しでも参考になっていれば嬉しいです。

 

最後までご覧くださり、ありがとうございました!

 

関連記事

~武田塾おススメ~共通テスト対策問題集をご紹介★

  みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^) 本日は、「共通テスト」についてお話ししようと思います。 ついに共通テストの出願時期となりました。みなさん出願準備はできていますでしょう ..

私立文系受験生必見!!政治経済受験という選択肢!

みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^) 今回は社会科目の一つである政治経済について紹介したいと思います! 政治経済の勉強法、政治経済受験のメリット・デメリット、オススメの参考書などを中心に ..

武田塾推奨!おススメの英単語帳&古文単語帳をご紹介★

みなさん、こんにちは!!武田塾千里中央校です(^^) 本日の記事では、「武田塾おススメの英単語帳・古文単語帳」をご紹介します! みなさん既にお持ちの単語帳があると思いますが、実際武田塾で推奨している単 ..

講師紹介★関西大学法学部に現役合格した講師の受験秘話!

みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^) 今回の記事では、武田塾千里中央校の講師紹介をしようと思います!! 武田塾千里中央校には、大阪大学・関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の先 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる