ブログ

講師紹介★関西大学法学部に現役合格した講師の受験秘話!

スクリーンショット 2022-09-16 180046

みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^)

今回の記事では、武田塾千里中央校の講師紹介をしようと思います!!

武田塾千里中央校には、大阪大学・関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の先生が多いのですが、 本日は「現役で関西大学法学部に合格」したT先生をご紹介します! T先生が高校3年生の時にどのような受験期を過ごしていたのか、どのような対策をしていたのかをインタビューさせてもらいましたので、 ぜひ受験生の皆さんは参考にしてみてください!

来年以降に受験を控えている高1・高2の皆さん、特に関西大学を目指しているという皆さんにも参考になるかと思いますよ★

 

関西大学を目指した理由

初めは関東の私立大学(商学部)を志望していて、そこに向けて勉強をしていました。

しかし受験勉強をする中で、選択科目で選択した政治経済の面白さに夢中になり、

高3の7月ごろに、大学でもっと深く政治や法律を学びたい!という気持ちが芽生えました。

法学部では法律学科と政治学科のように分かれていることが多いのですが、関西大学は法学政治学科という学科があり、

政治と法律の両方を学べるという点に惹かれて、関西大学法学部を志望するようになりました。

まさか受験勉強で自分の興味のある分野に出会えるとは思っていませんでしたヽ(^o^)丿

 

高1~高2の基本的な勉強スタイル

毎日部活動で帰宅時間が遅く、平日は学校の小テストの勉強と授業の予習で精一杯な状況でした。

復習を疎かにしてしまっていたため、勉強したこともすぐに忘れてしまっていました。

模試の成績もあまり伸びず危機感を感じたため、高2の12月から武田塾に入塾しました。

自習室に行くとモチベーションが上がるので、休日や時間がある時は武田塾の自習室でずっと勉強していました。

武田塾の確認テスト合格のために毎日勉強するようになり、次第に成績も伸びていきました。

確認テストを合格するために自然と復習をする習慣もついていきました。

 

自分で立てた関西大学合格までの方針

英語の配点が高いため、まずは英語に力を入れて勉強しました。単語、熟語、文法を高3の夏までに完璧にしました。

英語はとにかく基礎の積み上げが大事だと思います。単語帳や文法書は何周も繰り返し勉強する必要があります。

古文は苦手でしたがひたすら問題をたくさん解きました。古文読解は慣れることが大事だと思います。

注意点は必ず単語や文法を疎かにしないことです。高得点勝負になるため、単語や文法知識などで取れる問題を

確実に正解する必要があります。対策にはセンター試験の過去問がおすすめです。

社会は配点が低く、特に政治経済は暗記量が少ないため夏休みから始めました。

社会科目はインプットばかりを優先しがちですが、意識的にたくさん問題を解いてアウトプットを行っていました。

知識の整理ができるのでおすすめです。

どの科目にも言えることですが、志望校の過去問をしっかり分析し、何が今の自分に必要かを考えていました。

関西大学の場合、英語は文法知識が問われる問題が多いので、文法の勉強に時間をかけていました。

志望校の過去問の分析は勉強計画を立てる上で欠かせないと思います。

 

模試の判定推移

ずっとD判定やE判定でした。夏休み後の模試で成績があまり上がらなかった時は挫折しかけましたが、

高3の10月ごろから社会科目でしっかり得点できるようになりA判定が取れるようになりました。

急に伸びることがあるのであきらめないことが大切です。

 

モチベーションを維持させるコツは??

武田塾の自習室に行くことがモチベーションの維持になっていたと思います。

周りの受験生が必死に勉強している姿を見て、自分も頑張ろうと刺激を受けていました。

成績が伸び始めるとモチベーションも上がるので、成績が上がった後の自分をイメージして勉強していました。

他にも、友達とお互いの勉強の進捗などを話し合っていました。共に頑張れる仲間は自分にとって大きな支えでした。

あとは自分が好きな音楽を聴いたり運動したり、リフレッシュも大事だと思います。

 

やはり大事なのは、「計画的な勉強」!

高3の春や夏は入試本番まで遠いので、次の模試までの目標を立てて勉強していました。

模試が終わったら分析し、今回の反省点や課題を発見し次の模試までの目標を立てていました。

模試を受けて判定に一喜一憂するのではなく、分析してその後の勉強に繋げていくことが大事だと思います。

あとは、武田塾の毎週の確認テスト合格も短期的な目標になっていました。

毎週の確認テスト合格に向けた勉強の積み重ねが、成績の向上につながったと思います。

武田塾生以外の受験生も、1週間の目標を立ててコツコツ勉強していくことがとてもオススメです。

本番までの時間が少ない場合は、配点が高い科目の勉強を優先するなど取捨選択も求められます。

計画を自分だけで決めず、学校や塾の先生に相談しましょう!

 

さいごに

みなさん、いかがでしたでしょうか??

T先生の受験期の過ごし方は、ぜひこの記事を見ている皆さんにも真似してほしい事ばかりでした('ω')ノ

やはり大学受験は、「計画」・「戦略」が有る人と無い人とで、圧倒的な差がつきます。

今もし無計画・無戦略で、ただ勉強をこなしているだけになってしまっている人は、受験勉強のやり方や進路を見直す必要があるかもしれません!

もし自分の受験勉強の仕方に不安を感じている場合は、ぜひ武田塾千里中央校の無料受験相談へお越しください(^^)

ここからの計画と戦略を立て直し、第1志望校合格を実現できるよう、今後の方針を決めていきましょう!

 

武田塾では第1志望校合格に向けて、どのように参考書を進めていけばいいか、どの参考書をどの順番で取り組んでいけばいいか、1人1人専用のカリキュラムを作成しています。

参考書それぞれに正しい使い方、効率の良い進め方があります。

「勉強の仕方が分からずに困っている」「どの参考書をやればいいのかわからない」「正しい参考書の使い方が知りたい」

などなど受験勉強に関するお悩みは

武田塾千里中央校の無料受験相談で解決しましょう!

志望校に向けて効率の良い正しい勉強法をお伝えさせていただきます😊

 

             ↓こちらからお気軽にお問合せください⭐

 

 

 

 

関連記事

講師紹介★大阪大学工学部に現役合格した講師の受験秘話!

  みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^) 今回の記事では、武田塾千里中央校の講師紹介をしようと思います!! 武田塾千里中央校には、大阪大学・関西大学・関西学院大学・同志社大学・ ..

1週間のタイムスケジュール表を作ろう!勉強計画の立て方をご紹介

  みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^) 本日は前回の記事に引き続き、勉強計画の立て方についての記事となっています。 今回は、「1週間のタイムスケジュール表」についてお話をして ..

大学受験対策【英語編】~武田塾おススメ参考書の紹介~

みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^) 今回の記事は、大学受験対策【英語編】ということで、武田塾おススメの受験対策用参考書を紹介していきます★ 参考書の紹介に加えて、参考書毎の「勉強の仕方 ..

教務紹介 教務の槇野が現役で第1志望校に合格できた方法とは

みなさん、こんにちは!! 武田塾千里中央校、教務の槇野と申します(^^)/ 今回の記事では、教務の槇野自身がどのようにして現役で第1志望校に合格することができたのかを紹介したいと思います。 私はこれま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる