みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^)
今回の記事は、大学受験対策【社会編】ということで、武田塾おススメの受験対策用参考書を紹介していきます★
参考書の紹介に加えて、参考書毎の「勉強の仕方」「着目ポイント」も一緒に紹介しますので、政治経済・倫理の成績が伸び悩んでいる方は必見ですよ!
全て市販の参考書なので、すぐに本屋さんやAmazonでゲットすることができます!ぜひ参考にしてみてくださいね。
政治経済
【爽快問題集の使い方】
本参考書は畠山の講義本の知識をアウトプットするための参考書ですので、畠山講義本と併用することが前提の参考書です。かなり問題の難易度は高く、たまに講義本に乗っていないような問題が出ることもあります。そのようなときはインターネットで調べたり、レベルの高い講義本を借りて読んだりなどの工夫が必要です。ただ覚えるだけで終わらせず、説明できるようにしてください。
【私大攻略の政治経済とはどんな参考書か】
講義部分と問題部分にわかれて構成されており、問題部分はStep1.2.3に分かれています。宿題では主に問題部分を解いてもらいます。
【使い方】
本参考書の講義部分はあまり内容が濃いわけではないため、講義本を併用して下さい。しかし講義部分の赤文字はどれも超頻出知識なので知らない単語はないようにして下さいね。選択問題では正解の選択肢だけでなく不正解の選択肢もなぜ違うのか説明できるように。(現代文の択一問題と同じような考え方です。)
問題は少し難しいですが、解説は非常に丁寧なので口頭チェックでは解説に書いてあることをしっかりこたえられるようにしておきましょう
倫理
「蔭山の共通テスト倫理」の使い方
この参考書は共通テストレベルに必要な倫理の知識が、教科書や用語集に比べて分かり易く説明されています。
まずは一読し、倫理で学ぶ全体像を把握しましょう。
注意しなければいけないことは最初からすべてを覚えようとしすぎないことです。
最初の一読の段階では「あーそんな言葉聞いたことあるなぁ、だれのどんな言葉だっけ」状態を目指します。
その後は問題を解きながら分からない単語が出てきたりしたときに調べる講義本として使用していきます。
※使用上の注意
この参考書は思想や人物など非常に分かり易くかみ砕いて説明しているが、
他の問題集や過去問を解いているとこの参考書には書かれていない内容もあります。
そういったときは用語集や教科書を使って補いましょう。
「ハイスコア! 共通テスト攻略 倫理」の使い方
倫理の演習の軸となる参考書です。
演習量も多め。
まずは、それぞれのテーマで出てくる「人物・事項」と「考え方」をセットで覚える。
文章だけでは難解な「考え方」「概念」は絵や図をイメージできるように。
あいまいな理解の場合は用語集や資料集を使って知識や理解を深める。
「共通テスト問題研究 倫理、政治・経済/倫理」の使い方
共通テスト試行問題とセンター過去問の問題集。
1つ1つの選択肢の正誤を確認して、思想や人物の知識と理解を深める。
あいまいな理解の場合は用語集や資料集を使って知識と理解を深める。
吸収した知識や理解は講義用参考書や用語集に書きこんでおくなど、
形跡を残すようにしておこう!
共通テスト(センターも同様)特有の、倫理の知識というより
現代文の問題のような設問にも慣れておきましょう。
さいごに
いかがでしたでしょうか??
武田塾のおススメ参考書をご紹介しましたが、とにかくまず大事なのは、基礎を完璧に身に付けることです。
基礎を身に付けるための参考書選びを間違ってしまうと、今後の勉強に大きく支障をきたす可能性があります。
もし、「自分はどのレベルの、どの参考書から始めたらいいか分からない」「今自分で進めている参考書が、自分のレベルに合っているのか分からない」と思う方は、ぜひ武田塾千里中央校の無料受験相談へお越しください(^^)
受験生はこの夏が勝負ですので、貴重な勉強時間を無駄にすることが無いよう、早めの相談をお勧めします<m(__)m>
ピックアップ記事
武田塾では第1志望校合格に向けて、どのように参考書を進めていけばいいか、どの参考書をどの順番で取り組んでいけばいいか、1人1人専用のカリキュラムを作成しています。
参考書それぞれに正しい使い方、効率の良い進め方があります。
「勉強の仕方が分からずに困っている」「どの参考書をやればいいのかわからない」「正しい参考書の使い方が知りたい」
などなど受験勉強に関するお悩みは
武田塾千里中央校の無料受験相談で解決しましょう!
志望校に向けて効率の良い正しい勉強法をお伝えさせていただきます😊
↓こちらからお気軽にお問合せください⭐