ブログ

1週間のタイムスケジュール表を作ろう!勉強計画の立て方をご紹介

 

スクリーンショット 2022-06-13 153010

みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^)

本日は前回の記事に引き続き、勉強計画の立て方についての記事となっています。

今回は、「1週間のタイムスケジュール表」についてお話をしていきます。

高校生か浪人生か、部活をしているかしていないか、塾に行っているのかどうかなど、、、1週間の中で「自主学習」ができる時間は人によって違いますよね。

受験で使う科目をバランスよく勉強していくためには、まずは自分の1週間のスケジュールを把握する必要があります。

曜日ごとに何時間くらいを受験勉強に割くことができるかを分析してみましょう。

帰宅してから自主学習の時間を確保する人は多いと思いますが、毎日晩御飯を食べますし、お風呂も入りますよね。そういった時間の確保も必ず必要ですので、思っているよりも家で勉強できる時間は少ないのです。

最近は、家でスマホをだらだら見ていたらあっという間に時間が過ぎていたなんてこともあると思います(;O;)

 

1週間のタイムスケジュールには、そういった「身支度の時間」「自由時間」も組み入れて作成をします。勉強時間の確保にプラスして自由時間の確保もちゃんとできるというわけです★

スマホを封印しなさい!!とは言いたくありません、スマホを見てもいいけれど、「やるべき事をしっかりやってるならOK」ということです。

ここからは、元武田塾生の1週間のスケジュール表をいくつか紹介していきます!ぜひ自分の状況に当てはめてみて、参考にしてくださいね(^^)

 

<勉強計画>浪人生/私立文系志望/バイトしながら通塾

スクリーンショット 2022-06-08 205815

<解説>

浪人1年目の私立文系志望の生徒さんです。月・水・金の9:00-13:00はアルバイトをしていました。(その部分は茶色く塗りつぶしています)

英語が一番苦手ということで、英語の勉強時間が他の科目に比べて多く組み込まれています。赤色で、朝・昼・夜に取り組む形になっていますね。

国語は得意な生徒さんだったので、彼と相談した結果、国語はアルバイトが無い日だけ組み入れることになりました。

英語と日本史は毎日、国語はアルバイトが無い日という感じですね(^^)

細かく見ていくと、午前中には「朝ごはん」「身支度」「移動」「読書」、昼には「LUNCH]「Free time」、夜には「Dinner」「Bath time」「ランニング」という予定も組み込んであります。自主学習以外の時間も絶対に必要ですから、あらかじめスケジュールに組み入れています。

22時以降は、毎日Free timeにしました。スマホを見てもいいですし、ゲームをしてもいいですし、なんでもありです。笑

ただ、寝る前には必ずシス単の復習をするようにしていました。朝や昼に暗記した英単語を、夜寝る前に再確認する時間です★

 

<勉強計画>高3生/私立文系志望/土曜日学校あり

スクリーンショット 2022-06-08 205253

<解説>

高3生・私立文系志望の生徒さんです。

基本的に土曜日の午前中に学校がある生徒さんでしたので、土曜日に学校があるバージョン・土曜日に学校がないバージョンで計画を立てました。

月~土は基本的に毎日武田塾に来て、自習室で課題を進めるようにしていました。武田塾の自習室でやるべきことをちゃんと終わらせ、家では勉強しないスタイルの生徒さんでした。

英文法の参考書「ネクステ」がなかなか覚えられない!とずっと悩みを抱えていた生徒さんで、毎日ネクステの時間を多めに取っていました。

日曜日は朝から勉強を頑張り、夜寝る前の時間は誰からも文句を言われない状態で「YOUTUBE」の時間をしっかり確保していました。笑

人によって得意不得意は違ってきますので、どの科目に多く時間を割くか、どの参考書に時間を割くかは、自分の状況を考慮して計画を立てられると良いと思います★

こう見てみると、やはり浪人生と比べて高3生の勉強できる時間はそこまで多くないのが現実ですよね。。だからこそ、限りある時間の中で最大限の学習時間を確保してほしいのです。そのためには、科目ごとに時間の確保ができるよう、「前もっての計画」が必須です!!

 

<勉強計画>浪人生/国公立文系志望

スクリーンショット 2022-06-13 142319

 

<解説>

浪人1年目、国公立文系志望の生徒さんです。

受験科目は、英・国・数・化基・生基・倫政でした。

基本的に、毎日全ての科目に時間を割くよう計画を立てています。理科基礎に関しては優先度は低め&範囲も狭いので、化学基礎と生物基礎を1日おきに交互に勉強するようにしていました。朝早くに起きて、午前中から勉強をスタートさせることで、生活リズムが崩れないように工夫をしていました。

浪人生あるあるなのですが、「昼夜逆転」してしまう人がいます。昼夜逆転のせいで、暗記したものが頭に定着しにくくなったり、生活リズムが崩れて体調に影響が出る場合があります。模擬試験、入試本番はもちろん朝からスタートしますので、「朝起きてから数時間後に頭をフル回転させる」習慣をつけておくことが賢明でしょう。

その分、夜は21時頃には勉強を終わらせ、帰宅~晩御飯~お風呂~Freetime~就寝という流れで、夜はゆっくりとした時間を過ごせるようにしていました。

浪人生は、1年を通してモチベーションの上がり下がりがあります。毎日の計画に無理があると、継続させるのはなかなか難しいのです。

そのため、毎日心に少しの余裕を持ちながら受験勉強ができると良いでしょう。継続もしやすいですし、余計なストレスを溜めなくて済みます。

 

さいごに

みなさん、いかがでしたでしょうか??

1週間の勉強スケジュールを立てることで、無理のない受験生活を送ることができます(^^)

「受験勉強はキツイ・・・」「受験期は勉強以外のことは封印・・・」「YOUTUBE封印・・・」というようなイメージを持つ方は多いかもしれませんが、実は「勉強の計画」があれば、趣味の時間やYOUTUBEを見る時間を確保しながら受験勉強を進めることができます。逆に計画が無い人は、自由時間を「封印」せざるを得ない状況になってしまっても仕方ありません。

 

大学進学を諦めない限り、受験勉強から逃れることはできません。受験勉強というのは、計画を立てたとしても大変で辛いことかもしれません。

少しでも第1志望校に合格する可能性を高め、なるべく苦しい思いをせずに受験勉強を進めたいのであれば、「受験勉強計画」を立てることをお勧めします。

 

武田塾は、

①受験日までの長期的な勉強計画を立てる

②計画通りに1日ごとの課題を設定する

③計画通りに勉強を進めているか、毎週確認テストでチェックをする

ここまで徹底的に管理・サポートをさせていただきます。

 

・勉強計画の立て方を知りたい!

・勉強計画を立ててほしい!

・計画通りに勉強ができるよう、管理してほしい!

という方は、ぜひ武田塾千里中央校の無料受験相談へお越しください★

 

 

武田塾では第1志望校合格に向けて、どのように参考書を進めていけばいいか、どの参考書をどの順番で取り組んでいけばいいか、1人1人専用のカリキュラムを作成しています。

参考書それぞれに正しい使い方、効率の良い進め方があります。

「勉強の仕方が分からずに困っている」「どの参考書をやればいいのかわからない」「正しい参考書の使い方が知りたい」

などなど受験勉強に関するお悩みは

武田塾千里中央校の無料受験相談で解決しましょう!

志望校に向けて効率の良い正しい勉強法をお伝えさせていただきます😊

 

武田塾の夏期講習 夏だけタケダ 受付開始!!

なんと入会金無料!!詳しくは武田塾千里中央校まで★

夏だけタケダについての詳細はコチラ!!

 

             ↓こちらからお気軽にお問合せください⭐

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

武田塾の夏期講習【夏だけタケダ】※入会金無料 受付開始!!

8/31まで「夏だけタケダ」受付中 夏だけタケダとは、武田塾の夏期講習です。 お申込みから1ヶ月間、入会金なしで武田塾の指導を体験できます。   ・今まで全く覚えられなかった英単語を1000 ..

勉強計画を実行に移せない人必見!計画的に勉強を進める方法とは?

みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^) 本日の記事の内容は、、、 勉強の計画を立てても、計画通りに実行できない!!(;O;)という方必見の内容となっています。 受験勉強の進め方、おススメの ..

過去問分析は必須!!第1志望校の入試問題を知らない人必見!

みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^) 本日の記事は、「過去問の使い方」についての内容となっています。 まだ7月なのに過去問の話なんて、早すぎじゃない?と思う方もいるかもしれませんが、実は ..

高校2年生(文系)必見!今からやっておくべき受験勉強 国語編

こんにちは!武田塾 千里中央校です🌼 今回の記事は、、文系の高校2年生必見!2年生の内にこれだけはやっておいてほしいこと 【国語編】となります。   国公立/私立に関わらず、文系の学部に進学 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる