みなさん、こんにちは!武田塾千里中央校です(^^)
本日の記事の内容は、、、 勉強の計画を立てても、計画通りに実行できない!!(;O;)という方必見の内容となっています。
受験勉強の進め方、おススメの参考書、暗記の仕方など、勉強法についてアドバイスしたいのはもちろんなのですが、
そもそも勉強時間の確保と、決めたことを実行に移すことができない生徒さんが多いのです。。この記事を見てくれている方の中にもいると思います。
そこで今日は、計画通りに勉強を進めていくコツを紹介したいと思いますので、ぜひぜひ参考にして、明日から実行してみましょう★
①まずは、立てた計画を再度見直してみましょう
オーバーワークな計画を立てていませんか??
武田塾に通っている生徒さんの中でも多い例です。
そもそも、1日ごとに取り組もうとしている範囲が適切な量なのかを見直してみましょう。
例えばですが、
【1日に取り組む範囲】
英単語:100単語/日 暗記
英文法:100問/日 問題を解く
英熟語:100語/日 暗記
極端な例かもしれませんが、上記のような計画を毎日進めることは冷静に考えてみると難しいですよね。
1日に覚えるべきことが多すぎて、次の日にはほとんど忘れてしまっている可能性大です。また、毎日この量の勉強を進めていく事は長期的な継続は難しいでしょう。
この無謀な計画を気力や気合でどうにか頑張ろうとするのは間違っているということを、皆さんには伝えたいと思います。そうではなくて、
「現実的」で「長期的に毎日取り組み続けることができる」且つ「しっかりと頭に定着させることができる」ような「無理のない」計画を立てることが重要です。
上の計画を修正するとすれば、こんな感じでしょうか。
【1日に取り組む範囲】
英単語:50単語/日 暗記
英文法:30問/日 問題を解く
英熟語:30語/日 暗記
あくまでも例ですが、最初の計画と比べて取り組みやすいと感じると思います。
「これでもまだ多くないか!?」と思う人もいるかもしれません。そういう人は、
英単語:30単語/日 暗記
英文法:20問/日 問題を解く
英熟語:20語/日 暗記
こんな感じはいかがでしょうか?
「この量なら毎日頑張れそう!」を思う基準は人それぞれですので、しっかりと自分の「キャパ」を考慮して考えてみてください。
1日に取り組める量が多ければそれは一番良いかもしれませんが、大事なのは量ではなく「質」なので、
1日分の量は少なくていいから、毎日完成度高く取り組み続けることができれば全く問題ありません。
②どうやったら「自分は」計画を実行できるのかを考えましょう
計画を細分化させること
計画を細分化させるというのはどういうことなのかというと、
「1日に、英単語を100個覚えよう」
「1日に英文法を〇番まで、英熟語を〇テーマ分やろう」
という計画ではなく、
「午前中に英単語を〇番まで覚える」
「ランチを食べたあと、14:00-18:00で英文法を〇番まで完璧にする」
「晩御飯を食べた後、寝るまでに英熟語を〇テーマ分する」
という風に、目標を細分化させると取り組みやすくなります(^^)
24時間の中で「勉強に充てられる時間」はどれくらいあるでしょうか?
人によっても違いますし、曜日によっても違うと思います。
ただ、志望校に向かってやらなければならないことは全員同じです。当然、多くの勉強時間を確保できている人が有利に決まっていますよね。
その現実をしっかり受け止め、自分が1日の中でどこで勉強時間を確保できるか、今一度見直してみましょう。
そして、その勉強時間で何を終わらせるかの具体的な行動まで設定できるとバッチリです★★
③計画表のお手本をご紹介
見本として、過去に武田塾に通っていた生徒さんの1週間の計画表をご紹介します。
かなり細かく設定されているので、毎日どの時間に何をすればいいのかがすぐに分かるようになっています。
<↑計画表の解説>
高3生/関関同立文系志望 (6月頃)
★月曜日~金曜日までは学校がありますので、勉強できる時間は放課後の16:00頃からとなります。
15:30-16:00の間に武田塾に移動しますので、「go to 武田塾」と毎日書いてありますね(^^)
★基本的に毎日「英語」「現代文」「古文」「日本史」の勉強時間が組み込まれています。
私立文系の生徒さんであれば、毎日全科目の勉強をすることができると思います。
★「英語」という記載ではなく、英語のどの参考書に取り組むかまで細かく記載しています。(ex.シス単・英文法・速熟)
「古典」も、「古文単語」と「古典文法」に分けて記載されていますね。
★土日は学校がありませんので、午前中から勉強をスタートさせています。
土曜日はいつもよりそれぞれの科目に割く時間を長めに取って、がっつり勉強する日になっていますが、
日曜日は「Free time」の時間を頻度高めで入れるようにしていますね。また、夜の「Free time」の時間も平日より長めに取るようにしています。
★金曜日は武田塾で「英国」の特訓を受講する曜日なので、自主学習としては日本史のみの設定となっています。
さいごに
皆さん、いかがでしたでしょうか??
最後に過去の塾生の1週間のスケジュールをお見せしましたが、かなり細かく分かりやすく設定されていると思います。
①曜日毎に、どこで勉強時間の確保ができるかを見直す
②勉強できる時間で、どの科目のどの参考書に取り組むかを決める
③計画表を作成する
④実際に計画通りに過ごしてみる
①~④をぜひ実行してみてください。紙に書いてもよし、見本のようにエクセルで作成してもよし、作成の仕方はお任せします。
忘れないでほしいのは、「計画を立ててそれっきり」にならないようにすることです。それでは、計画を立てた時間も努力も無駄になってしまいますからね。。計画を立てたからには、即実行に移しましょう。実際に計画通りに過ごせるかは、やってみないと分からないですからね"(-""-)"
トライ&エラーです!!
「これを自分1人では絶対できない!」という方!その場合は、ぜひ武田塾千里中央校に相談しに来てください(^^)一緒に学習計画表を作成して、やるべき事を洗い出しましょう!
今回ご紹介した「勉強計画の改善法」は、武田塾チャンネルでも詳しく説明をしています!
ぜひご覧ください(^^)
武田塾では第1志望校合格に向けて、どのように参考書を進めていけばいいか、どの参考書をどの順番で取り組んでいけばいいか、1人1人専用のカリキュラムを作成しています。
参考書それぞれに正しい使い方、効率の良い進め方があります。
「勉強の仕方が分からずに困っている」「どの参考書をやればいいのかわからない」「正しい参考書の使い方が知りたい」
などなど受験勉強に関するお悩みは
武田塾千里中央校の無料受験相談で解決しましょう!
志望校に向けて効率の良い正しい勉強法をお伝えさせていただきます😊