こんにちは!
千里中央校の井上です!
本日は、主に高校二年生・高校一年生や
高校入学を控えた中学生に受けてのブログを書きます。
理系にするか文系にするか・・・
理系にしても科目を何にするか・・・
悩みますよね。
【理系って何!?】高校での文理選択・理系科目選択について!
高校生にとっては
この文理選択は大きな分岐点となっています。
入学時から文理が決まっている人もいますが
今後の大学進学についても関係があるので
一度、見て頂ければと思います!
理系には、本当に多種多様な選択肢があります。
「将来◯◯になりたい!」と思っていても
しっかりと理系やその学部などについて知らなければ
「思っていたのと違う・・・」
こんな状況になってしまいます!
今回は理系の基本科目や
どんな人に向いているかを話していきます!!
高校での文理選択・理系科目選択:理系の科目について!
・化学
・生物
・物理
・地学
の4つです!
この中でも大学受験で多く採用されているのは
化学・生物・物理の3つです。
この中でも一番受験科目として多く目にするのが
物理だといえます。
高校での文理選択・理系科目選択:地学について!
地学は、選択する生徒さんが少ないため
教える先生の数も、参考書の量も少なくなっています。
そのため、受験科目として採用している
大学が少なくなっているのではないでしょうか?
・行きたい大学で地学が必須!
・地学を将来研究したい!
という人は、もちろん積極的に地学をとりましょう!
まだ漠然と決まっていない人は
物理・化学・生物の3つから選択するのが
無難ではないでしょうか。
高校での文理選択・理系科目選択:化学について!
化学の科目の特徴として
暗記分野と計算分野のバランスがいいです。
なのでどちらもできる必要があります。
暗記得意な人は、計算の壁にぶつかったり
計算得意な人は、暗記の壁にぶつかる傾向があります。
特に、無機化学の暗記しなければいけないところを
なかなか覚えられない生徒さんも多くみられます!
もちろん初めて学ぶことはすべて難しいように
感じられるのは仕方のないことです。笑
しかし、暗記は単純暗記ではなく
体系的な暗記が必要とされます。
また、計算は
小数点以下の有効数字までを計算しなければならないため
苦戦する人は多い印象です。
そして化学は、大学受験において必要とされる学部学科が多いため
高校では、必修扱いとなるところが多いです!
なので理科選択は、化学と「物理or生物」となるパターンが
多いですね!
高校での文理選択・理系科目選択:物理について!
物理についてです。
物理は、力学・電磁気・波動・熱・原子の
5つの分野に分かれています。
初学として学ぶときは、
ほぼほぼ公式にあてはめて計算していきます。
また次のステップとしては
「なぜその公式が成り立つのか?」まで
わかっておかなければなりません。
まずは公式を学び、その公式がどのように成り立つのかを
わかったうえで、問題文を読み
「どの公式を当てはめればいいのか?」を考えなければなりません。
少し複雑な問題になると
問題文の中から条件を探し出すところで
つまずく生徒さんが多い印象をうけます。
この壁を乗り越えると、
安定して点数を取れていく科目になるので
得意科目になりうる可能性をひめた科目です!!
ただ電磁気や原子などの分野は
そもそも意味が分からないという人も少なくないので
中学内容の理科をよく復習しておきましょう!
生物について!
生物は選択科目の中で
一番みなさんに馴染みがある科目のように思います。
細胞や神経系など
一度は聞いたりしたことがあるものばかりです。
単純な暗記が多いので、理系科目が苦手意識を持っている人でも
比較的、取り組みやすい科目ではあるといえます!
とっつきにくい「遺伝分野」もある法則にしたがっているので
その法則を見抜けばある程度の点数は確保できるでしょう。
ですが、生物で大事なことは「論述」ができるかどうかです。
知識を暗記して頭にいれて、それらの知識を
つなげて文章にしていく・・・
その過程が苦手な人が多い印象をうけます。
「農学部などに進みたい!」という人は
生物選択をするといいでしょう!
ですが、物理・化学に比べてやはり受験科目として設定している
大学の学部学科は少なめといえます。
物理か化学から1科目を受けなさいという
試験の出し方をよくされます。
高校での文理選択・理系科目選択:科目選択について!
これまで4つの科目について説明していきましたが、
いざ選択となると悩みますよね。。。
そんな人のために、どのように選択すれば良いかを
お話していきましょう。
お待たせしました!
理系科目選択方法:いきたい大学・学部・学科を決める!
この方法が一番確実で
高3になって、文転しようかな・・・と
考えなくてもいい方法かなと思います。
文理選択はもちろん
理系の科目選択は将来を左右する重要な選択です!
ですので、このタイミングで将来について考えて見るのが
一番だと思います。
ですが、一人で考えなければならないことでは
ありません。
答えが出ないのであればお父さんやお母さんや
学校の先生はもちろん、ネットや友達などにも相談してください。
相談するのが何よりも大事です!
理系科目選択方法:好きな科目から決める!
好きなものはとことんできるものです。
「将来のために」や「好きだから」以外の理由で選んでしまって、
しかもその科目が嫌いとなると、とんでもありませんよね。
絶対に勉強が嫌になったり、文転したくなります。
そんな悲しい可能性を少しでも減らすために
高1で受ける基礎科目で楽しかったものなどを基準に
選ぶのがいいのではないでしょうか?
理系科目選択方法:無難に決める!
無難に決めるというのは、
多くの大学・学部学科で使う受験科目を
選ぶ方法ですね。
一番受験の可能性が多くなる受け方で言えば
「化学・物理」が一番多いパターンではないでしょうか!
とりあえず可能性を残しつつ
やってみるというパターンになります。
【理系って何!?】高校での文理選択・理系科目選択について!
いかがでしたか!?
今回は高校での理系の科目選択についてお話しました!
是非、文系か理系か悩んでいる人や
理系での科目の選択で悩んでいる人の
お力になれば幸いです。
もちろんここに記載していることが
全てではありません。
いろんな人の意見を聞いて
自分との相性を考えて決めるのが一番です!
人生を左右する大きな決断となりますので
一人で悩まないでくださいね!
もちろん武田塾でも高校生なら
勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
千里中央校は、豊中市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない
・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!