こんにちは。武田塾仙台駅前校です!
今日は、9月からの勉強で合格に近づくために、
武田塾ルートのショートカット法をお伝えします!
「受験勉強を開始するのが遅かったから、
もう受からないかもしれない…」
「今から始めるには、ルートの参考書が多すぎる…」
そう思っている受験生はいませんか??
武田塾のルートはすでに決まっていますが、
受験生のペースに応じて参考書をカットし、
最短で合格するショートカットルートに
変更することもできます。
このショートカットルートで、
諦めずに合格に近づきましょう!!
国語
日大レベル
まず、ショートカットする参考書は・・・
ことばはチカラだ
共通テスト過去問
こちらの2冊です。
そして、欠かせない参考は・・・
現代文キーワード読解
となっています。
共通テストの過去問を減らすことによって、
テーマごとの語彙力が減ってしまいます。
これを補い役割を持つのが、
『現代文キーワード読解』です。
この参考書は、科学、言語、現代社会などの
頻出テーマごとに必修語を勉強できます。
読解のポイントや解説付きなので、
この1冊を完璧に仕上げれば、
現代文の語彙にかなり強くなれます。
MARCHレベル
MARCHレベルのショートカットルートでは、
現代文読解力の開発講座
有名私大古文演習
を集中的にやり込みます。
他の参考書は基本的にカットします。
『現代文読解力の開発講座』は、
記述問題が各大問に1問程度と
実際の問題よりは少なくなっています。
しかし、解説の量がとても多く、
問題ごとの読解のポイントが書かれています。
この解説を何回も読みかえせば、
現代文読解力をつけることができます。
『有名私大古文演習』を使って、演習量を補います。
有名な出典から出題されているので、
多くの人が興味を持って
取り組める問題集となっています。
また、解説が分かりやすく、
復習に特化した参考書なので、
繰り返しの演習でさらに力をつけられる
構成となっています。
早慶レベル
早慶レベルのショートカットルートでは、
世界一わかりやすい早稲田の国語
に重点を置きます。
早稲田の過去問題集になっているので、
この参考書を解くことで演習量を補うと同時に、
出題傾向も分かるようになっています。
まとめ
ここまで、国語のルート上のカットする参考書や、
欠かせない参考書を見てきました。
演習問題をカットすることによって、
語彙力も必然的に弱くなってしまいます。
しかしカットした時間を古文語文対策に回すことで、
語彙力を伸ばすことができます。
また、中堅以下の大学では、漢字問題が多く出題されます。
「入試漢字マスター1800+」を使っての
漢字対策も欠かせません!!
バリエーション対策としては、
「漢字検定問題集3級または準2級」を
使うことをおすすめします。
下記のYou Tubeも参考にしてください!
社会
日本史、世界史
日本史、世界史を短期間で頭に入れるための
1番の方法は通史を勉強することです。
通史を頭に入れることで、
全体像をつかみやすくなります。
具体的には、
1日8~10時間日本史、世界史を
頭に入れる時間を取ります。
そして1週間で全範囲を仕上げるという方法です。
また、通史を勉強する上でおすすめの動画は
https://www.webtamajuku.com/history
https://www.webtamajuku.com/sekaishi
『web玉塾』のサイトに載っているものです!!
上記のサイトから多くの動画を見ることができ、
たくさん載っているのでおすすめです。
もう一つ、おすすめの勉強法は
中国→イギリス→フランス→イタリア
の歴史を年代順にまとめる方法です!
首都、主要な人物、出来事などを一緒にまとめ、
時代の流れに沿って要点を押さえます。
地理
地理は、
瀬川聡のセンター地理B 系統地理編・地誌編
をメインに過去問と問題集の必要分野を
勉強していきます。
この参考書はタイトルに「センター」と
ついていますが、
センター試験に限らず地理について具体的に、
わかりやすく説明されている講義系参考書です。
地理受験者全員におすすめできる1冊です。
まとめ
社会のショートカット法について
お伝えしましたがいかがでしたか?
共通して大切なことは
早めに演習する!
頻出範囲を講義系参考書で仕上げる!
この2点です。
暗記が多くなりますが、
諦めずに頑張ってください!
そして、下記のYou Tubeも参考にしてください!
英語
日大レベル
まずは単語系の参考書についてです。
システム英単語:1201番以降を削る
速読英熟語:過去問や模試で出題された
熟語のみを覚える
この2点が大切です。
文法に関しては『Next Stage 』は
演習量が多すぎるためカットします。
その代わりに文法の理屈を理解するために、
新英語はじめからていねいに
ゼロから英文法が面白いほどわかる本
などの薄い参考書や、講義系参考書を使います。
また、最低限の演習をするために、
英文法レベル別問題集3,4
全レベル問題集2,3
を使います。
また、長文でカットするのは、
英語長文ハイパートレーニング レベル2
となります。
読んだことのない長文に対応したい人は、
『やっておきたい英語長文300』
を使うことをおすすめします!
早慶レベル
カットする参考書は、
やっておきたい英語長文700
話題別英単語 リンガメタリカ
この2冊です。
また、早慶レベルの一番のショートカットは、
早慶レベルの参考書をカットすることです。
早慶レベルの参考書を中途半端に手を付けるより、
MARCHレベルの参考書をを完璧にし、
後は過去問や『分かりやすい早稲田の英語』で
対策することが大切です。
国公立大学レベル
国公立大学のショートカットの基本は、
日大ショートカットルート+共通テストの
演習問題を必死にやり込むことです。
『Can Pass』は和訳と英作文のみ解きます。
そして、記述対策としては、
英作文ハイパートレーニングレベル3
英文和訳演習
の2冊に取り掛かります。
また、旧帝大レベルでは、
優先度の高い記述対策
+
必要な参考書をルートから追加
でショートカットします。
英語のショートカット法については、
下記のYouTubeでも紹介されているので、
是非参考にしてください!
理科
化学
化学は問題集をカットし、
共通テストの実践問題集を軸に勉強を進めます。
そして、わからなかったところなどを
『Doシリーズ』の参考書に戻って確認する方法が
一番のショートカットになります。
また、化学の最低限の知識がない人は、
『宇宙一分かりやすい高校化学』を使い知識を入れたうえで、
上記のショートカットを行います。
物理
物理は『宇宙一分かりやすい高校物理』で
知識を入れ、
『漆原の明快解法』をやり込みます。
『漆原の明快解法』は、
『物理のエッセンス』を1冊にまとめたような、
要点が詰まった1冊です。
頻出範囲は『良問の風』、『名門の森』で対策をし、
過去問を解いて力を伸ばします。
生物
生物は、薄い参考書に切り替えて
暗記量を最低限に抑えます。
知識量の多い参考書を中途半端にやるより、
薄い参考書を完璧に仕上げることを優先します!!
理科の参考書のショートカット法については、
下記のYou Tubeも参考にしてください!
数学
まず、数学の優先分野についてお話します。
文系:微分積分、2次関数、図形と方程式
理系:基礎を押さえた後、数Ⅲの微分積分、
複素数平面、極限
また、過去問は数Ⅲから解いていきます。
数学のショートカットの基本戦略は
ワンランク下の参考書に抑えること
問題数の少ない問題集を繰り返すこと
の2点です。
ゼロから始める人は、
『やさしい高校数学』を使います。
そして、さらにショートカットしたい人は、
『文系の数学 重要事項完全習得編』
に切り替えます。
この参考書は、ⅠA、ⅡB合わせて152問入っています。
日大レベルであれば、
『文系の数学 重要事項完全習得編』
の例題と演習問題をやり込み、
基礎問題精講のⅠA、ⅡB、Ⅲをします。
その後は『Can Pass』に取り組み、
演習量を増やします。
また、国公立レベルは、ⅠA、ⅡBは共通テストの
実践問題や文系参考書の発展で演習量をこなします。
数学のショートカット法については、
下記のYou Tubeも参考にしてください!
まとめ
以上、ショートカットの方法についてお伝えしましたが、
いかがだったでしょうか??
ショートカットは、逆転合格ができる利点を持つ一方、
リスクを伴うため、覚悟が必要です。
このブログをよく読み、
どの参考書を変更するのかを理解したうえで、
ショートカットの道を選んでください!!
武田塾のYouTubeでは、ショートカット勉強法を
詳しく説明しているので、是非参考にしてください!!
--------------------------------------------------------
仙台駅から徒歩1分武田塾・仙台駅前校では無料受験相談を実施しております!
〇勉強してるけどなかなか成績があがらない・・
〇今から勉強始めるんだけど、何からすれば良いの?
〇勉強の習慣をつけたい!
〇この科目の勉強ってどうすれば良いかわからない・・
些細な質問大歓迎です!お気軽にお申し込みください!