みなさん、こんにちは!
神戸市西区、地下鉄西神中央駅から徒歩約2分!
武田塾 西神中央校です!
5月、6月に入ると、「そろそろ部活動引退や~」という方、多いのではないでしょうか?
刻一刻と受験当日が近づいている中、
「今まで部活動に励んでいて、受験勉強があまりできていない」
という高3生、多いと思います(私も当時そうでした)。
「部活動引退からやって間に合うんやろか…。」
という不安を抱えているのではないでしょうか。
もちろん、引退前から受験は始めておいてほしいですが、
そこで!
今回は、タイトルにもあるように
『部活動を引退してから、関関同立合格に間に合うためにすべきこと5選!』
についてお話していこうと思います!
部活動引退してからすべきこと
その1:受験モードに素早く切り替える!
引退することによって、部活やっていた時間がマルっと空きますよね?
その時間を受験勉強に当てましょう!ここの切り替えが現役合格するための重要なターニングポイントになります!
例えば、週5で2時間、部活があったとすると、
1週間で、2時間×5日=10時間
1ヶ月で、10時間×4週間=40時間
このように、部活の時間を勉強に充てるだけで、これだけの時間を確保することができます!
逆に言えば、切り替えが遅くなれば遅くなるほど、この時間が無くなっていきます。
早く切り替えることがいかに大切かということが分かりますね。
その2:環境を変える
先程、早く受験モードにシフトしましょう!と言いましたが、
なかなか切り替えられずにダラダラしてしまう人は、環境を変えることをおすすめします!
例えば、
・お家ではなく、図書館や自習室で勉強する!
・受験意識の高い人が多い場所に身を置く!
ということが挙げられます。
一つ目は、単純に集中できる「場所」を探して、強制的に脳を勉強モードにシフトしよう!ということです。
お家はリフレッシュする場所、自習室は勉強する場所、とメリハリをつけることで勉強モードに切り替えやすくなります。
二つ目は、属する集団の環境を変えよう!ということです。
「今の友達と縁を切れ」と言っているわけではないです!笑
例えば、
「GW、遊びに行ってばっかで全然勉強できんかったわ~笑」という集団の中にいると、
「あ、皆そうなんや。じゃあまだ大丈夫や!」という思考に陥ってしまいます。
そうすると、なかなか受験モードにシフトできないので、受験意識の高い人が多くいる場所に身を置くことが必要だと言えます。
2つとも満たすためには、自習室のある塾に通うことが手っ取り早いです。
武田塾 西神中央校でも、浪人生は開校時間から閉校時間まで、現役生は学校終わってから閉校時間まで
と、たくさん勉強してくれています。
実際、武田塾 西神中央校では「周りの人みんな遅くまで頑張ってるから、やばい!って思って頑張れてる」と言っていた生徒もいました。
その3:スケジュール管理
志望校合格に向けてしなくてはいけないことを逆算して、長期目標・中期目標・短期目標を設定しましょう!
・長期目標は、志望校に合格すること。
・中期目標は、志望校に合格するために、夏までにワンランク下の大学に合格できる実力をつけること。
(関関同立志望なら産近甲龍に合格できるようにする。)
・短期目標は、1週間・1日ごとのやるべきタスク
です。
まずは長期目標を設定して、そこから中期目標を決めることによって、中期目標を達成するためには1週間・1日でどの参考書をどのペースで進めないといけないかが自ずと見えてきます。
また、大学によって個別試験の特徴がさまざまであるため、その過去問にも取り掛かる必要があります。
こちらは、遅くとも11月頃には過去問に取り掛かれるのが目安です。
以上のことを踏まえた上で、実際に逆算して短期目標を設定しましょう!
そうすることで、合格までの道筋が見えてきます。
いまいち何すべきか見えてこなかった
自分で立てた計画が大丈夫なのか自信がない
という方は、武田塾 西神中央校の無料受験相談に来てください!
一緒に年間計画を立てましょう!
その4:復習
人は、覚えたことを1日で約3/4忘れてしまう生き物です。
なので、受験勉強をするうえで復習は必須です!
武田塾では、『4日2日ペース』という勉強ペースを採用しています。
こちらは、4日間同じペースで進めて、2日間は4日間で進めた範囲を総復習し、最終日に1週間で進めた範囲から作成した確認テストを行う、というものです。
例えば、
英単語を1日100単語ずつ進めるとすると、
1日目:1~100
2日目:101~200
3日目:201~300
4日目:301~400
5日目:1~400(総復習)
6日目:1~400(総復習)
7日目:確認テスト
上記のような進め方になります。
つまり、同じ範囲を3回完璧にすることになるので、しっかり記憶が定着します。
武田塾 西神中央校でも、しっかりこの2日間の復習をやってくる生徒とやってこない生徒とで完成度に差が生じています。
この記事を読んでくれた方は是非自分で進めるときもやってみてください!
その5:理解度の質を上げる
今までの話でやるべきことは見えてきたかと思いますが、
ただただ、参考書の演習をこなすだけでは完成度が低く、入試で活用できない・類題が解けないといったことになってしまいます。
それを避けるためにも、「理解度の質」を上げることが大切になってきます。
皆さんは問題を解いたときに、「なぜその解答になったのか」説明できますか?
武田塾 西神中央校の生徒には、全ての問題において解答根拠をしっかり持つようにと伝えています。
なんとなくで選んで正解した。
という場合、入試で類題が出たとしても再現性はないですよね?
そのため、入試で問題が解けるようにするために、参考書を進める際にどの単元・問題に対しても
自分の言葉で解答根拠の説明ができるようになるまで理解を深める必要があります。
つまり、参考書1冊を完璧にすることが大切になります!
例えば、
4択問題だった場合、なぜその選択肢が正解で、なぜ他の選択肢が不正解なのか。
英語なら、文法について(原型不定詞とは何か。分詞構文の作り方は?など。)説明できるか。
数学なら、なぜその公式を使ったのか、なぜその式変形になったのか。
といったところまで突き詰めて参考書を完成させることが大切になります。
その単元が苦手な友達に教えてあげることができるかを基準に考えてもらったら分かりやすいかなと思います。
なかなかここまで意識してできている人は少ないかと思いますが、これができれば成績は確実に伸びます!
また、武田塾チャンネルで新高3生向けに4月にやるべきことを熱く語っているので、是非見てみてください!
まとめ
部活動を引退してから、関関同立合格に間に合うためにすべきことは、
①受験モードに素早く切り替えること!
②環境を変えること!
③スケジュールを立てて管理すること!
④復習すること!
⑤理解度の質を上げること!
以上の5点になります!
以上5点が合格するためにしなくてはならないこととわかっていても、なかなか一人ではできる自信がない・・・というあなた!
安心してください!
上記の5つができるように武田塾 西神中央校では塾生を全力でサポートしています!
具体的にどんなサポートをしているのか知りたい!
年間計画を一緒に考えてほしい!
自分が今何から始めるべきなのかわからない…。
そんな方は是非武田塾 西神中央校の無料受験相談をご活用ください!
あなたの現状や悩みを踏まえた上で、悩みを解決させていただきます!
お電話(078-962-5118)でもお申し込みの受付をしておりますので、お気軽にご連絡ください(^-^)
※入塾の強制はいたしませんのでご安心ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年受験生になるという学生さんや将来受験する予定という学生さん、皆さん様々な悩みや不安があると思います。
武田塾西神中央校では、そんな皆様のために「無料受験相談」を行っています!!
ここでは、各科目の勉強の仕方から、今抱えている不安やお悩みまでなんでも気軽にご相談いただけます!
※入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
〒651-2273
兵庫県神戸市西区糀台5丁目10番2西神センタービル5階