皆さんこんにちは!
武田塾西神中央校です!
国公立前期の合格発表が続々と出ていますが、
志望していた大学に届かず、もう1年頑張ろうと浪人を決めた方もいるのではないでしょうか。
今回は、いつから始めるか、何をすべきかについてまとめてあります!
是非ご一読ください!
いつから始める?
いつから
もちろん今からです!!!
浪人を決めたらすぐに始めましょう!
1年受験を経験して身にしみて感じたと思いますが、受験は時間との戦いでもあります。
また、浪人生は現役生と比べて圧倒的に受験に向けて自由に使える時間が多いです。
その有利な点を活かすためにも、
浪人を決めたのであれば、その日から勉強を始めるべきです!
まず何をするべきか
受験に向けて勉強を始めるためにも、
独学でやるのか、
予備校に入るならどの予備校にするのか、
を早急に決める必要があります。
悩んでいる人は下のブログを参考にしてみてください!
どのように勉強すべきか
志望校合格のために、合格ラインまで成績を伸ばす必要があります。
では、成績を伸ばすためにどのように勉強したらよいのでしょうか。
そこで、定期テストを思い出してほしいのですが、
点数が取れた時ってどんな時ですか?
そう、授業をひたすら聞いた時ではなく、ワークを解きまくったり、該当範囲をしっかり暗記した時ですよね?
これは入試においても同様です。
つまり、志望校に合格するためにはひたすら授業を聞くことではなく、
自分で「やってみて」、自力で「できる」ようになることが大切です!
授業については全くの無意味というわけではなく、自分でやってみる前の段階、
「理解する」の部分で役に立ちます。
しかし、授業を受けるとどうしても時間がかかってしまいますし、
分かっているところに時間を割いたり、分からない所がサラッと終わってしまったりと効率的ではありません。
そこで、参考書の出番です。
本屋さんでは様々な参考書が発売されていますが、
有名予備校講師が非常に分かりやすい参考書をたくさん出してくれています。
これを読むことによって「理解する」の部分を効率的に、短期間で進めることができます。
結論、
成績を効率的に確実に上げたいなら、参考書を使って演習量を確保することが大切!
です。
武田塾
今までの話で参考書学習が成績を伸ばすうえで効率的で確実というお話をしました。
しかし、この参考書の使い方や進め方をミスってしまったら結局成績は伸びません。
そのため、正しい順序で、正しい使い方をする必要があります。
とは言え、「そんなのわからないよ」という人がほとんどだと思います。
そこで武田塾の出番です!
具体的に武田塾が毎年合格者を輩出しているサポートについてお話していきます。
どの参考書で?どの順番で?
武田塾で使用する参考書は全て市販の参考書です。
この市販の参考書を、参考書のプロが片っ端から調べ、
〇〇大学に合格するためにはどの参考書を、どの順番でやったらいいかを「ルート」というカリキュラムとして体系化しています。
このルートは志望大学のレベルごとに、全科目分作成されています。
そのため、志望校に合わせて適切な参考書で取り組むことができます。
志望校に向けて1日単位でやることを提示
やる参考書が決まったら、次はペース配分を決めていきます。
夏までに志望校の1ランク下のレベルに到達していたら9割の人は志望校に合格できる
(例:関関同立志望なら産近甲龍レベル)
というデータもあるため、まずはそこを目指して取り組んできます。
夏までに1ランク下突破を設定したら、そこから逆算していつまでにどの参考書を終わらせたらいいかが明確になります。
そこからさらに1週間でどれくらい進めたらいいか、1日でどれくらい進めたらいいか
が算出されます。
これに従って、1日単位でどの参考書を、どれくらいしたらいいか、ということを宿題という形で提示します。
また、この1週間の宿題を
どのように取り組んだらいいのか、
どのタイミングで復習したらいいのか、
についても全てお伝えします!
本当に理解できているかチェック
1週間宿題をしてきてもらったら、そこで終わりではなく、理解できているかを2段階でチェックします。
まず1段階目は確認テストです。
確認テストは1週間の宿題と全く同じ問題をランダムにピックアップして作成します。
全く同じ問題なので、しっかり取り組んでいれば満点を目指せるテストとなっています。
こちらのテストを8割合格で設定しているため、8割未満だった場合は宿題範囲の理解が甘いと判定し、
翌週同じ範囲を再度取り組んでもらいます。
クリアしないと次に進めない、というシステムです。
2段階目は1:1の個別指導です。
この個別指導では、質問対応、勉強法の改善、理解度の質チェック
を行っています。
個別指導での「理解度の質のチェック」は、
宿題でやってきた範囲が本当に理解できているかを口頭でチェックします。
その際に、どうしてその解答になったのかの根拠を答えてもらったり、
先生役と生徒役が交代したイメージで、単元について説明してもらったりします。
参考書の問題が解けるようになるだけでなく、
自分の言葉で説明ができるかどうかに重点を置いてチェックしています。
そして、確認テストや口頭確認で合格ができなかった場合、その原因を生活習慣含めて洗い出して改善策を一緒に考えて提示します。
また、武田塾は全国に約400校舎あり、そこで培われたノウハウを基にその人により適した勉強方法を提示します。
そうすることによって、
「わかったつもりでいる」ということや、「間違えた勉強方法になる」ということはなくなり、
より確実に成績を伸ばすことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここまでのことをまとめると、
①浪人を決めた今から勉強を始めましょう!
②独学かどの予備校か、早急に決めましょう!
③成績を伸ばすためには「やってみて」「できる」ようにする!
そのためには参考書学習が一番効率的!
④参考書学習のサポートは武田塾にお任せください!
追加で受験勉強を1年は精神的にもとても大変だと思います(私がそうでした)。
でも、頑張ると決めたからには志望している大学に絶対に合格してほしい。
そのために、武田塾西神中央校は精一杯サポートいたします!
少しでも気になった方、
何から手を付けたらいいのかわからないという方、
是非武田塾西神中央校の無料受験相談にお越しください!
下のバナー、またはお電話(078-962-5118)にて受け付けております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年受験生になるという学生さんや将来受験する予定という学生さん、皆さん様々な悩みや不安があると思います。
武田塾西神中央校では、そんな皆様のために「無料受験相談」を行っています!!
ここでは、各科目の勉強の仕方から、今抱えている不安やお悩みまでなんでも気軽にご相談いただけます!
※入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
〒651-2273
兵庫県神戸市西区糀台5丁目10番2西神センタービル5階