ブログ

【受験生向け】受験直前に英語が伸び悩んでいる人にオススメの勉強法

こんにちは!
武田塾西神中央校です!

 

そろそろ共通テストが近づいてきて、演習を頑張っている受験生が多いと思いますが、

「英語が伸び悩んでいる、、、」という方はいませんか?

 

今回はそんな方に向けて、直前にオススメしたい勉強法を紹介します!

是非ご一読ください!

 

基礎を復習!

西神中央 塾①

「長文が読めない」「演習で点が取れない」という人ほど、基礎を忘れている場合が多いです!

何事も基礎基本が大事だとは言いますが、英語においては特に当てはまります!

自分の母国語ではない言語で書かれた文章を読むのに、単語や構文で分からない箇所があると理解度が大幅に下がります。

 

また、高いレベルの大学を目指す人にありがちですが、基礎をしっかりと固めないまま高3生になって、

「とりあえず長文だ!」「難しい早慶レベルの文法だ!」

というように難しい参考書をいきなり使おうとすることがあります。

その結果まったくできず、

「英語が苦手なのかな」、「なんでできないんだろう」

という考えに陥りがちです。

そのような人にこそ、基礎基本の復習をしてもらいたいと思います!

 

単語の復習

西神中央 塾②

皆さんは、勿論使っている参考書のすべての単語の複数の意味、品詞、用法まで完全に頭に入っていますよね?

この質問に即答できないようであれば、

今すぐ単語の復習をしましょう。

 

どの単語帳も2,000語弱の単語が載っていますが、一つの意味を覚えるだけでは足りません。

複数の意味を理解して、あらゆる状況に対応できるようにしておきましょう。

 

また、追加で品詞と派生語を覚えておくと、長文で出てきた単語の意味が分からなくても形が似ていれば意味を推測することができます。(necessarilyこれは形容詞necessaryにlyがついているから副詞、つまりこういう意味だな、という感じ)

 

西神中央 塾③

リスニング対策になるので、発音も一緒に覚えておきましょう!

 

解釈の復習

大学のレベルによりますが、どの場合においても、過去問に入る前に精読力をつけることが大切です。

西神中央 塾④西神中央 塾⑤

「肘井の読解のための英文法が面白いほどわかる本必修編」や、

難易度が高い大学を目指す場合は「ポレポレ英文読解プロセス50」

も完璧に仕上げておきましょう。

 

それでも演習不足になることが多いので、

「入門英文解釈の技術70」「英文解釈ポラリス1」等で演習を積んでおくようにしてください!

西神中央 塾⑥西神中央 塾⑦

 

また、受験直前になった焦りの影響で、長文の読み方が乱れてきている受験生をよく見かけます。

精読が大事という話にも通じますが、焦らず一文一文理解しながら読むことを意識しましょう。

焦って速く長文を読んだとしても、その結果内容が思ったようにとれず問題に正しく答えられなかったり、

内容を把握するためにまた返って読むということをして結局時間がかかるというケースに陥りがちです。

 

受験本番では点数を多くとることが正義です。

読むスピードというのは後から付いてくるので、まずは正確性を重視しましょう。

 

内容理解の重要性

これから過去問を解きまくる人が増えてくる時期だとは思いますが、

ここまでで紹介したような基礎の復習を徹底する人としない人の差は後々大きくなります。

 

単語や構文解釈以外にもう一つ受験生が弱いポイントとして、

内容が腑に落ちていないまま次の文に行くというものです。

 

なんとなくで読んでいても、結局一文一文の内容を理解することができなければ意味がないので、

読解に必要なポイントをまずは把握しましょう。

 

筆者の言いたいことを掴む

英語の長文というのは誰かが書いた文章なので、

「これを伝えたい!」
という筆者の意志があるはずです。

西神中央 塾⑧

本来は筆者の意志を掴むために文章はあるはずなのに

長文読解の小手先のテクニックだけ意識して内容を疎かにしてしまう人が多いですが、

そういう人こそ、原点回帰で

「この文章は何を伝えたいんだろう?」ということを意識しましょう。

 

文と文の繋がりを考える

また、一文一文ごとの意味は考えても、それら文と文の繋がりを考えない人がとても多いです。

 

「内容が抽象的過ぎて分からない、、、」という場合も、

次以降の文でその具体例やまとめが書いてあるというように、

繋がって初めて意味が分かることがあります。

 

一文の内容理解だけではなく、文と文の繋がりを意識して文章全体で述べられていることを読み解きましょう。

 

段落単位で見出しをつける

英文を読む際内容を取るときにフワフワした状態で読んでしまう人は、

段落ごとに一言メモ、見出しを書く癖をつけましょう。

西神中央 塾⑨

 

これは処理する情報量が多く問題に引っ掛けの多い共通テストでは特に有効です。

 

英語というのは、学術的な文章を書く際は(日本語の論文でもそうですが)一段落で一つのトピックしか書きません。

よくパラグラフリーディングと呼ばれますが、

一つのパラグラフ(段落)には

トピックセンテンス(主題の文)、

サポーティングセンテンス(トピックを裏付ける文)、

コンクルーディングセンテンス(結論言いたいことを述べる文)

が揃っています。

 

つまり、一つの段落から一つの内容を把握していくだけで、文章のある程度の内容は理解できてしまいます。

さらに、一つの段落を把握することで、次の段落にどのような内容が来るか、というのをある程度予測することができ、

長文を読むスピードも上がります

この内容理解を強制的に癖づける練習として、段落ごとに一言メモを取る、というのは非常にオススメです!

 

何かしら長文を使って勉強する際は、解釈なども交えてその文章が何を言おうとしているのか

というのを言語化して整理した状態で一日の長文の勉強を終えましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

今回の内容をまとめると以下の2点です!

①基礎基本(単語、解釈)の復習をする!

②内容理解のために、筆者の言いたいことを掴む、文と文の繋がりを考える、段落ごとにメモを取る

 

受験直前期になっても英語の成績がなかなか伸びず焦ってしまう受験生が多いとは思いますが、

焦っていい結果を生むことはあまりないので、落ち着いて自分ができることをしていきましょう!

 

直前でも、たくさん演習すれば成績は伸びます!

どれくらいやったらいいの?

何をしたらいいの?

一人じゃ不安…

という方は

武田塾 西神中央校にお越しください!

塾生以外の方にも無料でご相談を承っております!

 

入塾の強制はいたしません。

 

ご相談をされたい方は下のバナー、もしくはお電話(078-962-5118)にて受付しておりますので、

お気軽にお問い合わせください!

お待ちしております!

無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年受験生になるという学生さんや将来受験する予定という学生さん、皆さん様々な悩みや不安があると思います。

武田塾西神中央校では、そんな皆様のために「無料受験相談」を行っています!!

ここでは、各科目の勉強の仕方から、今抱えている不安やお悩みまでなんでも気軽にご相談いただけます!

※入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 西神中央校

〒651-2273
兵庫県神戸市西区糀台5丁目10番2西神センタービル5階

TEL 078-962-5118

受付時間
<月~金曜日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00

<土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~18:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

共通テスト(英語リーディング)に向けてやっておくべきこと三選【武田塾西神中央校】

今回は、英語の共通テスト(リーディング)に向けてやっておくべきこと三選というテーマでお話ししていきたいと思います!

【受験生必見!】共通テスト英語対策におすすめの参考書は?

今回は、共通テストを用いる生徒さん向け!共テ英語のおすすめ参考書及び進め方です!

【二次試験対策】共通テスト後の勉強は過去問だけで大丈夫?ここから逆転合格するためには【武田塾西神中央校】

皆さんこんにちは! 武田塾西神中央校です! &nbsp; 受験生の皆さん!国公立二次試験まで後約1ヶ月です! 時が経つのは早いものですね&hellip;大学入学共通テストが終わってはや1週間が経ちます ..

2022年度合格実績まとめ【武田塾西神中央校】

皆さん、こんにちは!武田塾西神中央校です!今回は2022年度の合格実績をまとめました!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる