こんにちは!
武田塾西神中央校です!
今年も入試のシーズンが近づいてきましたが、西神中央近辺にお住いの高1・高2の皆さんは勉強できていますか?
ぼーっとしているとあっという間に受験生になってしまうので、早めに受験に向けての準備を始めましょう。
今回は、そんな高1・高2生向けに、
志望校合格のために今から何をするべきかを紹介します!
早めにスタートを切る
高校1年生は少ないかもしれませんが、高校2年生の人は、
「いつから受験勉強を始めたらいいんだろう」と考える人も多いと思います。
その疑問に対する答えは、「今すぐ勉強を始めましょう」の一択です!
受験というのは、入試当日の自分の知識量によって決まります。
より多くの知識をインプットしようと思えば、より多くの勉強時間が必要になります。
つまり、早めにスタートを切るほど、知識のインプットに必要な勉強時間を増やせます。
それだけ周りの学生よりも優位に立てるということです。
高校3年生の秋冬になって「もっと早くからやっておけばよかった...」と嘆いている受験生がとても多いです。
後悔しないためにも、早めに受験勉強のスタートを切りましょう。
勉強スケジュールを立てる
「早めにスタートを切る必要があるのは分かったけど、具体的に何から始めればいいんだろう」という人が多いと思いますが、
まずは長期的・短期的の2つの勉強スケジュールを立ててみてください。
長期的なスケジュールを立てる
長期的なスケジュールは、現在から入試の日までの全体的なスケジュールです。
全体的なスケジュールを立てるために、まずは自分の中での目標を立ててください。
最終的な自分のゴールがない状態で勉強をなんとなくで始めても、なかなか自分が勉強できている実感が湧きませんし、
なによりやる気が全くでないと思います。
そうならないようにするためにも、あらかじめ最終的なゴールを決めておきましょう。
具体的には、「関西学院大学に合格する」や、「農学部がある国公立大学に合格する」のような目標です。
一般的に、国公立大学は私立大学の倍の科目数があるので、その分倍以上の勉強時間が必要であることは覚悟しておきましょう。
自分の中でのゴールを決めたら、次は現在の自分の立ち位置を客観的に分析しましょう。
具体的に言うと、模試での点数や偏差値、順位、分野別の得点率等です。
総合的な学力や、得意不得意の把握をするために、まずは直近で受けた何らかのテストのデータを分析しましょう。
例えば直近で受けたマーク模試で
国語:偏差値50、英語:偏差値60、数学:偏差値45
だった場合、
総合的に見れば英語が得意で、数学が苦手、国語は平均ということが分かると思いますが、
分野別得点率を詳しく分析して
<国語>
現代文:90/100、古典:20/100
<英語>
語彙問題:50/50、英文法:20/50、英語長文:30/50
<数学>
数学ⅠA:25/50、数学ⅡB:20/50
だった場合、話が変わってきます。
一見得意なように見えた英語も、語彙問題で稼いでいるだけで、英文法で大幅に落としています。
国語も、現代文はかなり得点が取れていますが、古典が悲惨ですね。数学は、ⅠAとⅡBどちらの分野も苦手です。
このように詳しくみるだけでも、
古典、英文法、数学全般を優先したスケジュールにするべきだということが分かります。
人によって成績は異なるので、自分の受けた模試の結果をもとに科目や分野の優先順位を決めましょう。
分析した自分の立ち位置と自分のゴールの距離を確認して、入試の日までにどれだけの勉強が必要かを逆算してみましょう。
そうすると、大体どの時期までに何を終わらせておく必要があるかというのが分かると思います。
それに従って科目ごとに大体のスケジュールと使う参考書を決めましょう。
参考書選びで迷ったら武田塾チャンネルを利用してみるのも良いと思います。
そして必ず、自分にあったレベルから勉強をスタートするようにしてください。
例えば英語が苦手なら、「システム英単語Basic」、「ターゲット1200」、「LEAP Basic」などの簡単な単語帳や、
「中学英語をひとつひとつわかりやすく」
のような中学範囲の基礎的な文法書から始めるようにしましょう。
短期的なスケジュールを立てる
短期的なスケジュールは、1週間や1日単位での勉強スケジュールです。
平日は休日に比べて時間が少ないので、基礎3科目(国・数・英)の勉強を中心に行い、休日に理科や社会の勉強時間を取るというスケジュールが良いですし、
数学が苦手なら一日当たりの勉強時間を他の科目よりもプラス1~2時間多く取るなど、先ほど分析した自分自身の状況に合わせたスケジュールを立てましょう。
どれぐらいの時間を勉強に使えばいいか分からないという人や、なかなか勉強時間が取れないという人は、
昨日1日の自分の行動を振り返ってみましょう。
そうすると意外と、移動時間やちょっとしたすき間時間というのが多く見つかると思います。
そういった短い時間に英単熟語・古文単語・漢字・現代文の語彙などの暗記を行い、
1時間や2時間などまとまった時間を取れる時に数学や国・英の読解問題を解くようにしましょう。
また、寝る前に数分でもその日の復習をしておくと記憶の定着も良くなります。
苦手科目を中心に勉強する
学習スケジュールが決まったら、さっそく勉強をスタートしましょう。
嫌かもしれませんが、苦手科目が再優先です。
学習スケジュールを立てる段階である程度は分かっていると思いますが、苦手科目をなんとかするためには多くの時間を費やす必要があります。
「苦手意識があるからできないのに沢山勉強しなきゃいけないのは無理」と思う人がほとんどでしょう。
しかし、苦手科目がある人はその科目のセンスがないということではなく、
単純に勉強の仕方を間違えているということが多いので、正しい勉強法で効率的に勉強すれば克服できます。
どれだけ苦手でも時間をかければ必ずできるようになるので、最初は苦しいですが、
自分が立てたスケジュールに沿って少しずつ勉強していきましょう。
武田塾
ここまでで、
早めに、苦手科目からスケジュールを立てて、正しい勉強法で効率的に勉強することが大切
ということはお分かりいただけたかと思いますが、
それを一人で実行できるのか
正しい勉強法で理解度の質を高く維持することができるのか
は不安点として残っているのではないでしょうか。
もし、少しでも不安、具体的に正し勉強法とは?と思う方は、武田塾西神中央校へお越しください!
武田塾西神中央校では、受験日から逆算して1日単位で受験当日までやるべきことを提示します。
また、その人に合った参考書、勉強方法、改善策等もお伝えしております。
少しでも気になった方は是非、武田塾西神中央校の無料受験相談にお申し込みください!
下のバナーもしくはお電話(078-962-5118)にて受付しております!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
高校1年生・高校2年生の皆さんは、自分の目指す志望大学への合格を近づけるためにも、
①早めにスタートを切る
②長期的・短期的な勉強スケジュールを立てる
③苦手科目を中心に勉強する
という三点を意識して勉強してみてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年受験生になるという学生さんや将来受験する予定という学生さん、皆さん様々な悩みや不安があると思います。
武田塾西神中央校では、そんな皆様のために「無料受験相談」を行っています!!
ここでは、各科目の勉強の仕方から、今抱えている不安やお悩みまでなんでも気軽にご相談いただけます!
※入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
〒651-2273
兵庫県神戸市西区糀台5丁目10番2西神センタービル5階