こんにちは!
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩1分!
大学受験の個別指導“逆転合格”専門の
「武田塾 聖蹟桜ヶ丘校」です!!
今回は社会科目新課程の
「日本史探求」、「歴史総合」について
まとめたので参考にしてください!
日本史探求について
まずは旧 日本史Bにあたる
「日本史探究」について説明します
日本史探求の出題内容
日本史探求は基本的には
旧日本史Bの内容を踏襲した教科になります
ただ旧課程の日本史Bより
資料等を活用した歴史の解釈、説明、論述に重点が置かれています
つまり、単なる暗記ではなく
資料などを活用した歴史事象の背景理解が重要となります
日本史探求の勉強法
基本的には日本史Bの参考書で十分です
暗記だけに重点を置くことなく
歴史の背景理解に力を入れていきましょう!
◉オススメの参考書
早慶レベルにチャレンジする方は
『石川日本史探求講義実況中継シリーズ』
共通テスト、他私立大学志望の方は
『金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本』
望ましい勉強スケジュール
私大の日本史探求の科目を受験する方は少なくとも
3年生の4、5月には勉強を始めましょう
日本史は完成までに非常に時間がかかる教科であり
学習の遅れが命取りになる可能性があります
夏休みまでには全時代の基本的な知識・背景などを
理解しているのが理想的です
ただ早慶レベルを受験する方は
2年生の冬あたりから勉強を始めておくことをお勧めします
早慶の日本史は非常に高いレベルでの
歴史の理解が必須になります
入念な対策をすれば早慶の入試で
安定して得点を稼げる科目なので
早い段階で勉強を始めていきましょう
日本史総合について
次に旧 日本史Aにあたる
「歴史総合」について説明します
歴史総合の出題内容
歴史総合は18世紀以降の
日本とアジア、欧米の、政治・外交・思想や文化などの
国際的な結びつきについて勉強します
旧課程の日本史Aと世界史Bを融合させたような教科で
近代以降の歴史を「日本」と「世界」という
多角的な視点でとらえることが求められます
勉強法
日本史探求と同じで単なる語句暗記ではなく
背景理解に重点をおきましょう
◉オススメの参考書
学校で配布されている
『歴史総合 近代から現代へ』
望ましい勉強スケジュール
共通テストや私大でも歴史総合は出題されますが
大問1個分ほどの出題になることが予想されるため
そこまで徹底的に対策する必要性はないです
まず日本史探求に重点を置き
夏以降から歴史総合に取り掛かるイメージを
持ちながら勉強を進めましょう
加えて歴史総合を個別入試の範囲としない大学もあるので
受験する大学に合わせて勉強開始時期やどこまで突き詰めるかを
決めていくことをオススメします!
まとめ
◉日本史探究
資料等を活用して歴史の解釈
それにもとづいて説明や論述をできることが重要です
単なる暗記ではなく
資料などを活用した歴史事象の背景理解を深めましょう!
ハイレベルな大学を目指すのであれば
遅くとも3年生の4、5月くらいには勉強を始めてください
夏休みまでには全時代の基本的な知識・背景などを
理解していると志望校合格へ大きく近づきます!
早慶レベルを受験したい方は
2年生の冬あたりから勉強を始めておくことを
オススメします!!
◉歴史総合
旧課程の日本史Aと世界史Bを融合させたような教科となり
近代以降の歴史を「日本」と「世界」という多角的な視点で
とらえることが必要になります
探究科目と同様に単なる暗記ではなく
歴史事象の背景理解に重点をおいてください!!
共通テストや私立大学の一般選抜でも歴史総合は出題されますが
大問1個分ほどの出題になることが予想されるため
そこまで徹底的に対策する必要性はありません
まずは日本史探求にしっかり取り組んで
夏以降から歴史総合に取り掛かるようにしましょう!
歴史総合が個別入試の範囲ではない大学もあるので
まずは自分が志望する大学がどこまで聞いてくるのかを確認し
受験する大学に合わせて
勉強開始時期などを決めていくようにしましょう!
大学受験に向けてトータルサポート!
大学受験に向けての情報が分かったところで
自分を律して勉強することが難しいと感じていませんか?
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校はそんな皆さんを
本番までサポートします!!
毎日コンスタントに勉強するための
スケジュール調整
勉強をきちんと行えたか確認するための
1週間ごとのテスト実施
内容が理解できているかを確認するための
コーチング型 個別指導
家では勉強ができないという悩みも
自習室の利用で解決!!
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校は
コレ以上ないほどに
成績を上げるための環境が整っています
見せかけの勉強なんかではなく
成績を上げるための勉強がしたい人は
まず無料面談にお越しください!!
一緒に志望校を目指しましょう!!
武田塾聖蹟桜ヶ丘校のご紹介
武田塾聖蹟桜ヶ丘校では
正しい勉強法と
プロ講師による万全のサポート体制を
整えています!
1人ではなかなかできない...
どういう勉強をしたらいいのかわからない...
そんな貴方はぜひ!
一度武田塾聖蹟桜ヶ丘校へ
お越しください!!
講師一同、お待ちしております。
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校 公式ライン開設!!
勉強の悩みを聞いてほしい
武田塾について聞いてみたい
などなど
話はしたいけど電話やメールでの
問い合わせはしづらいという方は
LINEにてお気軽にご相談ください!!
2021年度 聖蹟桜ヶ丘校 合格速報!!
㊗️上智大学 推薦狙いから1年で一橋大学・早稲田・慶應 現役合格!
㊗️MARCH志望スタートから早稲田・慶應 4学部合格へ!!
㊗️千葉大学 工学部 合格!早稲田・理科大・明治・法政 他 総なめ!
㊗️【合格速報2021】法政大学&同志社大学 W合格【一般選抜】
㊗️【合格速報2021】法政大学 経済学部 合格!!【一般選抜】
㊗️【合格速報2021】國學院大学&日本大学 合格!!【一般選抜】
㊗️【合格速報2021】山梨県立大学・武蔵野大学 合格!!【一般選抜】
㊗️浪人を乗り越えて成蹊大学・聖心女子大・東京女子大へ合格!!
㊗️【合格速報2021】日・東・専トリプル 合格!!【一般選抜】
お問い合わせはコチラ!!
お近くの校舎にお問い合わせください!!
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校
【住所】
042-311-2233
京王線聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩1分
武田塾 府中校
【住所】
〒183-0022
東京都府中市宮西町2丁目3-1 欅ビル 3F
042-319-0089
JR府中本町駅 徒歩5分
《武田塾 府中校のHPはコチラ》
武田塾 飯能校
【住所】
〒357-0035
埼玉県飯能市柳町8-8-9
グローバル飯能ビル 2階
042-980-7897
JR東飯能駅 徒歩6分
《武田塾 飯能校のHPははコチラ》
気になる記事をクリック!】
そもそも武田塾って・・・??
授業をしない??で話題沸騰!?気になる武田塾を徹底リサーチ!!
武田式 勉強の進め方は??《4日2日と6日0日の勉強法!!》
聖蹟桜ヶ丘で塾をお探しの方へ!!武田塾 聖蹟桜ヶ丘校のご案内
↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓