こんにちは!
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩1分!
大学受験の個別指導“逆転合格”専門の
「武田塾 聖蹟桜ヶ丘校」です!!
今回の記事のテーマはズバリ・・・!
高2生が夏から受験勉強を始めてほしい理由
高校2年生の夏といえば
部活や遊びに勤しむ方が大半かと思いますが
ぜひこの時期から大学受験を視野に入れて
勉強を始めてほしいので
その理由や実際なにから始めるべきなのかなど
ご紹介していきます!!
高2から受験勉強を始めてほしい理由
高2生の夏くらいに志望校が
完全に固まっているという方は
そんなに多くはないかと思われますが
一方でなんとなく大学には進学するだろうな
と思っている方も多いのではないでしょうか?
そんな高2生の皆さんは
ぜひ今この時期から勉強を始めてほしいです!
他の受験生と差をつけられる
だいたいの受験生が
本気で受験勉強に取り掛かる第1の時期は
高校3年生の4月からになります
高3になってから本気出すといっている方は
志望校合格のための計画は練っていますでしょうか?
特に難関大学を目指す際は
高3の春から受験勉強を開始すると
最終的に間に合わなくなってしまう…
というケースも多く見受けらます
一例としては
英語、数学は完成するまでに膨大な時間が必要なので
この2科目に時間がかかってしまった結果
他の教科に十分な時間が割けなくなり
受験に失敗してしまうなどです
高3の春から始めようとしている
他の受験生を出し抜くためには
半年以上も前の高2の夏から
勉強を始めるのがオススメです!!
理想の学習ペースを紹介
実際、志望校に向けてどのようなペースで
勉強した方が良いのかについて
武田塾公式YOUTUBEで解説もしています!
ぜひご参照ください!!
【ざっくり年間計画】私立大学編・完全版!まとめてレベルごとのざっくりスケジュールを大公開!|受験相談SOS
【先生がドンドン答える!!】難関国立はいつから勉強すればいい?
これらの動画を参考にして
自分の現状の学力から志望校合格に必要な勉強量を逆算し
高2からコツコツ勉強を始めておくことが
志望校合格の秘訣と言えます!!
何の科目から勉強を始めるべきか??
高2生から始めておくべき科目については
志望校や文系・理系によって異なります
大まかに分けると
国公立文系:英語・数学
私立文系 :英語
理系 :英語・数学
これは先ほど述べたように英語も数学もとにかく
完成までに時間がかかる科目です
そして実際受験本番ではこれらの科目における
配点の比重も大きくなる場合がほとんどなので
どうしても避けては通れません・・・!
各科目ごとにどんな勉強をすべきか軽くご紹介します!!
英語
英語はとにかく単語と文法を完成させる!
ことが重要になります!!
オススメの参考書は以下になります
【単語】
・ターゲット1900
・システム英単語
【文法】
・大岩のいちばんはじめの英文法超基礎文法編
・関正生の英文法ポラリス1
・Vintage 3rd edition
数学
数学は基本問題がしっかり解けるようになる!
ことが重要になります!!
オススメの参考書は以下になります
・入門問題精講
・基礎問題精講
青チャートはどうですか?という質問も多いですが
問題量が多く、本自体も分厚いので
途中で挫折してしまう可能性に高い問題集となります
なので入門期にはあまりオススメできません…
勉強法についても参考動画を掲載しますので
視聴してみてください!!
【難関大志望者編】「差がつくのは今!」高校3年生4月1日になるまでにやっておきたい勉強法!|受験相談SOS
大学入試が変わる!?
令和4年度に高等学校に入学した方(2022年春から高校生になる人)は
新しい高等学校学習指導要領のもと学習を進めることになります
これに対応して大学入学共通テストや、私立大学・国立大学入試の内容も
新課程に合わせて変わっていきます
入試の形式が変わったとしてもしっかり対応できるように
早い段階から入試に向けてコツコツと学習を進めていく必要性が
より高まっているということになります!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
高2生が夏から受験勉強を始めてほしい理由
お分かりいただけたでしょうか??
特に難関国公立や難関私大を目指している方は
今日この時から勉強を始めるべきだ!と思えていただけたら
幸いでございます!!
受験勉強においてフライングは正義です!!!
受験は早い段階からコツコツ学習を始めている方が
志望校への合格確率は格段に上がっていきます!
ぜひ自分の現状の学力から志望校合格のために必要な勉強量を逆算し
まずは英語や数学から今すぐにでも勉強を始めてみましょう!!!
基礎固めから受験対策までトータルサポート!
基礎的な学習も受験対策も
皆さんが必要としているのは
勉強法ではなく
実際に勉強できる環境ではないでしょうか!?
毎日コンスタントに勉強するための
スケジュール調整
勉強をきちんと行えたか確認するための
1週間ごとのテスト実施
内容が理解できているかを確認するための
コーチング型 個別指導
家では勉強ができないという悩みも
自習室の利用で解決!!
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校は
コレ以上ないほどに
成績を上げるための環境が整っています
見せかけの勉強なんかではなく
成績を上げるための勉強がしたい人は
まず無料面談にお越しください!!
一緒に志望校を目指しましょう!!
武田塾聖蹟桜ヶ丘校のご紹介
武田塾聖蹟桜ヶ丘校では
正しい勉強法と
プロ講師による万全のサポート体制を
整えています!
1人ではなかなかできない...
どういう勉強をしたらいいのかわからない...
そんな貴方はぜひ!
一度武田塾聖蹟桜ヶ丘校へ
お越しください!!
講師一同、お待ちしております。
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校 公式ライン開設!!
勉強の悩みを聞いてほしい
武田塾について聞いてみたい
などなど
話はしたいけど電話やメールでの
問い合わせはしづらいという方は
LINEにてお気軽にご相談ください!!
2021年度 聖蹟桜ヶ丘校 合格速報!!
㊗️上智大学 推薦狙いから1年で一橋大学・早稲田・慶應 現役合格!
㊗️MARCH志望スタートから早稲田・慶應 4学部合格へ!!
㊗️千葉大学 工学部 合格!早稲田・理科大・明治・法政 他 総なめ!
㊗️【合格速報2021】法政大学&同志社大学 W合格【一般選抜】
㊗️【合格速報2021】法政大学 経済学部 合格!!【一般選抜】
㊗️【合格速報2021】國學院大学&日本大学 合格!!【一般選抜】
㊗️【合格速報2021】山梨県立大学・武蔵野大学 合格!!【一般選抜】
㊗️浪人を乗り越えて成蹊大学・聖心女子大・東京女子大へ合格!!
㊗️【合格速報2021】日・東・専トリプル 合格!!【一般選抜】
お問い合わせはコチラ!!
お近くの校舎にお問い合わせください!!
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校
【住所】
042-311-2233
京王線聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩1分
武田塾 府中校
【住所】
〒183-0022
東京都府中市宮西町2丁目3-1 欅ビル 3F
042-319-0089
JR府中本町駅 徒歩5分
《武田塾 府中校のHPはコチラ》
武田塾 飯能校
【住所】
〒357-0035
埼玉県飯能市柳町8-8-9
グローバル飯能ビル 2階
042-980-7897
JR東飯能駅 徒歩6分
《武田塾 飯能校のHPははコチラ》