こんにちは!
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩1分!
大学受験の個別指導“逆転合格”専門の
「武田塾 聖蹟桜ヶ丘校」講師のFです!!
今回のテーマは
集団塾 vs 個別指導
〜あなたはどっちに向いている??〜
これから塾に通おうと考えているものの
自分にはどんな塾が合っているのか分からない…
とう方はぜひ参考にしてみてください!!
※今回の話では東進衛星予備校や河合塾マナビスなどの
映像授業の予備校、塾などは例外となっています。
集団塾と個別指導塾の違いは??
まずは集団塾と個別指導塾が
どのように違うのかを説明していきます
集団塾の特徴
集団塾は学校の授業のように教室に生徒が集まり
先生一人が授業をしていくという形式 が主となります
河合塾、駿台予備校のような大手予備校では
ひとつの教室で何十人もの生徒が受けるとい うところもあれば
小さな教室で少人数制授業を行うところもあります
集団塾の特徴は学校のように科目ごとに
はっきりとカリキュラムが組まれているということ です
目指す大学や生徒の成績によってクラスが分けられ
3 年分の学習内容を1年に凝縮し、
目指す大学に向けたカリキュラムが組まれております
校舎やクラス、授業内容によっては
有名な講師の授業を受けられることもありますが
東京の校舎を中心に回っている先生もいれば
関西地域だけにいる先生もいるため
限定された人だけが有名講師の授業を受けられる
ということになります
集団塾に通うメリットは?
集団塾に通っている多くの人がメリットと考えていることは
自分と同じ大学を目指す人が周りに沢山いるという環境と
その予備校、塾の合格実績です
自分と同じ授業を受けている人は境遇が似ていたり
自分と同じような悩みを抱えていたりと
共感し合える人が多く協力し合うこともできます
逆に、同じ授業を受けている人はライバルでもあるため
競争心が生まれ、高め合っていけると言えますね!
関わる人という面でいえば
個人指導塾よりも集団塾のほうが多いことは間違いないです
そして、在籍している人数も多い分大学受験のデータは多く持っているといえます
「このような授業を受けた人がこの大学に合格した」
「この時期までに偏差値がいくつある人はこの大学に受かっている」
などデータが豊富であることもメリットとして挙げられます
集団塾に通うデメリットは?
集団授業ということはひとりひとりのペースに合わせることなく
カリキュラムに沿って授業は進ん でいきます
そのため予習、復習ができていないと授業においていかれたり
授業以外の時間で何をすればいいのか分からなくなったりするということもあります
また、入塾時期が遅くなるほど周りが受けている授業を
受けられなくなってしまうので入塾のタイミングも難しいです
よって、集団塾を選ぶときに友達が通っているからという理由や
合格実績だけを見て判断することは極めて危険と言えます
自分の勉強状況を全くわかっていない状態で入っても
どの授業をどのような目的で受ければいいのか分からない
という事になってしまいます
勉強習慣が身についておらずスケジュールを管理される方がいい人や
監視の目がないとサボってしまう人は
集団塾ではなく個別指導塾を検討しましょう
個別指導塾の特徴
個別指導塾は集団授業とは異なり
1 対 1、1 対 2 などで授業や指導を行います
生徒に対して先生がつきっきりの状態になるため
生徒ひとりひとりにあったカリキュラ ムが組まれます
そして、集団塾と違って入塾する時期で授業を限定されないという特徴もあります
個別指導塾に通うメリットは?
個別指導塾に通っている人の多くがメリットとして考えていることは
ひとりひとりの面倒を見てくれるという点です
1 対 1 であるからこそ質問しやすいということや
生活面など勉強以外の面でも相談にものってくれるというところが
通っている生徒も良いと感じているところであり
通わせている親御さんも安心できるといえるでしょう
個別指導塾に通うデメリットは?
ひとりの生徒に先生がひとりつくということは
費用の面において大変かもしれません
また、塾の中で先生以外と関わることがほとんどないため
周りの人の状況がわからないということもあります
友達、ライバルの存在で勉強のやる気が出る人などは
集団塾のほうが環境としては向いているといえます
集団塾に向いている人の特徴まとめ
・カリキュラムがはっきりと決まっていて、そこに合わせるのが得意な人
・他人と比べることで勉強のやる気が上がるような人
・他人と協力することで勉強内容を理解しやすい人
・有名講師の授業を受けたい人
・やることが縛られるのを好まない人、自分で勉強計画を立てられる人
・合格実績などのデータをより重視する人
個別指導塾に向いている人の特徴まとめ
・自分の勉強内容の理解度が把握できない人
・何をすればいいかがわからず、やることを限定されたほうが勉強しやすい人
・監視の目がないとサボってしまう人
・学校の授業についていけてない人、逆に学校の授業が遅くて退屈な人
・中途半端な時期に塾に入ろうと思っている人
どちらの形式の塾にもメリットとデメリットがあるため
自分自身の性格に合った塾選びを心がけましょう!!
普通の塾 vs 武田塾
武田塾は自学自習の徹底管理することによって
受験本番まであなたを導きます
毎日コンスタントに勉強するための
スケジュール調整
勉強をきちんと行えたか確認するための
1週間ごとのテスト実施
内容が理解できているかを確認するための
コーチング型 個別指導
家では勉強ができないという悩みも
自習室の利用で解決!!
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校は
コレ以上ないほどに
成績を上げるための環境が整っています
見せかけの勉強なんかではなく
成績を上げるための勉強がしたい人は
まず無料面談にお越しください!!
一緒に志望校を目指しましょう!!
武田塾聖蹟桜ヶ丘校のご紹介
武田塾聖蹟桜ヶ丘校では
正しい勉強法と
プロ講師による万全のサポート体制を
整えています!
1人ではなかなかできない...
どういう勉強をしたらいいのかわからない...
そんな貴方はぜひ!
一度武田塾聖蹟桜ヶ丘校へ
お越しください!!
講師一同、お待ちしております。
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校 公式ライン開設!!
勉強の悩みを聞いてほしい
武田塾について聞いてみたい
などなど
話はしたいけど電話やメールでの
問い合わせはしづらいという方は
LINEにてお気軽にご相談ください!!
2021年度 聖蹟桜ヶ丘校 合格速報!!
㊗️上智大学 推薦狙いから1年で一橋大学・早稲田・慶應 現役合格!
㊗️MARCH志望スタートから早稲田・慶應 4学部合格へ!!
㊗️千葉大学 工学部 合格!早稲田・理科大・明治・法政 他 総なめ!
㊗️【合格速報2021】法政大学&同志社大学 W合格【一般選抜】
㊗️【合格速報2021】法政大学 経済学部 合格!!【一般選抜】
㊗️【合格速報2021】國學院大学&日本大学 合格!!【一般選抜】
㊗️【合格速報2021】山梨県立大学・武蔵野大学 合格!!【一般選抜】
㊗️浪人を乗り越えて成蹊大学・聖心女子大・東京女子大へ合格!!
㊗️【合格速報2021】日・東・専トリプル 合格!!【一般選抜】
お問い合わせはコチラ!!
お近くの校舎にお問い合わせください!!
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校
【住所】
042-311-2233
京王線聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩1分
武田塾 府中校
【住所】
〒183-0022
東京都府中市宮西町2丁目3-1 欅ビル 3F
042-319-0089
JR府中本町駅 徒歩5分
《武田塾 府中校のHPはコチラ》
武田塾 飯能校
【住所】
〒357-0035
埼玉県飯能市柳町8-8-9
グローバル飯能ビル 2階
042-980-7897
JR東飯能駅 徒歩6分
《武田塾 飯能校のHPははコチラ》
気になる記事をクリック!
そもそも武田塾って・・・??
授業をしない??で話題沸騰!?気になる武田塾を徹底リサーチ!!
武田式 勉強の進め方は??《4日2日と6日0日の勉強法!!》
聖蹟桜ヶ丘で塾をお探しの方へ!!武田塾 聖蹟桜ヶ丘校のご案内
聖蹟桜ケ丘オススメの自習場所をご紹介!!
↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓