こんにちは!
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩20秒!
大学受験の個別指導“逆転合格”専門の
「武田塾 聖蹟桜ヶ丘校」です!
高校生の皆さんは
「東京理科大学」をご存知でしょうか?
私立大学のTOP群にまとめれる【早慶上理】の
【理】ですね!!
理系選択者は志望している人も
多いのではないでしょうか??
今回の記事では
かつて武田塾 聖蹟桜ヶ丘校で勉強をし
東京理科大学に合格・進学したのちに
講師として活躍してくれている藤原先生より
東京理科大学 合格に向けたアドバイスを
お話をしていただきます!!
ぜひ参考にしてみてください!!
はじめに
今回は私が現在通っている、
東京理科大学についてお話しします
私は工学部に通っていますが工学部以外にも
理学部第一部、理工学部、経営学部も受験したので
その経験をお伝えしたいと思います
*私が受験した当時のイメージ、主観が入っているので参考程度に受け入れてくれると幸いです。
受験科目が英語、数学、化学だったので、選択科目が違う場合は異なることもあるので注意してください。
東京理科大学の一般受験と言われる
B方式を中心に感じた入試傾向や対策をお伝えします
入試の特徴と各科目の勉強法
それでは本題に入っていきましょう!
東京理科大学の入試では学科によって教科の配点が違ったり
受験できる科目が限られたりしています
特に【理学部第一部 数学科、応用数学】は数学と英語で受験でき
数学は2種類の入試問題となっていて難しい問題が2回目に出てきますが
数学が得意な人にはおすすめできる学科です
また、【経営学部】は文系学部ですが数学と英語だけで受験できるので
理系学生でも受験することが出来ます!
その他にも物理や化学などの配点が学科などによって異なるので
自分の得意な科目で戦略が大きく変わってくる大学と言えるでしょう
次に科目ごとの入試傾向や対策について
お話していきます!
英語の問題傾向&攻略法
まずは全受験生にとって必須教科となる《英語》です
理系の皆さんにとって英語を勉強することは
かなり苦痛に感じられるかもしれません…
ただ、私が大学に入学後に知ったことですが
実際に「英語が苦手」という学生は自分も含めて多数います
つまり「英語が苦手」だけど合格できる生徒は
多いということになります!!
問題内容と勉強法
理科大の入試問題は大学入学共通テストと違って
すべて長文で構成されているというわけではありません
文法、語法問題も多く出ることから英文の理解だけでは解けない問題があり
逆に覚えていれば解ける問題が多くあるということです
私自身は文法の参考書「Next Stage」を何周もして完成させていたことにより
長文以外で点を稼ぐことができました
大学入学共通テストでは直接的な文法問題が出てこないことから
文法の参考書は軽視されがちですが、
理科大に合格するためには文法の参考書を
一冊完璧にしておくことをオススメします
長文は長い文章が1つ、2つくらいと
それほど分量が多いというわけではありません
理系の難しい内容などの長文も出題されますが
注訳がついている場合が多く、
また、難しい意味の単語を知らなくて解けるようにもなっています
以上から理科大の英語入試で重要なことは
「基礎をしっかりと固める」ことに尽きます
武田塾ルートで表すとMARCHレベルの参考書までを完璧にしていれば
英語はかなりの得点源になると思います!
注意しなければいけないのは
多くの学部で高得点勝負になるので
基本問題は落とせないということです
難しい参考書には手を出さず
基礎からコツコツと積み重ねる勉強をしていくことがオススメです!!
数学の問題傾向&攻略法
数学は大問が3つで100分など学部によって異なりますが
比較的多くの問題を解かせるというよりは
ひとつの問題を長い時間をかけて考えて解いて欲しい
というような出題者の意図を感じました
難しすぎて手を出せないような問題はほとんどないですが
どの分野からも幅広く出ていて分野の偏りがない
ということは理科大の入試の特徴であると思います
ということは
苦手な分野を作らないということを意識して
勉強し欲しいです!!
武田塾ルートの参考書では「入試の核心」が
できていれば充分だと思います
ただ公式や解法を暗記するだけで終わらず
問題文からキーワードを見つけ解法を試していくなど
粘り強く問題に立ち向かえる力をつけることも必要なので
過去問以外の普段の参考書の勉強でも
意識しながら勉強することが重要となってきます
そして計算することも多いので
早く正確に計算できる力を普段から身に着けていきましょう!
化学の問題傾向&攻略法
化学はマーク問題が多いですが
大学入学共通テストとは違い選択肢が存在することはほとんどなく
求めた数値や膨大な選択肢からマークするというものになります
問題量が多いうえに解答時間も短く
マークに時間がかかってしまうという印象が強いです
問題が多いことから出題分野が偏っていることはなく
どの分野も隔たり無く勉強していくことが重要となります
基礎を完璧にしてから「重要問題集」のA問題くらいの難易度を
スラスラ解けるように勉強しましょう!
難しい問題が出るということはほとんどありませんが
計算問題も多く、時間を意識しないと解き終わらないので
過去問を解くことで時間の使い方に慣れることも重要になります
過去問演習ではマークシートを塗る時間も考えて
おわりに
科目ごとに理科大の合格に必要なことを話してきましたが
いかがでしたでしょうか?
そこまで難しい問題が出るというわけではないので
レベルの高い参考書に手を出さず
とにかく基礎を固めてMARCHレベルくらいの参考書を
1冊完成させるということを徹底してください!
理科大の受験は高得点勝負なので
ケアレスミスなどの小さなミスも
普段からしないように意識することも大切です!
それぞれの学部、学科で特徴があるので
戦略をよく練って入試に挑んでください!!
【救世塾】だから武田塾は存在スル
藤原先生ありがとうございました!!
東京理科大学を目指す人たちは
ぜひ参考にしながら学習を進めていきましょう!
自分の力だけでは勉強できない・・・
と悩んでいるようであればご相談ください!!
少しでも勉強に対する悩みや疑問を解決するために
武田塾は存在しています!!
《武田塾のシステムはこちら》
授業をしない??で話題沸騰!?気になる武田塾を徹底リサーチ!!
武田塾は受験のための塾であると同時に
正しい勉強法を知れる場であり
集中して勉強できる環境なので
勉強について悩みを持つ全ての人の
強い味方です!!!
悩んでいても時間は過ぎていくばかりです
勉強に対する姿勢を見直したい…!
と思うのであれば
武田塾ではそのサポートを
全力で行っていきますので
ぜひ一緒に頑張りませんか!?
↓↓頑張りたい!という方はコチラ↓↓
武田塾聖蹟桜ヶ丘校のご紹介
武田塾聖蹟桜ヶ丘校では、
正しい勉強法と
プロ講師による万全のサポート体制を整えています!
1人ではなかなかできない...
どういう勉強をしたらいいのかわからない...
そんな貴方はぜひ!
一度武田塾聖蹟桜ヶ丘校へ
お越しください!!
講師一同、お待ちしております。
お問い合わせはコチラ!!
お近くの校舎にお問い合わせください!!
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校
【住所】
042-311-2233
京王線聖蹟桜ヶ丘駅 徒歩30秒
武田塾 府中校
【住所】
〒183-0022
東京都府中市宮西町2丁目3-1 欅ビル 3F
042-319-0089
京王線 府中駅 徒歩2分
JR府中本町駅 徒歩5分
《武田塾 府中校についてもっと知りたい方はコチラ》
武田塾 飯能校
【住所】
〒357-0035
埼玉県飯能市柳町8-8-9
グローバル飯能ビル 2階
042-980-7897
飯能駅 徒歩2分
JR東飯能駅 徒歩6分
《武田塾 飯能校についてもっと知りたい方はコチラ》
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:
武田塾 聖蹟桜ヶ丘校の
Twitterアカウントができました!!
ブログ更新情報や聖蹟桜ヶ丘校の様子など
つぶやいていますので
是非フォローしてください!!
【気になる記事をクリック!】
武田塾講師が語る受験生時代や勉強法!!
早稲田理工を1年で中退し 慶應経済に入学した異色の経歴を持つ講師
武田塾OB講師が語る【横浜国立大学・青山学院大学 逆転合格の真実】
【浪人生へのメッセージ】2019年 武田塾OG|浪人生の覚悟とは
高校生向け記事をご紹介!!
高1、2生へ告ぐ!!《大学入学共通テスト》まで残り○○○日!!
あなたは知っていますか??受験生が知らない【大学受験の真実 4選】
【自宅学習】あなたはどれに当てはまる?? 学習方法タイプ別診断
ネットでよく見る【MARCHは○ヶ月あれば余裕 説】を検証してみた
新型コロナ関連記事はコチラ!!
新型コロナ休校がもたらす○ャ○○を活かせない受験生の末路・・?
【緊急事態宣言】発表から数日・・・ 学習環境に悩む受験生の皆さんへ
受験生に忍び寄る影… 【夏休み 消滅】で予想される受験勉強パニック
そもそも武田塾って・・・??
【2020年度 第1回 武田塾模試】の様子と今後の受験方法を公開!!
授業をしない??で話題沸騰!?気になる武田塾を徹底リサーチ!!
武田式 勉強の進め方は??《4日2日と6日0日の勉強法!!》
聖蹟桜ヶ丘で塾をお探しの方へ!!武田塾 聖蹟桜ヶ丘校のご案内
聖蹟桜ケ丘オススメの自習場所をご紹介!!
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:
武田塾生の合格体験記
㊗️武田塾 聖蹟桜ヶ丘校 2020年大学入試結果㊗️【3/21更新】
㊗️【指定校推薦も武田塾!?】法政大学法学部 合格体験記!!㊗️
【合格速報】センター得点率 86%!!中央/総政・法政/法 合格!!
1年間で偏差値20以上up!!【青学/中央/法政】に逆転合格!!
【理系最高峰】東京理科大 合格者が語る受験勉強との向き合い方とは!
センターの点数は約50%の大幅UP!!明治学院大学へ逆転合格!!
㊗️直前模試E判定からの合格!武蔵野・昭和薬科・帝京 薬学部合格!
↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓
武田塾聖蹟桜ヶ丘校
無料相談ダイヤル
042-311-2233