塾生の声

早稲田大・北海道大 合格! 塾生の実際の勉強の進め方を公開します!! ~化学編~

いよいよ最終回となりました!全4回に渡り、国立北海道大学早稲田大学理工学部同大学スポーツ科学部合格した、Iさんの勉強の進め方を詳しく説明していきます!   早稲田大学に合格したい!! 国立大学が第一志望だけど、私立は早稲田大学を受けるつもり!   という方には特に、今後の勉強の進め方の参考になればと思います!   最終回の今日は化学について書いていきます。 まずは、武田塾の早稲田大学理工学部のルートを科目別に載せていきます!   【化学】 第一・二段階<日大・MARCH合格レベル> 問題集&参考書 高校これでわかる化学 問題集 化学の必修整理ノート 問題集 化学 レベル別問題集③(上級編) 第二段階<早慶合格レベル>   問題集 化学 レベル別問題集④(難関編)   第三段階<東大合格レベル> 問題集 化学 重要問題集   実際にIさんが確認テストとして取り組んだものをハイライト表示しました。 数学・物理同様で、基本的にIさんは集中して単元を勉強するのが好きらしく、特に学校のテスト範囲になった時にそれを集中的にやりたい、という希望がありました。 化学に関しても、基本的には7月上旬までは理論化学を中心に進めていきました。「レベル別」③の上級編が終わってからは、「レベル別」④難関編やセンター化学の問題集などを利用して、理論化学中心に進めていきました。 ここまではそんなにつまずきもなく順調に進めたのですが、夏休み期間中に有機と無機に進んでからは覚えなければいけないものも多く、結構苦戦してました。 その後、化学も重要問題集に入りつつ、過去問等でどのレベルまで上げなければならないか、を確認しながら進めていきました。入試が迫ってきた時期にと力んだ問題集の中で、彼女のおススメは『有機化合物の構造決定の要点・演習』で、「まとまってて分かりやすい。雄基は構造決定が出ることが多いので、これさえやっておけば大丈夫なくらいだと思う」とのコメントをくれました。   結果的には、 センター化学 81点 でした。 やはり、覚えてないと点数に繋がらない部分がある教科は彼女の弱点になってしまいましたが、これをきっかけに北大の1次試験までにかなり化学に力を入れて勉強したため、本番の時にはそんなに躓きはなかったようです。   いかがでしたか?特に上位校の理系学部を目指している生徒さんにとって、少しでも参考になったなら幸いです。 読んでみても分かったもらえたと思いますが、武田塾のカリキュラムに採用されている問題集や参考書は、もちろんしっかり様々な検討を経て選ばれているのですが、一人一人の弱いところや力を入れるところなども様々なので、最終的にどのように進めていくのかは、しっかり話し合いをして決めています(少なくとも成城学園前校はそうしています)。 もし、皆さんの中に「武田塾のやり方は自分にすごくあってると思うけど、この今使っている○○(問題集の名前)で勉強したいから、どうしよう…」などという風に思ってらっしゃたら、是非お気軽にご相談ください。 なるべく本人の意思を尊重して勉強が進むように相談させて頂きます!   ≪Iさんの他の科目の記事をまだご覧になってない方は、こちら(数学編)こちら(英語編)やこちら(物理編)をご覧ください!≫   ~彼女も基本的には武田塾の大学別カリキュラム(私たちは、「勉強の道筋」という意味で、『ルート』と呼んでいます)を科目別に進めていました。そこを大きく外れることはありませんでしたので、興味のある方は、逆転合格.com(武田塾で実際に使用している「ルート」や、各大学合格へ向けての問題集・参考書の使い方&進め方・大学別(もっと詳細なものだと学科別)の入試情報を公開しているサイト(もちろん無料!ふ、太っ腹…)です)を是非ご覧になってください。~   【2016-17年度 成城学園前校 合格者速報一覧】 2017年度合格発表 東京学芸大学編 2017年合格発表 北海道大学編 ↼Iさんです! 2017年合格発表 早稲田大学2学部編 ↼Iさんです! 2017年合格発表 法政大学&日本大学編 2017年合格発表 明治大学編 2017年合格発表 上智大学編 ↼Iさんです! 2017年合格発表 TEAP青山学院大学合格編 2017年合格発表 北里大学編 2017年合格発表 東京農大編 2017年合格発表 桜美林大学編 2017年合格発表 武蔵大学編 2017年合格発表 成蹊大学編 2017年合格発表 東京都市大学編 2017年合格発表 日本大学編 2017年合格発表 専修大学編 2017年合格発表 都留文科大学編 2017年合格発表 東京家政大学編 無料受験相談

校舎までのルート【googleマップ】のリンクを張っておきましたので、よろしけれお使いください。

無料受験相談

最短ルートで合格を目指しませんか? 武田塾の無料受験相談へ!

「効率よく成績を伸ばしたい!」
「合格に向けて、やるべき勉強を明確にしたい!」
「受験勉強をもっと計画的に進めたい!」

そんなあなたにピッタリなのが、 武田塾の無料受験相談!
受験は「どれだけ勉強したか」だけでなく、 「どれだけ正しい方法で勉強したか」 が結果を大きく左右します。

武田塾成城学園前校では、あなたの現在の学習状況や志望校に合わせて、 最も効率的な勉強法 を無料でアドバイスします!

武田塾の無料受験相談で得られるもの

合格までの最短ルートが見える!
志望校に向けた勉強計画が明確になる!
効率よく成績を伸ばすための具体的な勉強法がわかる!

武田塾は「授業をしない」塾
授業を受けるのではなく、 「自学自習のやり方」 を徹底的に指導することで、驚くほどの成績アップを実現しています。

無料受験相談では、 あなた専用の学習プラン を作成し、志望校合格までの最適な道筋をご提案します。

無料受験相談のお申し込みはこちら!

↓今すぐ申し込んで、勉強の進め方を変えよう!↓

無料受験相談