こんにちは!小田急線成城学園前駅から徒歩1分、武田塾成城学園前校です!
2025年度 東京農大一高の高校募集停止
成城学園前校には世田谷区や杉並区、狛江市、川崎区近辺のいろいろな高校から生徒が通っています。
都立も私立も特に偏ることなくいろいろです。
それでも成城学園前校では毎年必ずそこの高校の生徒がいるという高校のひとつに「東京農大一高」があります。
世田谷区では、いや、東京都内でみてもなかなかの上位高です。
成城学園前校には、この高校に入るために東北から受験した生徒もいるんですよ!
高校受験生なら知っている人も多いかも知れませんが、ついに東京農大一高も2025年度より高校募集停止となり、中学入試でしか入学できなくなります。
私立高校の高校募集停止が進む理由
近年中高一貫校の高校募集停止が相次いでいます。都立の中高一貫校で高校募集を続けていた富士、大泉も2022年に募集を停止し、都立の中高一貫校で高校募集がなくなりました。
2021年には本郷、2022年には豊島岡女子学園も高校募集を停止しました。
なぜこのように高校募集が次々に停止され中学受験へとシフトしていくのでしょうか?
内部生と外部生はカリキュラムが違う
理由の一つに中学からの内部生と高校からの外部受験生のカリキュラムが統一できない点があります。
進学校といわれる学校では中学から高校内容の勉強をするカリキュラムが組まれており、高校から入学してきた生徒と同一カリキュラムでは授業ができないため多くの高校では2年次から文理志望に応じてクラスを統合していきます。卒業まで内部生と外部生を分けたままの学校もあります。
これでは学校側の負担が大きく指導の一貫性も損なわれますし、生徒内の分断も発生するリスクもありますね。
新指導要領に対応しやすい
それだけでなく、近年入試改革の流れの中で2022年度より新指導要領が施行されていることも影響しています。
今回の新指導要領では高校で履修する科目の区切りが大きく変わり、「歴史総合」や「情報」など新しい科目が追加されたり、「数C」の追加により数学の単元構成が変わったりしています。
早い段階から今までの入試科目の概念を新しい指導要領に合わせて指導を受けていた生徒の方が大学入試の準備に有利であることは想像に難くありません。
開成高校が高校募集をやめない理由
難関大学の入試に向けてこれだけ納得の理由で完全中高一貫校へ舵を切る学校が多い中で、疑問に思うのが開成高校(開成学園)が高校募集を停止しない理由です。
2019年にPRESIDENT Onlineに掲載されたスタジオキャンパスの矢野先生の記事によれば、内部進学生の学力は中学時代に低迷するグループと高い学力を維持するグループに二分され、そこに猛勉強をして入学してくる外部生が入ってくることで低迷グループに大きな危機感と刺激を与えるのだとのこと。
更に男女共学で公立中学時代を過ごしてきた外部生は、内部生にとって異質な存在であり、高校1年生まではお互いになかなか馴染めないでいるのですが、高校2年次に行われる合同運動会で一気に距離が縮まり多様性を認め合うように変化するのだそう。
実力テストの上位100位(百傑と呼ばれる)の内部生外部生比率は元々3:1だったものが1:1になるようです。
開成高校の例では一概に完全中高一貫校が優れているとは言い切れませんし、高校募集がこのようないい結果を出せるのは日本でもトップレベルの開成学園だからとも捉えられます。皆さんはどう考えますか?
大学受験はやるべきことをやった人が勝つ
中学高校の6年間をどんな環境で過ごすかは勉強だけでなく、多様な価値観やコミュニケーションを学んだり、人格形成のための重要な意味を持ちます。
その環境で学校生活を思い切り楽しめた人も、まったく楽しめなかった人も、充実した人もしなかった人も、中には学校を途中で辞めてしまった人もいるでしょう。
でもそれはその時期の一つの経験として重要な意味を持つことに変わりはありません。
そしてその経験を元にこれからどういう未来をつくっていくかを考えたときの一つの答えが大学受験です。
環境はどうであれ、最終的にやるべきことをやり切った人が大学受験を成功させます。
やるべきこととは? 自分では具体的にわからないという人はまず武田塾に相談を!
武田塾 成城学園前校では随時無料の受験相談を行っております。
参考書最強!最速の受験勉強を個別指導にて、行っています。
成城学園前で、塾・予備校をお探しの方、塾探しのお手伝いまでさせて頂きます。
志望校選び 、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でも個別に対応しております。
【成城学園前で予備校をお探しなら、武田塾 成城学園前校にアクセス!】
〒157-0066
東京都世田谷区成城6-6-8
成城ワタナベビル 2F
小田急線 成城学園前駅 西口 徒歩1分
TEL:03-5787-7125
FAX:03-5787-7126