みなさんこんにちは!
佐世保中央駅から徒歩2分、四ヶ町アーケードの真ん中あたりにある
武田塾佐世保中央校です!
当ブログをご覧いただきありがとうございます!
新学期が始まったと思えば、もうすっかり初夏を感じる季節ですね。
皆さん、受験勉強は順調でしょうか?
早速ですが今回は、「【必見】早慶志望のざっくり年間計画!」というテーマで、早稲田・慶応大学を目指す場合のざっくりとした年間の勉強計画についてお話しさせていただきます!早慶に行きたい受験生は非常に多いと思いますが、1年間しっかりと計画を立てて勉強することが、合格には必要です。
今回は、そんなざっくりとした年間計画についてお話しするので、ぜひ最後までご覧くださいね!
また当ブログでお話しさせていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいているので、よろしければこちらも合わせてご覧ください!
年間計画は逆算で考えよう
基本的に受験勉強は早めから開始すればするほど良いので、年間計画を立てる際にも逆算して計画を立てる必要があります!
年明けは過去問対策をしていきたいので、年内には武田塾のルートを終わらせるようにしましょう。
それを考えると、逆算したざっくりとした年間計画は、
春:勉強のコツを掴む 夏:志望校のワンランクしたまで終わらせる 秋:志望校レベルまで終わらせる |
です。
よって、早慶に合格したい人は、8月末時点でMARCHレベルの英語・国語・社会を終わらせましょう!
理想的な各ルートの目安とは
8月末までにMARCHレベルを仕上げるための目安としては、
6月末:日大レベルを仕上げる 8月末:MARCHレベルを仕上げる |
になります!
これをみて、流石に無理ではないか、という方もいるかもしれません。しかし、英語が少し間に合わせるのが難しいだけで、国語・社会は十分に全ての参考書を終わらせることができます!
最低限の目標とは
先ほどのものは、理想的な目安なのですが、もちろん部活動をしていて時間をなかなか確保できなかったり、勉強のスタートが遅れていたりする場合は、上記の目安は難しくなります。
ここで事前の策としては、1科目だけでも先にMARCHレベルを突破することを目標にすることです。
ここでの1科目とはもちろん、英語になります!
やはり早慶レベルの英語は非常に難しいので、早いうちに突破していくと有利になるはもちろんなのですが、英語でないといけない理由もあります。
現代文は突破しやすそうですが、古文・漢文を含めないと不十分です。そして社会も、受験勉強後半での追い上げが効くため、英語が間に合っていないのが一番やばいのです。よって、本当に時間が確保できない人の場合は、夏いっぱいは英語しかやらないくらいの勢いで、MARCHレベルの英語は必ず終わらせるようにしましょう。
MARCHレベルが夏で終わった人の秋以降の勉強とは
夏までにしっかりとMARCHレベルを終わらせた人は、秋いっぱいは早慶レベルを進めましょう。
英語で言えば、
・『ポレポレ英文読解プロセス50』
・『英語長文ポラリス3』
・『英検準1級 でる順パス単』
などを進めましょう。そして最も大事なのは、ここまで進めているということよりも実力がついているということです。
そこでMARCHレベルの実力があるかを
・過去問で点数が取れて段階突破できている
・志望校の過去問でそこそこ点数が稼げる
の2点を意識して確認するようにしましょう。
過去問を解き始める時期
早慶レベルに入ったら、過去問も同時並行で解いていきましょう。
9月時点では、MARCH〜早慶レベルの過去問を1週間に1年分でいいので解いていきましょう。過去問を入試ギリギリまで取っておきたい、という人がいますが、それをすると結局解ききれなかったり、勉強の方向性がずれてしまったりします。よって秋、順当に進んでいるのであれば9月から過去問に入るようにしましょう。
過去問の感想を話し合おう
これは武田塾の塾生に指導していることなのですが、過去問を解いたら先生と話し合うようにしましょう!過去問の感想を話し合うことで、復習のやり方の工夫や、問題の傾向などが明確に発見できます!
年内までの勉強
秋以降の勉強、過去問の開始時期について先述しましたが、まとめると以下になります。
9~10月:早慶ルートを仕上げる 年末まで:過去問を解きまくる |
そして過去問をやりながら、今までに行った参考書の復習、過去問ではっきりした苦手な分野や頻出分野の対策などを行いましょう。過去問はとき直しを含めて1週間に2~3年分やれると良いです。
年明けの勉強
年明けは、共通テストを受ける人は受けて、共通テスト後の時期に最後の仕上げをするようにしましょう。この際に大事なのは、合格するために取るべき問題・捨てるべき問題を振り分けて、予想点数と点数の動き方をきちんとシミュレートしておくことです!
これをしておけば、捨てるべき問題を見分けられるので、確実に合格点を取ることができます。
年明け以降に時間がある場合
年明け以降、余力がある人は、
・他学部の問題を解いてみる
・同じ学部の古い過去問をやってみる
などしてとにかく演習量を増やしていきましょう!
今回のまとめ
今回は、「【必見】早慶志望のざっくり年間計画!」というテーマで、早稲田・慶応を目指す受験生がするべき1年間の勉強計画をざっくりとお話しさせていただきました!
今回お話ししたことをまとめると、
・早慶志望は夏の時点でMARCHレベルを突破しよう
・9~10月には早慶レベルを進めると同時に過去問演習をしよう
・11~12月には過去問演習と参考書の復習・分野別の対策をしよう
・年明けは時間があれば他学部・古い年度の過去問をしよう
でした!
早慶志望の方は、年間計画が非常に大事になってくるので、自分の勉強の進捗が上記ととてもずれていないかどうかを確認するようにしてくださいね。勉強時間が取れない人もいると思いますが、その場合は英語だけでもしっかりと仕上げて、それ以外のものを勉強時間が取れるようになったら追い込む、という意識で勉強するようにしてください!
当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!
・大学受験に向けて、今のままでは不安です。どうすればいいですか?
・勉強をしても成績がなかなか伸びません。
など、学生の皆様が抱えているお悩みや、
・大学受験ってそもそもどうすればいいの?どんなシステム?
・まずは勉強のやり方からわかっていないです。
などなど、どんな勉強のお悩みでも構いません!
武田塾が勉強・学習・受験のプロとしてお答えします!
些細な事でも構いません。学生の皆さんのお悩みを解決いたしますので、是非ご連絡ください!