ブログをご覧のみなさんこんにちは!
佐世保中央駅から徒歩2分、四ヶ町アーケードの真ん中あたりにある武田塾佐世保中央校です!
今回は予備校の選び方、予備校生活を成功させるための注意事項を紹介します。
予備校に行ったからといって、確実に成績が上がるというわけではありません。
逆に予備校に行って浪人したけど、現役の時と比べて点数が下がったということも多くあります。
今回はそんな失敗をしないように、予備校の選び方、注意点を紹介します!
注意して予備校を選び、受験生活を有意義なものにしていきましょう。
また今回の内容は、武田塾チャンネルでも詳しく説明されていますので併せてご覧ください!
予備校失敗談
まずはよくある失敗を紹介します。
授業をとり過ぎてしまって、復習ができない
知識は復習する時に定着します。
授業だけで定着させようとするのは不可能です!
したがって、復習は受験勉強において最も重要です。
ですが、予備校で授業をとりすぎてしまうと、復習ができなくなってしまいます。
というのも、映像授業や有名講師などの授業は授業自体が面白く、一種のエンタメを見ているようなものです。
半ば勉強しているため、YouTubeを見ている時の罪悪感なども感じず、非常に厄介です。
こんな人は要注意
ではどういった人が上記の失敗談のように陥ってしまうのでしょうか。
結論から言うと、「高校生の時に定期テストで失敗した人」は予備校行っても授業を受けっぱなしで、復習をしなる可能性が高いです。
授業を受けた後復習する癖がある生徒は、勝手に成績を上げることはできます。
ですが、高校時代に授業を受けっぱなしで、定期テストがあるのにそれすらも点数が取れないと言うことは、復習法や復習習慣などの勉強法に問題があります。
そういった人は予備校に行っても成績を伸ばすことができません。
予備校は意外と時間がない
注意したいのは、浪人して予備校に通ったからと言って、時間は思ったよりないと言うことです。
予備校に入ると、今までの高校生活と同じように、朝から夕方まで授業があります。イメージ的には高校4年生になるようなものです。
授業が終わった限られた時間で授業の復習や予習を行う必要があります。
そう考えると、自分で勉強する自由な時間は意外とありません。
単語を一生懸命覚えたり、基礎を固めたりする時間は思ったより取れません!
1、2学期と夏休み、どっちの方が勉強が進んだ?
ここで1つ皆さんにお聞きしたいことがあります。
それは、「高校3年生の1、2学期と夏休みの長期休暇であれば、どちらの方が勉強が進んだか?」ということです。
どちらかいうと、夏休みの長期休暇の方が進んだと答える方が多いと思います。
これはなぜかというと、自由な時間が十分に確保でき、自分で勉強が進められるからです。
この自由な時間を浪人生活で確保できないと、成績を伸ばすことができません!
予備校に行くこと自体はもちろん良いのですが、大事なのは、その中でコマを最小限に絞るなどの埋めすぎない工夫をすることです。
武田塾の特徴
一方で自由な時間があると、サボりやすくなると言うこともまた事実です。
そこで登場するのが武田塾です。
武田塾では「授業をしない」と言うことを掲げており、予備校の授業のようなものは一切おこないません。代わりに生徒一人ひとりの性格やその時の体調、やる気に合わせて最適な学習計画を一緒に考えます。
武田塾には志望校に合わせたルート(勉強計画)が決められており、基本的にはそれに沿って勉強を進めます。そこには取り組む参考書から、一日何ページ進めなければならないのかまで詳細に書かれています。
一年間何を勉強しないといけないのかをあらかじめ決められており、受験生は行動の指針を立てやすくなります。またルートを一つずつ取り組むことで、志望校合格という目標に向かって着実に進んでいるということをより理解することができます。
さらに武田塾の特徴は「勉強法から教える」ということです。
先ほど授業を受けっぱなしで復習をせずに、そのまま放置するようであれば成績は向上しないということを説明しました。
武田塾では授業をしないことで復習ができる自由な時間を確保するとともに、復習の方法まで詳細に説明します。英単語の覚え方などの復習の効果的な方法を1から説明します。
そうすることで、生徒の勉強法も、授業や参考書で扱った内容を身に付く勉強に変えることができます。今まで定期テスト前も勉強は一応しているけど、全然身に付いている実感がわかなかった生徒も、やり方を変えることで成績を上げることが武田塾の魅力です!
独学ではわからない部分に当たった場合、自分で理解するか、割り切るしかありません。武田塾では、他の予備校と同様に、参考書でわかないことなどの質問は受け付けていますので、わからないことはすぐに質問して疑問を解消していきましょう!
大事なのはコーチング
授業だけでは解き方を学ぶだけで、実際に問題が解けるようにはなりません。
大事なのは、生徒一人ひとりが自分で勉強できるようにコーチングすることです。
現に武田塾以外の大手予備校などのAIコーチングなど、コーチングが重視されるようになっています。ですが武田塾が提供するコーチングは先駆者としてそのクオリティは保証します。
どの予備校にも負けない生徒一人一人にあったコーチングを実現します。
まとめ
今回は予備校の選び方、予備校生活を成功させるための注意事項を紹介しました。
予備校という選択肢はもちろん良い選択肢の場合もありますが、何も考えずに予備校に入ってしまうと、授業を受けるだけで、成績を上げることができません。
自分はどこが原因で成績が上がらなかったのかを特定し、
原因に合わせて対策を打つことが大切です。
武田塾では生徒に親身に向かい合い、一人一人の性格や気分などを考慮して、その場その場に合わせた原因の対策法を紹介します!
また武田塾では無料受験相談を受け付けていますので、このブログでわからないことや、勉強法、受験の悩みなど受験をする上で気掛かりがあればなんでもご相談ください。武田塾が受験生に親身になって、志望校合格を支えていきます。
・大学受験に向けて、今のままでは不安です。どうすればいいですか?
・勉強をしても成績がなかなか伸びません。
など、学生の皆様が抱えているお悩みや、
・大学受験ってそもそもどうすればいいの?どんなシステム?
・まずは勉強のやり方からわかっていないです。
などなど、どんな勉強のお悩みでも構いません!
武田塾が勉強・学習・受験のプロとしてお答えします!
些細な事でも構いません。学生の皆さんのお悩みを解決いたしますので、是非ご連絡ください!