ブログ

【現代文】2023年度版!現代文の勉強方法!📖【これをやる】

目次

  1. はじめに!
  2. 現代文の参考書のルートは何個ある!?
    1. 参考書のルートは大きく分けて2種類
      1. 標準ルート
      2. 現代文基礎徹底ルート
  3. 現代文基礎徹底ルートで使用する参考書ってなに?
    1. 1冊目「できた!中3国語 読解」
    2. 2冊目 「国語力を伸ばす語彙1700」
    3. 3冊目 「こわくない国語 文章の読解」
  4. 標準ルートの参考書を徹底解説!
    1. 日大レベル1冊目「現代文キーワード読解」
    2. 日大レベル2冊目「「入試 漢字マスター1800+」
    3. 日大レベル3冊目「田村のやさしく語る現代文」
    4. 日大レベル4冊目「船口のゼロから読み解く最強の現代文」
    5. 日大レベル5冊目「入試現代文へのアクセス 基本編」
      1. 現代文の学習で大切なこと
    6. 日大レベル6冊目「きめる!共通テスト現代文」
    7. 日大レベルラスト「過去問演習」
      1. 「センター試験過去問10年分」
      2. 「産近甲龍・日東駒専の過去問」
    8. MARCHレベル1冊目「現代文読解力の開発講座」
    9. MARCHレベル2冊目「入試現代文へのアクセス 発展編」
    10. MARCHレベル3冊目「GMARCH・関関同立の現代文」
    11. MARCHレベルラスト「GMARCH・関関同立の過去問」
    12. 早稲田レベル1冊目「現代文と格闘する」
    13. 早稲田レベル2冊目「早稲田の国語」
    14. 地方国公立レベル1冊目「現代文読解力の開発講座」
    15. 地方国公立レベル2冊目「船口の最強の現代文記述トレーニング」
    16. 地方国公立レベル3冊目「国公立標準問題集CanPass現代文」
    17. 東大レベル「得点奪取現代文 記述・論述対策」
  5. 現代文の勉強方法・参考書のまとめ

無料受験相談

はじめに!

皆さんこんにちは!

佐世保中央駅から徒歩2分、四ヶ町アーケードの真ん中あたりにある武田塾佐世保中央校です!

今回のテーマは「【2023年版】志望大学別に現代文の勉強法を解説!武田塾参考書ルート!」です。

現代文の勉強方法がわからない、苦手だというみなさん!

この記事を読むと「どの参考書をどの順番で取り組めば良いか」が分かります。

現代文が苦手だという方は本当に多いです。

皆さんは現代文の勉強をしていらっしゃいますか?

現代文の勉強の仕方を本当に理解していますか?

今回の記事では、志望大学別に合わせた勉強方法を解説します!

この順番で参考書にとりくめば、現代文が苦手な人も必ずできるようになります。

特に、点数に波がある人は要注意です!

現代文は高得点を安定して取ることがゴールです。

現代文の力を養い、実力を常に発揮できるようになりましょう!

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらも合わせてご覧ください!

現代文の参考書のルートは何個ある!?

参考書のルートは大きく分けて2種類

2023年度版の現代文の参考書ルートは大きく分けて2種類あります!

標準ルート

1つ目のルートは一般的なものである「標準ルート」です。

日大レベルからスタートし、志望大学別にMARCHレベルと地方国公立レベルに分かれます。

現代文基礎徹底ルート

2つ目のルートは、現代文が苦手な人向けの「現代文基礎徹底ルート」です。

標準ルートに入る前に、より現代文の基礎を学んだ後に日大レベルを始めるルートになります。

新学期にやる気に溢れる学生のイラスト(女子)

現代文基礎徹底ルートで使用する参考書ってなに?

1冊目「できた!中3国語 読解」

この参考書は高校入試用の参考書となります!

日本語のルールの確認から学習が始まり、とても重要な「接続詞」の確認を行うことができます。

「できた!中3国語 読解」の推しポイントは、指示語そのものについても問題が出題されていることです。

例)この、その、あの

指示語の基礎を徹底的に学べる、絶対に必要な参考書です。

この参考書は前半で国語の基礎を学び、後半で本格的な高校入試の文章を読解します。

文章を読む訓練をして国語力を高め、周りとの差を縮めましょう!

できた!中3国語 読解

2冊目 「国語力を伸ばす語彙1700」

「国語力を伸ばす語彙1700」は、漢字の参考書です。

大学受験の現代文は漢字学習がとても重要です。

入試本番では数点分しか出題されませんが、漢字を勉強することで語彙力がつくからです。

中学生なら知っておくべき熟語や漢字が意味とセットで掲載されており、とても覚えやすい構成となっています。

この参考書で知っている言葉を増やしていき、語彙に関しての下地づくりは完璧にしましょう!

国語力を伸ばす語彙1700

3冊目 「こわくない国語 文章の読解」

「こわくない国語 文章の読解」は現代文の読み方を教えてくれる参考書です!

筆者の主張を読み解く方法が丁寧に解説されていることが特徴です。

後半は高校受験の入試問題レベルになっており、この参考書で高校受験までのレベルを完璧にしましょう。

この3冊までが高校受験までの国語の学習になります!

高校受験の国語がきちんとできていないと大学受験の現代文の学習は困難ですので、現代文が苦手!という方は「現代文基礎徹底ルート」からスタートしましょう。

こわくない国語 文章の読解

標準ルートの参考書を徹底解説!

日大レベル1冊目「現代文キーワード読解」

キーワードとは、語彙に近いイメージです。

大学入試の現代文は難しい言葉を理解していないと文章の意味を理解しきれないので、重要な語彙の意味を確認していく必要があります。

この参考書の良いところは、頻出の言葉を覚えられる+テーマを知ることができる点です。

頻出のテーマは偏っているので、テーマに合わせた語句を覚えていくことで現代文の背景知識を十分に身につけることができます。

語彙とテーマ力をつけていきましょう!

「現代文キーワード読解」

日大レベル2冊目「入試 漢字マスター1800+」

大学入試は、入試の難易度が高くなればなるほどに漢字の出題数が減りますが、逆に言えば自分の目指している大学は優しければ優しいほどに漢字の出題が多くなるので対策が必要です。

さらにこの参考書も語句の意味が書かれているので、漢字と意味をセットで覚えて語彙力を強化できます!

漢字学習でも語句の意味をおさえることで、現代文の実力を底上げしましょう!

「入試 漢字マスター」

日大レベル3冊目「田村のやさしく語る現代文」

ここからは日大レベルの読解の参考書です。

この参考書は二部構成になっています。

第一部では、現代文を読むときに気をつけること・意識することがまとめられています。

現代文の勉強法や重要なことを学びましょう

第二部では、実際に読解の練習を行います。

二部の解説は一部を復習するものとなっており、現代文の基礎を学べる最適な教材といえます。

田村のやさしく語る現代文

日大レベル4冊目「船口のゼロから読み解く最強の現代文」

「船口のゼロから読み解く最強の現代文」は現代文読解の本格的な参考書です!

文章全体をどう読むのか問題をどう解いていくのかの方法が理解できます。

「田村のやさしく語る現代文」では読解力(読む力)、「船口のゼロから読み解く最強の現代文」では(解く力)を身につけることができるといえます。

船口のゼロから読み解く最強の現代文

日大レベル5冊目「入試現代文へのアクセス 基本編」

現代文の鉄板の問題集です。

幅広い問題が収録されており、解説も詳しいことが特徴です。

解答に至るまでのプロセスまで解説してくれる参考書なので、必ずしっかり解説を読み込んでください。

入試現代文へのアクセス 基本編

現代文の学習で大切なこと

現代文の勉強法で大切なことは、正解の根拠を正確に述べられるようになることです。

現代文の成績がのびない人は、選択肢を適当に選びすぎています。

選択問題を消去法で選ぶのではなく、きちんと根拠を持って正解の選択肢を選ぶことを心がけましょう。

たとえ正解しても解説を熟読し、考え方を身につけることが大切です。

確かに、文章を復習しても同じ文章は入試に出題されません。

ではなぜ復習するのか?それは読み方や解き方のプロセスを学び、次の問題に適用するためです。

復習はとても重要です!解説をとにかく読み、参考書の考え方を再現できるようになりましょう!

やる気のある大人のイラスト

日大レベル6冊目「きめる!共通テスト現代文」

アクセスで簡単な文章を読んで解けるようになったら、次は共通テストの問題に挑戦です!

この参考書では実際の共通テストの入試問題をどう解いていくのかその方法が体系的にまとめられています。

イラストも豊富で、現代文に革命を起こしてくれる参考書です!

また、小説の解き方も詳しく掲載されています。

小説の問題も、文章中に必ず根拠があります。

筆者の心情を考えずに解く方法を、この参考書で学びましょう。

きめる!共通テスト現代文

日大レベルラスト「過去問演習」

共通試験の解き方までを習得したら、実際の過去問の演習を行いましょう!

「センター試験過去問10年分」

センター試験の過去問はとても良い問題が多いです。

センター試験・共通試験の過去問で十分に得点できる人は、産近甲龍・日東駒専の入試問題で十分に得点ができます。

10年分の演習を行うことが理想です。

「産近甲龍・日東駒専の過去問」

産近甲龍・日東駒専志望の受験生の方は過去問をやりこんでいきましょう。

読めない・自信を持って解けない・得点にブレがあるときは、田村先生や船口先生の解き方が身についていない可能性が高いです。

過去問に自信がない場合は迷わず参考書に戻りましょう!

そして正しいプロ瀬卯を復習してリベンジしてください。

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

MARCHレベル1冊目「現代文読解力の開発講座」

センター試験・共通試験の過去問が解けるようになったら、次はMARCHレベルです!(国公立志望の方は地方国公立レベルのルートへ進むことになります!)

武田塾で現代文の得点がのびた生徒は、口を揃えて「開発講座がよかった」と言います。

支持率No.1の教材がこの「現代文読解力の開発講座」です。

現代文は、筆者の主張がわかるようになれば点数が取れるようになります。

なぜなら入試問題では筆者の主張に関係のない、どうでもいいところには傍線部は引かれないからです。

文章の中で筆者の主張に関わる重要な部分に傍線部は引かれます。

そのため、現代文の解き方で最重要ポイントは文章で筆者の主張は何かを見抜くことです。

開発講座では、要旨をまとめる訓練を行うことができます。

現代文読解力の開発講座

MARCHレベル2冊目「入試現代文へのアクセス 発展編」

開発講座で手に入れた「要旨をまとめる力」を試すために演習を行います。

「入試現代文へのアクセス 基本編」と同様、解説が非常に丁寧に書かれている参考書です。

一つずつ根拠を丁寧に確認しながら学んでいきましょう。

入試現代文へのアクセス 発展編

MARCHレベル3冊目「GMARCH・関関同立の現代文」

GMARCH・関関同立の仕上げの1冊です。

実際のGMARCH・関関同立の問題が収録されています。

「入試現代文へのアクセス 発展編」に比べて難易度は上がるものの、比較的解きやすい問題で構成されているので恐れずチャレンジしましょう。

GMARCH・関関同立の現代文

MARCHレベルラスト「GMARCH・関関同立の過去問」

実際に志望校の入試問題にチャレンジして自分の実力を試してください!

早稲田レベル1冊目「現代文と格闘する」

「現代文と格闘する」は現代文で気にすることはここまで緻密なのか・・・というくらい詳細な部分まで着目する参考書です。

現代文を緻密に正確に読み解く力を身につけ、難関大と戦える力を養いましょう。

解説では本文中の注目するべき語句に事細かく印がついており、正確に緻密にゆっくりじっくり解いていく解説になっています。

「ここまでやらないといけない」という自覚を持ち、圧倒的な実力を身につけましょう。

現代文と格闘する

早稲田レベル2冊目「早稲田の国語」

優しい国際教養学部の問題からスタートし、実際の過去問にチャレンジしましょう。

早稲田の国語はMARCHの国語の数段難しいです。

「現代文と格闘する」のような、正確に文章を読む力が生きてくるので諦めずに取り組んでいきましょう。

早稲田の国語

地方国公立レベル1冊目「現代文読解力の開発講座」

「現代文読解力の開発講座」はMARCHレベルと共通です。

現代文の解き方で最重要ポイントは文章で筆者の主張は何かを見抜く力です。

開発講座で要旨をまとめる訓練を行いましょう!

現代文読解力の開発講座

地方国公立レベル2冊目「船口の最強の現代文記述トレーニング」

国公立の現代文の特徴は記述問題が課されることです。

記述の書き方を学ばなければ身につきません。

記述の考え方はマーク式にもつながります。

そのため、余裕があるMARCH志望の人もぜひ取り組んでください!

船口の最強の現代文記述トレーニング

地方国公立レベル3冊目「国公立標準問題集CanPass現代文」

採点基準が細かく書いてある参考書で、地方国公立〜標準レベルの問題が掲載されています。

武田塾で使用している現代文の参考書は、全て採点基準が掲載されており自己採点ができるので添削してもらわなくとも勉強を完結させることができます。

国公立標準問題集CanPass現代文

東大レベル「得点奪取現代文 記述・論述対策」

「国公立標準問題集CanPass現代文」よりもさらに上のレベルの参考書です。

なんと、生徒の実際の答案例まで記載されています。

採点者の視点が学べる、記述に特化した一冊ですので、難関国公立を目指す人は挑戦してみましょう!

記述問題に関しては採点基準を元にしっかり復習することがより重要です。

完全解答の答案を自分で作り、こういうステップでここが根拠でこう組み合わせた答案がしっかり満点になる、と振り返りを欠かさず行いましょう。

得点奪取現代文 記述・論述対策

現代文の勉強方法・参考書のまとめ

今回は【現代文】2023年度版!現代文の勉強方法!【これをやる】というテーマでお話していきました!

ポイントをおさらいしましょう!

・現代文が苦手な人は基礎徹底ルートで日本語のルールを学ぼう

・筆者の主張を読み解くために解答の根拠を説明できるようになろう

・志望大学に適した参考書を選び過去問と繰り返し復習していこう

今回のまとめは以上3点です。現代文の勉強法を理解して、1冊ずつ完璧に参考書を仕上げていきましょう!

最後に、武田塾佐世保中央校では随時無料受験相談を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問合わせはこちら!

武田塾佐世保中央校では無料受験相談を行っています。

・大学受験に向けて、今のままでは不安です。どうすればいいですか?
・勉強をしても成績がなかなか伸びません。
など、学生の皆様が抱えているお悩みや、
・大学受験ってそもそもどうすればいいの?どんなシステム?
・まずは勉強のやり方からわかっていないです。


などなど、どんな勉強のお悩みでも構いません!

武田塾が勉強・学習・受験のプロとしてお答えします!
些細な事でも構いません。学生の皆さんのお悩みを解決いたしますので、是非ご連絡ください!

無料受験相談

武田塾佐世保中央校

IMG_9684IMG_9688

〒857-0871

長崎県佐世保市本島町4-1 西沢本店プリズム館 3階

https://maps.app.goo.gl/ETYfgPZXYKm1H83U8

TEL:0956-37-8240

メール:sasebochuo@takeda.tv

開校曜日:月~土曜日

自習室利用可能時間:13:00~22:00

電話受付対応時間:13:00~22:00

武田塾佐世保中央校のHPはこちら

無料受験相談

関連記事

【英語】システム英単語だけで合格できる大学!✨【単語】

目次 はじめに!! 2冊目を追加すればいいという話ではない!! 戦える私立大学とは! 頑張れば早慶も戦える!? システム英単語で戦える国公立大学 大阪大学 東京大学・京都大学・一橋大学 今回のまとめ! ..

【実は気になる】長崎大学と長崎県立大学の違い【違い】

  目次 長崎大学・長崎県立大学の概要 長崎大学(国立大学) 長崎県立大学(県立大学) 長崎大学・長崎県立大学の違い 大学の大きさ 大学の特色 長崎大学 長崎県立大学 就活支援 長崎大学 長 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる