こんにちは!
佐世保中央駅から徒歩2分、四ヶ町アーケードの真ん中あたりにある武田塾佐世保中央校です!
今回は長崎県にある国公立大学「長崎大学」と「長崎県立大学」の違いについて紹介します。
引用:
長崎大学でしか学べないもの〜受験生の皆さんへ〜
5分で分かる!長崎県立大学の特徴
長崎大学・長崎県立大学の概要
まずは長崎大学・長崎県立大学の住所や設立年など基本的な情報を見てみましょう。
長崎大学(国立大学)
住所:
・文京キャンパス(人文科学、教育学、水産学部など)
〒852-8521 長崎市文教町1-14(最寄り駅「長崎大学」「長崎大学前」)
・片淵キャンパス(経済系など)
〒850-8506 長崎市片淵 4-2-1(最寄り駅「新大工町」「経済学部前」「中央橋」)
・坂本キャンパス1(医学系など)
〒852-8523 長崎市坂本1-12-4(最寄り駅「原爆資料館」「医学部前」)
・坂本キャンパス2(歯学系など)
〒852-8520 長崎市坂本1-7-1(最寄り駅「大学病院」「坂本町」)
設置年:1949年
学部数:7学部(医学部、歯学部、薬学部、工学部、経済学部、文学部、教育学部)
学生数:約90,00人
長崎県立大学(県立大学)
住所:
佐世保校 〒858-8580
長崎県佐世保市川下町123(最寄り駅「大学駅」)
シーボルト校 〒851-2195
長崎県西彼杵郡長与町まなび野1-1-1(最寄り駅「長与駅」)
設置年:2006年
学部数:5学部(経営学部、地域創造学部、国際社会学部、情報システム学部、看護栄養学部)
学生数:約4,000人
長崎大学・長崎県立大学の違い
上記で基本的な特徴について述べましたが、次に長崎大学・長崎県立大学の違いに着目して紹介していきます。
大学の大きさ
長崎大学は国が直接運営する国立大学であるのに対し、長崎県立大学は県が運営をする公立大学です。それゆえ、大学の規模間で言えば長崎大学の方に軍配が上がります。長崎大学は学部数7学部、学生数約90,000人であるのに対し、長崎県立大学は学部数5学部、学生数約4,000人です。
しかし、長崎県立大学にも魅力はあります!
少人数であるが故に、教員と学生の距離が近かったり、あつい就活支援が受けられたり、など少人数であるがゆえの支援などが充実しています。
大学の特色
大学にはそれぞれ教育理念が存在し、どういった人材を育てたいのか、それに伴って教育の特色が存在します。それによって大学の雰囲気や同級生のノリなどが自ずと影響されていきます。
入学前に教育理念などを確認しておくのは非常に参考になります。
では、長崎大学・長崎県立大学の教育理念を見てみましょう。
長崎大学
それぞれの専門領域における確かな知識と技術を身につけてもらうことはもちろんですが、それに加えて、グローバル化する社会において、あらゆる領域の専門家に共通に要求される基盤的な素質を身につけてもらうことに重点を置くところです。
長崎大学では、他大学に先駆けて、授業のあり方が大きく異なっています。
教員から学生への一方的な知識の伝達ではなく、学生が主体的に参加する授業。学生自身が主体的に考え議論する授業などが展開されています。
長崎県立大学
長崎県立大学の特色は「なりたい職業や将来の夢に直結する実践的な学び」です。
「経営学やマーケティングを深めたい」「企業の経理部門や税理士として働きたい」「海外でグローバルに活躍したい」「公務員として地域社会に貢献したい」など長崎県立大学には幅広いニーズに応えられる学部、学科があります。
また情報システム学部ではプログラミングだけでなく、WebデザインやCG制作・情報セキュリティなどを専門的に学べます。これは長崎県立大学ならではの学びの特色といえます。
長崎県立大学は実践的な学びを意識し、幅広い分野を学習します。例えば公共政策学部であれば、実際の現場で公共政策を企画・立案し、評価する際に必要な基本的知識を習得します。「公共政策関連分野」を軸に、「地域課題関連分野」「経済・社会関連分野」を学修します。
また長崎県立大学では地域貢献に力を入れており、地域貢献のプロジェクトである「しまなび」や「やるばいプロジェクト」などが用意されています。
就活支援
大学生にとって一番重要と言っても過言ではないのは就活です。
そのため就活を支えてくれる就活支援も非常に重要です。
各大学の就職状況、就活支援を見てみましょう。
長崎大学
長崎大学の就職率は96.9%です。
地域では長崎県を除く九州が最も多く、次に長崎県、関東と続きます。
産業別では、僅差であるものの、「教育、学習支援事業」(18.5%)が最多で、次に「公務」(15.6%)「宿泊業、飲食サービス業」(13%)「医療、福祉」(12.8%)などが続きます。
就労支援としては、自分自身のキャリア形成に関心をもち大学生活における目標を見つけること、専門のキャリア育成科目に繋げることを目的に一年時からキャリア教育科目を開講しています。
「長崎地域学」などの長崎地域を知るための授業が存在します。
他には自由選択科目として、社会人に必要なスキルを学ぶ「キャリア実践」。企業で働く人々と、自己の意思を表現するためのコミュニケーション力を育てる「キャリア交流」などがあります。キャリア相談も充実しており、自己分析・自己理解、面接練習、書類(ES等)の添削をすることができます。
長崎県立大学
長崎県立大学の就職率は98.4%です
就職地域は長崎県が最も多く、その次に福岡、その他九州となっています。
就職業界は学部によって大きく異なり、地域創造学部では公務が最多。
経営学部では、卸売業・小売業、金融業・保険業などが主要な就職先です。
国際社会学部でも卸売業・小売業がトップであり、続くのが情報通信業、運送業・郵便業です。
情報システム学部では、情報通信業、運送業・郵便業が全体の半分以上を占めています。
看護学部は病院、大学病院が全体の三分の一を占めています。
就活支援としては、学生が主体的に行動するための「支援」と「機会」を提供しており、学生一人ひとりの思いに応える「キャリア相談」やOB・OGの就職体験を聞く「就職支援イベント・セミナー」が提供されています。
まとめ
今回は長崎大学・長崎県立大学の違いについて紹介しました。
長崎大学は国立大学であるため規模が大きく、さまざまな専門領域を体系的に学ぶことができます。
長崎県立大学は公務員や税理士などに必要な知識を学際的に学ぶことができ、より実践的な知識を身につけることができます。
どちらにもどちらなりの魅力があります。
それぞれ自分にとって重要なことはなんなのかを意識して、それが実現できるのはどちらの大学なのか、またどこの大学なのかをしっかり認識しましょう。
そうすることで自ずと受験勉強のモチベーションも向上するはずです。
・大学受験に向けて、今のままでは不安です。どうすればいいですか?
・勉強をしても成績がなかなか伸びません。
など、学生の皆様が抱えているお悩みや、
・大学受験ってそもそもどうすればいいの?どんなシステム?
・まずは勉強のやり方からわかっていないです。
などなど、どんな勉強のお悩みでも構いません!
武田塾が勉強・学習・受験のプロとしてお答えします!
些細な事でも構いません。学生の皆さんのお悩みを解決いたしますので、是非ご連絡ください!