目次
はじめに
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
札幌市営地下鉄 東西線 円山公園駅から徒歩5分 武田塾札幌円山公園校 です!
今回のブログのテーマは「一冊を完璧に!ボロボロになるまで使い込むべき参考書」です。
1回目よりも2回目3回目の方が吸収できる参考書を紹介します!
このような参考書はまるで、スルメのように噛めば噛むほど味が出るようなものです。
今回紹介する参考書をガンガン周回してドンドン成績をあげましょう!
また今回の内容は、武田塾チャンネルでも詳しく説明されていますので併せてご覧ください!
噛めば噛むほど味が出るオススメ参考書!
①『現代文読解力の開発講座』
『現代文読解力の開発講座』は、何度も読むことで価値が高まる参考書です。
最初に手に取った時は難しく感じるかもしれませんが、その難しさこそが克服すべき壁です。
問題の正解や得点よりも、どのように問題に取り組むか、どう読み解くかをじっくり学ぶことが大切です。
武田塾の生徒は平均して3週間かけて読んでいます。
最初は疑問に感じるかもしれませんが、何度も読むうちに文章の要点や意味をつかむ力が身につきます。
この参考書の魅力は、単に問題を解くだけではなく、文章の深い意味を理解することにあります。
試験対策だけでなく、真の読解力を養うためのものです。
難易度の高さから、文章を飛ばしてしまう人もいるかもしれませんが、それでは参考書の真価を生かせません。
最初は苦労するかもしれませんが、3周目にはその価値を感じるでしょう。
内容を深く理解するために、繰り返し取り組んでください。
この参考書は、文章の核心を理解し、深い洞察を得ることを目指しています。
全力で取り組んでみてください!
②『速読英熟語』
『速読英熟語』は、英語を学ぶ人にとって革命的な参考書です。
最新の改訂版がリリースされました。
この参考書の特徴は、英文を読む中で自然に重要な英熟語を身につけることができる点です。
1冊通して読むだけで、長文読解に必要な熟語を網羅できるように設計されています。
『速読英熟語』は、熟語を暗記するだけでなく、英文での実際の使用方法も理解できます。
最初は文章をスキップして熟語に集中して覚えますが、次第に長文を読むスキルも身につきます。
また、音声も付いており、リーディングだけでなくリスニングの練習にもなります。
音声を聞きながらの音読やシャドーイングは、速読力やリスニング力の向上につながります。
『速読英熟語』を読むことで重要な単語の復習や解釈力の向上にもつながります。
英語の総合的な力を向上させるための一冊であり、リスニングが苦手な人にも効果的です。
この参考書をしっかり学習することで、英語力の大幅な向上が期待できます。
③『数学 重要事項完全習得編』
『数学 重要事項完全習得編』は、文系数学を学ぶ上で不可欠な一冊です。
多くの受験生がこの参考書を使い、逆転合格を果たしたという生徒がたくさんいます。
その効果は折り紙付きです!
この参考書の最大の特徴は、解説の質にあります。
解答だけでなく、「考え方」に重点を置いた解説が充実しており、各問題に対する「必勝ポイント」が明確に示されています。
受験生にとっては、問題の背後にある考え方やポイントを深く理解することが重要です。
数学が得意になる実感を持ち始めるのは、このような参考書をじっくりと学び、理解を深めた時だと思います。
とある武田塾出身の受験生の一人は、この参考書に収録された150問の問題に自分でタイトルをつける作業を通じて、問題の核心を深く理解し、応用力を養うことができました。
単に解答を見るのではなく、何度も繰り返し取り組むことで、問題ごとの深い理解と応用方法を身につけることが重要です。
このアプローチこそが、数学のスキルを飛躍的に伸ばす鍵となります。
『数学 重要事項完全習得編』は、数学の本質を深く掘り下げるための、まさに数学版スルメ系参考書と言えるでしょう。
④『時代と流れで覚える!日本史・世界史』
『時代と流れで覚える!日本史・世界史』は、歴史学習において繰り返し取り組むほどに深まる、まさにスルメ型の参考書です。
この参考書の大きな特徴は、暗記だけでなく時代の流れや大きな枠組みを理解することに重点を置いている点です。
空所補充問題を通じて、大きな枠組みで歴史を理解することができます。
⑤解釈系参考書
解釈系の参考書は、英文解釈の深さと魅力を存分に引き出す、まさにスルメのような存在です。
『動画で分かる英文法入門』や『英文問題成功解釈 ポラリス』、そして『ポレポレ』などは、英文解釈を学ぶ上でオススメな参考書です。
これらの参考書を繰り返し取り組むことで、読解力が格段に向上します。
最初に取り組む際は、多くの人が日本語訳を覚えるのに集中してしまいがちですが、繰り返し学習を進めることで、読み解きの技術や解釈の深さが徐々に明らかになります。
特に『ポレポレ』は長年愛され、多くの受験合格者が何度も読み返して解釈力を向上させてきました。
解釈系参考書の学習では、最初の数周は重要なポイントや解説を見落とすことがありますが、これは解説が非常に細かいからです。
繰り返し学習することで新たな発見や理解の瞬間が訪れます。
ただ、成績を上げるためには、1周目から全力で取り組む姿勢が大切です。
周回ごとに新たな目標を設定し、深い理解を目指すことが重要です。
これを繰り返せば、読解力だけでなく、英文を解釈する力が本質的に向上します。
解釈系参考書の学習は、時間をかけてじっくり取り組むことでその真価を発揮します。
繰り返しの中で英文解釈の本質的なスキルが身につき、英語力全般が向上するので、諦めずに何度も繰り返し取り組みましょう。
このブログで伝えたかったこと
スルメ系参考書は、一見すると手ごわい存在ですが、その真価は繰り返し取り組むことによって開かれます。
初めの一周目で軽くやり過ごすことは駄目です。
これらの参考書をただ開いて閉じるだけでは、その価値を全く引き出すことはできません。
辛抱強く何度も繰り返し取り組むことで、学力を飛躍的に伸ばすことができます。
何度も繰り返し取り組みましょう!
今回のまとめ!
今回のブログでは ボロボロになるまでに使い込むべき参考書 を紹介しました!
勉強の基本は参考書学習です!
何度も取り組めば必ず成績は上がるので、頑張って取り組んでください!
お問い合わせはこちらから!
武田塾札幌円山公園校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
武田塾 札幌円山公園校
武田塾 札幌麻生校
TEL 011-792-7086