はじめに!
ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
札幌市営地下鉄 東西線 円山公園駅から徒歩5分、武田塾札幌円山公園校です!
みなさんは普段どんな1日を過ごしていますか?
受験生としての自覚がある毎日を過ごせていますでしょうか?
受験生はただ勉強すればいいわけではありません!
日々の生活から受験用に変えていきましょう!
今回はできる受験生とできない受験生の1日を解説していきます!
みなさんはどちらの生活に当てはまるでしょうか?
もし、できない受験生の1日が自分と全く同じだという人がいれば要注意です!
毎日の小さな積み重ねが入試で大きな差になります。
ぜひ、武田塾の公式YouTubeチャンネルの動画も合わせてご覧ください!
できる受験生の1日!
先にできる受験生の1日から解説していきます。
自分と同じところ、違うところを比べながら自分の生活を改めて確認してみてください!
できる受験生はすぐ起きる!
できる受験生は朝からしっかり起きます!
6時、遅くても7時には起きて活動を開始します。
朝は光を浴びて体を動かしスッキリした目覚めを心がけましょう。
・光を浴びる
・シャワーを浴びる
・散歩をする
・朝ごはんを食べる
朝のルーティンをこなして完全に目覚めてから学校に向かいましょう。
通学に電車やバスを使っている人は絶好のチャンスです。
できる受験生はこの隙間時間も勉強に使います。
英単語帳や暗記カードなどを使って簡単な勉強をしましょう!
学校ではどんどん勉強!
授業によってはレベル感や内容が違ったり、必要ない科目だったりする場合があります。
このようなときは一生懸命受けてもリターンがないので自分の勉強に時間を使いましょう!
1
日に6時間くらい授業がありますが、その全てを聞いていては貴重な6時間が失われます。
できる受験生は英語の時間に数学の問題集を進めています!
授業に関係ないことだとしても一生懸命勉強している人には先生も強く叱れません。
厳しい先生だと注意してくることもありますが自分の意志を強く持って勉強を続けましょう!
厳しい先生と喧嘩をしても意味はありません。
本気で勉強したいという意志を行動で示し、応援してもらいましょう。
どうしても厳しい場合はその科目の参考書で勉強するなどしてみてください。
体育などは内職できないのでケガしない程度に運動してリフレッシュしてください!
お昼休みは友達と楽しく食べてもいいですが食べ終わって時間が余っているようなら図書室などに移動して勉強しましょう!
できる受験生はたった30分でも集中して勉強できます。
友達と過ごすのは楽しいですが今は我慢しましょう。
お昼ご飯を食べたら次は午後の授業です!
いちばん眠くなるタイミングですね。
ここでもできる受験生は内職をして眠くなる隙を与えません!
手を動かさないでいる時間が長いと眠くなるので忙しい参考書で乗り切りましょう!
放課後は塾へ直行!
できる受験生はそのまま学校から塾の自習室へ移動します!
途中でスタバに寄って好きな飲み物を買っておくのもいいと思います。
こまめにリフレッシュしましょう!
ご褒美や勉強のお供があると楽しみながら勉強することができ集中力も上がります。
できる受験生は自習室が閉まるまで集中して勉強をします。
自分の家でするのもいいですが誘惑が多いのでよっぽど強い意志に自信がない限りは塾の自習室を利用しましょう。
夜のまったり勉強!
できる受験生は自習室で勉強していたら夜の21時になっていました!
家に帰っておいしい夜ご飯を食べます。
このときにようやくスマホをいじりますが観ているのは武田塾チャンネルです。
ご飯を食べている時間も勉強系チャンネルで情報を仕入れています。
ご飯を食べたらさっさとお風呂に入ってしまいましょう。
お風呂の中でもオススメの勉強法が思い出し勉強法です。
昼間にやった内容を頭の中で思い出すことで定着していきます。
ゆっくり湯船に15分ほど浸かりながら思い出してみましょう。
ここまでで夜の22時です。
1日しっかり勉強したのでそろそろ疲れてくる時間ですね。
普通の人ならこのあとスマホをいじりながらベッドでまったりすると思います。
しかし、できる受験生は1日に間違えた部分をまったりと復習しています!
1日でやった内容は仕上げ切るというのが逆転合格のカギです。
明日の予定を確認してから23時には入眠します!
頑張りすぎて夜遅くまで起きている人もいますができる受験生は明日のためにしっかりと睡眠時間を確保します。
こうすることで明日も1日フルで勉強することができます。
これができる受験生の1日でした!
できない受験生の1日!
今度はできない受験生の1日です!
みなさんも当てはまることがあるかもしれません。
笑い事ではなくダメなことなので改善していきましょう!
できない受験生はなかなか起きない!
できない受験生の特徴としてアラームをいくつもセットしていることが挙げられます。
1つ目が鳴って二度寝をし、2つ目が鳴ってもまだ起きないという人はいませんか?
この時点で朝の時間を無駄にしています。
アラームは1つに決めて、確実に起きましょう。
できない受験生はシャワーも浴びず、朝ごはんも抜いて学校へ急ぎます。
電車の中でもスマホを見ています。
Instagramを見たらTikTokを見て、YouTubeを確認しています。
これができない受験生の朝のルーティンです。
学校では寝てばかり
できない受験生は1限目から居眠りです。
朝スッキリ起きられなかったせいでしょうか?
睡眠のリズムが崩れると日中にも強烈に眠くなります。
眠気にあらがうのは難しいので日々の睡眠リズムから気を使いましょう。
できない受験生は午前中しっかり寝ているのでお昼休みにはとても元気です!
友達と話しながらご飯をガツガツ食べます!
最高に楽しい瞬間ですよね。
これぞ青春です。
お昼にしっかり食べたのでエネルギー十分ですね。
午後はやっと勉強を始めるのかと思いきや食後の睡魔に襲われてしまいました!
結局できない受験生は学校で全く勉強ができずに終わってしまいました。
放課後もウトウト
放課後は友達と談笑して気づいたら19時になっています。
ここから塾の自習室に移動していよいよ勉強を始めます。
ところが寝すぎたために睡眠スイッチが入ってしまっています。
自習室に来てもウトウト、眠気を飛ばすためにスマホを見て時間が過ぎていきます。
夜はスマホと一緒!
結局ほとんど勉強しないまま夜になってしまいました。
さっさと夜ご飯を食べてお風呂に入って勉強をスタートさせないといけません!
しかし、できない受験生はご飯中もお風呂でもアニメを観ています。
夜型の人もいるので無駄に長いご飯とお風呂を終えた後に勉強するのかもしれませんができない受験生は開始直後に眠くなり今日の勉強を諦めます。
誰でもダメな日はあるのでそんなときは早く寝て明日に備えたいところですが、できない受験生はベッドの中でスマホを開いてしまいます。
そのままどんどん覚醒して遅くまでスマホを見続け、浅い睡眠をとり、また明日の日中に睡魔に襲われてしまいます。
今回のまとめ!
今回はできる受験生とできない受験生の1日を解説しました!
全く同じということはないと思いますがみなさんはどちらに近かったですか?
できる受験生の1日をお手本にルーティン化していきましょう。
1日の積み重ねが大きな差を生みます。
たった1日でも無駄にせず受験勉強に励みましょう!
お問い合わせはこちらから!
武田塾札幌円山公園校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
武田塾 札幌円山公園校
武田塾 札幌麻生校
TEL 011-792-7086