ブログ

公式の覚え方解説

公式の覚え方解説|武田塾札幌円山公園校

公式の覚え方解説
こんにちは、 地下鉄東西線 円山公園駅 徒歩4分、札幌市の予備校武田塾札幌円山公園校
です!

突然ですが皆さん、数学や理科の公式をきちんと覚えていますか?

自信をもって「はい!」と答えられない人は、危機感を持った方がいいです。
特に共通テストは時間勝負なので、公式を覚えていないのは致命的です!

もちろん理論を理解していれば公式を導くこともできるでしょうが、試験中にその作業に時間を割くことは無駄ではありませんか?

とはいえ、覚えるのが苦手、という方もいますよね。
そこで今回は、公式が覚えられない原因と解決策をご紹介します!

公式を覚えていないという人は、この記事を見て公式を覚えることで数学の点数が伸びること間違いなし!!

また、今回お話する内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでもお話しているので、ぜひそちらも参考にしてみてください!

無料受験相談

目次

1.公式を覚えられない理由

その覚え方、間違っていない?

悩み 人 モノクロ 手
公式を覚えられない理由、それはずばり、
公式を使う経験が不足しているからです!

参考書のまとめページなどに書いてある公式・定理をジーっと見るだけで覚えようとしていませんか?

高校数学でも文字や数字をたくさん使った複雑な公式・定理はたくさん出てきます。
それを目で見るだけで覚えるのは難しいことです。

さらに、暗記、と言っても英単語や漢字の覚え方と同じではいけない理由があります。
それは、「公式の使いどころを自分で見極めなければならないから」です。
「この公式を使って解きなさい。」という指示を、数学や理科の試験で見たことは無いですよね。

問題文を読んで、答えを導くために必要な情報、それを求めるために使うべき公式を考える必要があります。そのために、「公式そのものの意味を知って覚える」ということが大事です。

これは数学が苦手な人が共通してできていない点でもあります。
まずは論理的に考えるということを意識的に行ってみましょう。

例えば、この公式

数学 図形 公式 人 黒

覚えられない公式の一つに余弦定理があります。

余弦定理:a^2=b^2+c^2-2bc cos∠BAC

これを覚えられない理由は、文字だけを覚えてしまうからです!
余弦定理のように、図形と密接な関わりを持つ公式は図形と一緒に覚えなければ使えません。

この式をパッと思い出せますか?

思い出せない場合はそもそも文字を覚えられていません。
思い出せる場合、文字が何を表しているかわかりますか?図を思い浮かべられなければそれも覚えられていないことになります。

公式を英単語や漢字の覚え方と同じように覚えようとすると、字面は思い浮かぶが実際には使えない、という事態になりかねません。

以上が、「公式そのものの意味を知って覚える」必要がある理由です!

<目次へ戻る>

2.公式を覚えているかどうか確認する方法

数学 公式 行列 鉛筆 紙

公式を覚えているかどうかは以下のことを確認してみましょう。

①公式を書くことはできるか?
②この公式はどういうときに使うのかがわかるか?
(例:解の公式なら、「二次方程式が因数分解できないときで、解を求めたいとき」)
③実際に問題を解くときに、「どの公式を使うか」が考えられるか?

これらが一つでも×だった人は公式を正しく覚えられていません。

前述した通り、公式自体をふわっと覚えていても実際に使えなければ覚えたことにはならないのです。

自分の勉強方法を見直して、正しく公式を覚えましょう。

以下で、公式の正しい覚え方を紹介します!

<目次へ戻る>

3.公式の覚え方

STUDY

みなさんは公式をどのようにして覚えていますか?

何度も声に出して唱えて?ノートに何度も書いて?
確かに公式は覚えられるかもしれませんが、この方法では使い方は覚えられません。

いちばん効果的なのは、以下の方法です!

公式の覚え方:

① 問題を用意
② 問題文を読んで、わかっている情報、必要な情報を整理
③ 使うべき公式を、文字で(参考書などに載っている形で)書く。
代入、続きを解く。
⑤ 解説を読んで、考え方、使う公式があっているかどうか確認。

要は、実際に問題を解いて公式を使って覚えましょう、ということです。

この方法なら、公式そのものも使い方も頭に入れることができるから、一石二鳥ですね!

ここで重要なのが、③にある通り、問題で使いながら覚えるときにまずは文字公式を書くことです。これは、公式そのものを覚え、他の問題でも応用できるようになるためです。
すでに数字を代入した式からではなく、必ず文字の公式から書きましょう!

<目次へ戻る>

4.まとめ

今回は、公式を覚えられない理由と効率的に覚える方法をご紹介しました!

ポイントは以下の通りです!

・数学は時間勝負!公式をすぐに思い出せるようになろう

・公式そのものを理解して覚えよう

・実際に問題を解きながら覚えよう

公式暗記は数学の第1歩!今回ご紹介したことを意識して、公式を覚えましょう!

<目次へ戻る>

さいごまでお読みいただきありがとうございます!
逆転合格をしたい!!そんなあなたの相談に乗ります!!!

武田塾では,「ムダな授業」を行いません!
従来,塾では学校の授業に加えて,さらに塾での授業を受ける方法が一般的でした。
しかし,武田塾では徹底した個別管理で生徒一人ひとりに合わせた学習管理を行っています。

勉強をする上で本当に必要なのは「わかる」ではなく「やってみる」→「できる」というプロセスです。
つまり自ら行う「復習」が大事なのです。
武田塾で教えているのは単に勉強だけでなく,生徒の一人ひとりにあった勉強方法です!

無料受験相談

 

完全無料の進路相談!

大学に合格するためには、成績を上げるための勉強のコツが必要となってきます。

偏差値が全然足りなくて、そもそも厳しいから・・・
と諦めていませんか?

武田塾では逆転合格を可能にする勉強法を独自の参考書ルートとあわせて紹介しています!
武田塾では、大学別・科目毎に使う参考書やその順番、使い方など志望校に合わせた志望校合格へのルートを用意しています。
志望校に合格するためには、基礎をしっかりと固めて、一つ一つの参考書を完璧にしていきましょう!

授業を行わずに毎年逆転合格者を輩出する勉強法があります!
逆転合格は,夢や奇跡などではなく実現可能です。実際に毎年逆転合格者が出ています。
ぜひお気軽に無料の受験相談にお越しください!
お待ちしております!

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌円山公園校では無料受験相談を行っています。

IMG_2204

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌円山公園校

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【難関大志望者向け!】高校3年生までに達成しておきたい目標!!

【難関大志望者向け!】高校3年生までに達成しておきたい目標!!|武田塾札幌円山公園校 こんにちは、 地下鉄東西線 円山公園駅 徒歩4分、札幌市の予備校武田塾札幌円山公園校です! 高校3年生のみなさんは ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる