ブログ

【参考書紹介】『数学精講シリーズ』標準問題精講編、上級問題精講編

この記事の読了目安時間:約5分

こんにちは。札幌市営地下鉄東西線の円山公園駅から徒歩5分!

「日本初!授業をしない」でお馴染み、武田塾札幌円山公園校です!

武田塾札幌円山公園校ではTwitterでも受験に役立つ情報を毎日更新中!

武田塾札幌円山公園校 Twitter

無料受験相談

 

今回紹介する参考書は下記2冊です!

・『数学精講シリーズ/標準問題精講』

幅広く難易度の高いものも載っている参考書で、他の参考書よりも詳しい説明が欲しいというときにおすすめ!

・『数学精講シリーズ/上級問題精講』

東大、京大、一橋レベル志望の人が過去問と並行してやる参考書としておすすめ!

 

動画で見たい方はこちら↓3冊目と4冊目に紹介!

 

 

目次

はじめに

『数学精講シリーズ』標準問題精講

 ‣特徴は?

 ‣この参考書の使い方は?

 ‣問題のレベル感は?

 ‣この参考書がぴったりなのは?

 ‣書誌情報

『数学精講シリーズ』上級問題精講

 ‣特徴は?

 ‣この参考書の使い方は?

 ‣問題のレベル感は?

 ‣この参考書がぴったりなのは?

 ‣書誌情報

おわりに

武田塾について

 

 

はじめに

「数学精講シリーズ」には、以下の5冊があります。

『入門問題精講』

『基礎問題精講』

・『標準問題精講』

・『上級問題精講』

『分野別標準問題精講』

本記事で紹介するのは、『標準問題精講』、『上級問題精講です。

シリーズの他参考書については、別記事にて紹介しているので、気になる方はブログをチェックしてみてくださいね。

<目次へ戻る>

 

 

『数学精講シリーズ』標準問題精講

『数学精講シリーズ/標準問題精講』

数学ⅠA、ⅡB、Ⅲがあり、それぞれ著者が異なります

<目次へ戻る>

 

 

特徴は?

本の構成は、①標問、②精講(説明部分)、③解法のプロセス、④解答、⑤研究となっています。

『基礎問題精講』と比較すると、精講の部分が長く、解答よりも精講の方が長いこともあります。

他の参考書よりも詳しい解説を求めている人が多く、解答よりも精講をしっかりと読み込むとよいです。

数ⅠA、ⅡB、Ⅲと1冊ずつあり、薄い参考書ではありますが、ある程度時間がかかります

 

<目次へ戻る>

 

 

この参考書の使い方は?

この本の前後のレベルとして、『基礎問題精講』と『上級問題精講』がそれぞれあります。

『基礎問題精講』⇒『標準問題精講』の接続については、数ⅠAはスムーズに行けると思いますが、数ⅡBや数Ⅲに関しては、標準問題精講に入る前に、過去問を挟んでみるとよいです。

 

『標準問題精講』⇒『上級問題精講』の接続についても、過去問を挟むとスムーズに入れると思います。

 

「標準」とは言うものの、幅は広く難易度高めのものも載っていて、数ⅡB、Ⅲは特に難易度が高いです。

理系の人は数Ⅲだけ使うなど、特定の分野だけやるという使い方でもいいと思います。

 

<目次へ戻る>

 

問題のレベル感は?

日東駒専や共通テストレベルの問題が解けるようになってから入る参考書です。

<目次へ戻る>

 

 

この参考書がぴったりなのは?

他の参考書よりも詳しい解説が欲しい!

・精講の部分を使って考え方のプロセスを身に着けたい!

このような人におすすめの参考書となります!

<目次へ戻る>

 

 

書誌情報

『数学Ⅰ・A 標準問題精講 三訂版』

著者 :麻生雅久

出版社 :旺文社

発売日 : 2020/07/13

ISBN : 9784010347256

出版社の紹介ページはこちら

Amazonでの購入はこちら

Rakutenブックスでの購入はこちら

『数学Ⅱ・B 標準問題精講 三訂版』

著者 :亀田隆

出版社 :旺文社

発売日 :2020/07/13

ISBN :9784010347263

出版社の紹介ページはこちら

Amazonでの購入はこちら

Rakutenブックスでの購入はこちら

『数学Ⅲ 標準問題精講 三訂版』

著者 :木村光一

出版社 :旺文社

発売日 :2020/07/13

ISBN :9784010347270

出版社の紹介ページはこちら

Amazonでの購入はこちら

Rakutenブックスでの購入はこちら

 

<目次へ戻る>

 

『数学精講シリーズ』上級問題精講編

『数学精講シリーズ/上級問題精講』

数学Ⅰ+A+Ⅱ+Bと数学Ⅲの2冊出ています。

<目次へ戻る>

 

 

特徴は?

東大、京大、一橋レベル志望の人が過去問と並行してやる参考書です。

基本的には『標準問題精講』が終わった後は過去問をやれば合格点は十分に取れるというケースがほとんどだと思いますが、そんな中過去問だけでなく問題集もやりたい人というが使うことが多いです。

解答と研究の分量が多く、一つひとつの設問が重たいので、全てやらなくても強化したい範囲だけやるという形でもよいです。

また、類題もついているので、解く分野を絞る分その分野の例題はしっかりと説くことが大事だと思います。

 

<目次へ戻る>

 

この参考書の使い方は?

ひとつ前のレベルの参考書『標準問題精講』までしっかり終わった上で、過去問と並行して使いましょう。

類題もついているため、特化したい範囲に絞った上で、その分野の類題はしっかりやりましょう

全範囲をやるよりも特定の分野に絞って徹底的に対策するのがオススメの使い方です。

 

<目次へ戻る>

 

 

問題のレベル感は?

東大、京大、一橋レベル志望の人が過去問と並行してやる参考書です。

 

<目次へ戻る>

 

この参考書がぴったりなのは?

・東京大学、京都大学、一橋大学レベルの大学を志望していて、過去問だけでなく問題集もやりたいという人

・『標準問題精講』レベルまでしっかり終わっているという人

・特定の分野に絞って強化したいという人

このような人におすすめの参考書となります!

 

<目次へ戻る>

 

書誌情報

『数学I+A+II+B 上級問題精講』

著者 :長崎憲一

出版社 :旺文社

発売日 :2015/07/13

ISBN : 9784010347980

出版社の紹介ページはこちら

Amazonでの購入はこちら

Rakutenブックスでの購入はこちら

 

『数学Ⅲ 上級問題精講』

著者 :長崎憲一

出版社 :旺文社

発売日 :2015/10/19

ISBN :9784010347997

出版社の紹介ページはこちら

Amazonでの購入はこちら

Rakutenブックスでの購入はこちら

 

<目次へ戻る>

 

おわりに

今回は、5冊ある「数学精講シリーズ」から『標準問題精講』『上級問題精講』の紹介でした。

標準問題精講は、詳しい解説が書いてあるので、精講の部分をしっかりと読み込み、考え方のプロセスを身につけましょう。

上級問題精講は、『標準問題精講』レベルまでしっかり終わった人が過去問と並行して使ったり、特定の分野に絞って徹底的に対策するのがオススメの使い方です。

それぞれ役割を理解して使うようにしましょう。

また、『標準問題精講』から『上級問題精講』への接続は、過去問などを挟むようにしましょう。

<目次へ戻る>

 

 

武田塾について

武田塾の指導方針

武田塾では,「ムダな授業」を行いません!従来,塾では学校の授業に加えて,さらに塾での授業を受ける方法が一般的でした。しかし,武田塾では徹底した個別管理で生徒一人ひとりに合わせた学習管理を行っています。

勉強をする上で本当に必要なのは「わかる」ではなく「やってみる」→「できる」というプロセスです。つまり自ら行う「復習」が大事なのです。武田塾で教えているのは単に勉強だけでなく,生徒の一人ひとりにあった勉強方法です!

完全無料の進路相談!

大学に合格するためには、成績を上げるための勉強のコツが必要となってきます。

偏差値が全然足りなくて、そもそも厳しいから・・・と諦めていませんか?武田塾では逆転合格を可能にする勉強法を独自の参考書ルートとあわせて紹介しています!武田塾では、大学別・科目毎に使う参考書やその順番、使い方など志望校に合わせた志望校合格へのルートを用意しています。志望校に合格するためには、基礎をしっかりと固めて、一つ一つの参考書を完璧にしていきましょう!

授業を行わずに毎年逆転合格者を輩出する勉強法があります!
逆転合格は,夢や奇跡などではなく実現可能です。実際に毎年逆転合格者が出ています。

ぜひお気軽に無料の受験相談にお越しください!お待ちしております!

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌円山公園校では無料受験相談を行っています。

IMG_2204

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌円山公園校

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

鈴木さん

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【参考書紹介】武田塾厳選!肘井先生の英語長文問題ソリューション!

この記事の読了時間:約2分 &nbsp; こんにちは、武田塾札幌円山公園校です! &nbsp; 「英語を勉強しているけども、長文問題を扱ういい参考書を知りたい・・・」、 「自分のレベルに合った長文問題 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる