ブログ

【高1生必見】国公立志望のよくある質問を解決します!

目次

無料受験相談

はじめに

みなさんこんにちは!

札幌市営地下鉄麻生駅から徒歩2分 武田塾札幌麻生校 です!

今回は、高校1年生必見!国公立志望のよくある質問に答えます!ということで全国の地方国公立志望の高校1年生から募集した質問にどしどし答えていきたいと思います!

現時点で地方国公立を目指している人やまだ迷っているという人も是非一度参考にしてみてください!

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話しされているのでそちらも是非合わせてご覧くださいね!

無料受験相談

質問1:ルートの進め方について

1人目は京都大学を志望している高校1年生からの質問です。

彼は武田塾の東大レベルの参考書ルートで勉強を進めているそうなのですが、そのまま東大レベルのルート通りに進めて勉強していってもよいのかという内容です。

これについては結論から申し上げると“大丈夫です!”

 

基本的に地方国公立レベル以上の大学を目指す人たちに関しては、地方国公立レベルまでは共通して勉強を進めていってもらいます。

地方国公立レベルが仕上がったら東大ルートをそのまま続けてもらうようになります。

2次試験にリスニングがない大学はリスニング部分をカットして残りのルートを進めてもらうといった形です。

ルートを進めるにあたっては先に英語・数学、余裕があれば国語を中心に仕上げていくようにしましょう。

いかに早く地方国公立レベルまで仕上げることができるかが大事になってくるので、ここまで進んだ段階で一度武田塾チャンネルやお近くの武田塾校舎の無料受験相談に来てもらえるとより細かなアドバイスができると思われます!

マル

質問2:受験の情報の入手源が周囲にない

続いて2人目は旧帝国大学志望の高校1年生からの質問です。

彼女の通っている学校は大学付属ということもあり、外部受験生が少ない関係から情報の入手源がないそうです。

どうしたらよいのかという質問をいただきました。

結論として申し上げますと“学校の外から情報を得るしかない!!”ということになります。

 

付属高校は関連の大学に進学する生徒が多いので必然的に先生の知識もその進学に偏りやすい傾向があります。

また、旧帝国大学を受験する生徒が極端に少ないような学校の場合はその情報を高校側が収集するメリットがあまりないという事情からあえて調べないといったこともあるようです。

そういった場合は、基本的には武田塾チャンネルをはじめネットで調べて自分で情報収集をするのが大切になってきます。

さらにそれだけでは不安であるという人はプロの意見を参考にしてもらうために武田塾の無料受験相談や塾に通ってもらうのがおすすめです。

大学受験をする前提の環境に身を置こう

これは先ほどの受験に関する情報面もそうなのですが、大学受験をする前提の環境に身を置かないと様々な面で損をしている可能性があります。

例えば、周囲の人が大学受験をするようであれば、仲間とともに勉強をすることができますし、受験に詳しい先生から時期や志望校毎に模試の点数でどれくらいとっておけばよいのか、何を今一番優先すべきなのかといった適格なアドバイスをすぐさま聞くことができます。

 

周りが内部進学を志している中で受験勉強をするのは勉強に対する温度差もあり、かなりきつい状況であることは間違いないでしょう。

ですから、可能であれば極力同じく大学受験を目指している仲間が周りにいる環境に身を置いてあげるようにしましょう。

パソコンを使う男女のイラスト

質問3:1冊を完璧に仕上げた後の進み具合について

最後に、3人目は地方国公立志望の高校1年生からの質問です。

彼は暗記科目が得意なのだそうで、普段はメインに演習をやっているそうです。

演習系の参考書(数学や国語、英語長文など)について1冊が完璧になった時点でどんどん何冊も進めていったほうがよいのでしょうか?という内容でした。

この質問に対しての答えをさせていただくならば“演習はどんどん足していっても構いません!”ということになります。

 

ただし今やっている参考書の完成度が問題ないかどうかを確認し、問題がないのであればより高いレベルの参考書に手を付けていくといったようにしましょう。

またその際に、勉強の進め方についても説明しておくとベースは武田塾のルートに基づいて進めていくのが良いです。

例えば英語の場合であれば、単語、文法、解釈が終わりしだい長文の演習に入るようにする。

また、その際に日大レベルの長文の参考書を3~4冊はこなすようにする。

それが終われば日大レベルの段階突破テストを実施し、実力が問題なさそうであれば地方国公立レベルの解釈をやるといった風に勉強を進めていくのがよいでしょう。

苦手科目にも時間を割こう

また、演習系の参考書が早々に終わり仕上がりも問題がない状態なのであれば、苦手科目の克服に時間を割くようにしましょう。

例えば、英語は演習系の参考書を何冊もやっているのに数学はまだ基礎が定着しきっていないというような状態は非常に危険です。

他教科とのバランスも考え、苦手教科を得意とまではいかなくても苦手ではない状態まで引き上げるようにしておきましょう。

ここで少し余談なのですが、みなさんは自分の志望校の教科ごとの配点を知っていますか?

国公立志望であれば共通テストも必要になってくると思います。

 

そうした中で自分が受けたいと思う大学の共通テストと二次試験の配点比率はいったいどのくらいなのか、また教科ごとによって加算される点数が異なっていないかなど今の段階からでも確認しておく必要があります。

いくら配点50点分の理科を極めたところで配点300点の英語を極めたほうが合格率は上がるはずです。

そういった配点を意識した勉強も心がけておくとよいかもしれませんよ。

次の参考書に進むかどうかの目安

演習系参考書をもう1冊やるべきかどうか判断に迷っている時には一度志望校の大学の過去問や共通テストを解いてみるようにしましょう。

自分が本当にそのレベルに達しているのかその問題に太刀打ちできるのかを知るにはちょうどよい基準です。

もう少し演習を積んでおきたいという人はそれぞれのレベルに適した演習系参考書を追加で仕上げるようにしてあげましょう。

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

まとめ

今回は、全国の地方国公立志望の高校1年生からいただいた質問に答えさせていただきました!

今の高校1年生には受験までまだまだあると思って余裕な気持ちでいる人や、あともう少ししかないと焦りを感じている人など様々な人がいると思います。

 

しかし、受験勉強は早ければ早いほど有利です!

今からでも気持ちを切り替えて志望校合格に向け頑張っていってほしいと思います!

やる気にある受験生のイラスト

武田塾の受験相談に来てみよう!

武田塾札幌麻生校では随時 無料受験相談 を行っています!

少しでも悩みがある人はぜひ相談に来てみてくださいね!

↓予約はこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【英検】新英検に対応した参考書をご紹介します!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは! 札幌市営地下鉄麻生駅から徒歩2分、武田塾札幌麻生校です! &nbsp; 目次 はじめに 改訂版のポイント 要約問題のポイント パワーアップしたポイント 実際の悩み ..

【数学】計算ミスが多い人必見!計算練習の重要性と勉強法を解説!

目次 はじめに 計算練習の重要性 計算練習を軽視しない! 気づいたら大きな差になる 一度自分の計算力を確かめよう! おすすめの勉強法 今回のまとめ 武田塾の無料受験相談に来てみよう! はじめに こちら ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる