ブログ

【勉強スケジュール】1日のうち勉強できる時間って何時間?

はじめに!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
札幌市営地下鉄麻生駅から徒歩2分、武田塾札幌麻生校です!

3月も半ばになり、新年度までもうすぐとなりましたね。新しい学校に通い始めるという人もいらっしゃるのではないでしょうか。日常生活を過ごす環境が変わると、自分が思っている以上に疲れがたまりやすいです。新生活だと張り切りすぎずに、自分のペースを守って頑張っていきましょう!睡眠不足には要注意です!

突然ですが、みなさんは1日のうち何時間を受験勉強に充てられているでしょうか?勉強のクオリティーを上げるのも重要ですが、勉強時間を確保することは受験勉強の重要なポイントです!そこで今回のブログでは、24時間で勉強時間を最大限確保する方法についてお話していきます!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてご覧ください!

目次

受験生にとっての最優先のミッション

ずばり、受験生にとっての最優先のミッションは勉強時間を確保することです!
では、1日24時間を俯瞰して、どのように勉強時間を確保すればよいか考えていきましょう。

24時間のうち自由に使える時間は?

偏差値50の高校の人でも、偏差値70の高校の人でも1日が24時間というのは同じです。自分が24時間をどのように使っているのか、以下を真似して考えてみてください!

例えば24時間のうち

7時間を睡眠に
6時間を学校の授業に
2時間を部活に
2時間を食事やお風呂やトイレに

使う場合、自由な時間は24-7-6-2-2=7で、7時間となります!
まずは自分の自由な時間がどのくらいあるのか把握してから、具体的な1日のスケジュールを設定しましょう!
自由な時間が3時間だとしても、勉強する教科が1-2教科であれば受験勉強が十分にできます!

計画のスケジュールの画像

アプリの活用

自分の自由な時間がどの程度あるのかを視覚的に把握できるアプリもあります!
場合によってはアプリなども活用して受験勉強の効率化に努めましょう!

「一日予定表」

GooglePlayストアのリンクはこちら!

Appleストアのリンクはこちら!

自由な時間っていつ?

ここからは、さきほど計算した自由な7時間が具体的に24時間のどこに存在しているのかを考えてみましょう。

①通学中
人によって通学時間は異なるかと思いますが、通学中は活用できる時間の王道です!通学方法が電車やバスであればぜひこの時間の活用について考えてみてください!短い時間でも積み重ねれば大きな時間になります!

②学校の授業開始前の時間
学校の授業は8時30分や8時45分に始まることが多いですが、学校についてから始業までの短時間も積み重なれば長い時間になります!朝の時間は勉強の「ゴールデンタイム」と言われており、頭が整理されて活発に活動できます!短い時間でも行動を見直すことで最大限活用していきましょう!暗記については夜寝る前の時間がおすすめです)

③休み時間
授業の間の10分休みや少し長めの昼休みがあるかと思いますが、休み時間は何をして過ごしていますか?お友達と話すのも重要な青春の一部ですが、本気で時間がない人にはぜひ休み時間を活用してほしいです!
特に昼休みはまとまった時間が取れるため勉強に活用しやすいかと思います!また、夜と比較すると集中力が続きやすいこともポイントです!

④放課後
部活があることを想定すると、部活は17-18時ごろに終わることが一般的かと思います。部活後の時間も最大限に活用していきましょう!
部活後に部活の友達とご飯などに行ってしまうとダラダラと勉強できないこともあるかと思います!そんな時には集中ができる場所を自分の居場所に決めて勉強に取り組んでいきましょう!友達と一緒に勉強するというのは相乗効果もあるのですが、効率が下がってしまう場合もあるので注意が必要です。

⑤自宅
部活や自習を終えて早く家に帰ることが出来た日は、家での時間を活用して勉強しましょう!家に帰ってYouTubeを開いたら、気づいたら1時間経っていた…なんてこともあるかもしれませんが、その1時間も貴重な1時間であることを自覚し勉強時間にしましょう!

このように1日の時間を集めると、人によっては7時間など長い自由時間があることに気づけると思います。1日に隠れている隙間時間を探し出し、勉強を積み重ねることが受験勉強に重要となります!

集中して勉強している人の画像

自由な時間~番外編~

番外編①授業中
授業中の時間も活用して主体的に取り組み、各教科の学習を深めていく意識を持てると良いでしょう!

番外編②食事中
食事中は本来であれば目の前の食事を楽しみたい…。なので、どうしても時間が確保できない受験直前期や逆転合格をしたい場合に、可能であれば活用していきましょう!また、関係のない動画を見ながら食事をしているのであれば勉強系の動画を見るように変えてみるのもひとつの方法です!

番外編③お風呂
お風呂習慣は人によって異なり、シャワーのみの人はなかなか難しいかと思います。湯船につかる人は湯船につかる時間を活用して、理科や社会などの暗記系を完璧にしてしまいましょう!頭の中で復習するのも良い勉強法です!

勉強する学生の画像

今回のまとめ

今回は1日のスケジュールを把握する方法や、隙間時間は具体的にいつなのかについてお話ししました。
この記事を参考にして、まずは自分の1日の自由な時間がどのくらいあるのか、そしてそれはどのタイミングなのかを把握してみましょう!
隙間時間の活用はとても重要で、例えば1日15分の始業前の時間でも、1ヵ月続ければ6時間以上になります!
このように、隙間時間の大切さを理解して最大限活用していくことが受験勉強において重要です!スケジュール管理をしっかり行って、入試で合格をつかみ取りましょう!

また、武田塾では、無料受験相談を行っています。
自分の行きたい大学の対策方法がわからない!という人や、いつから共通テスト対策や二次試験対策に切り替えるべきかわからない!という人などは、一度お気軽に相談しにきてくださいね!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる