ブログ

共通テストで気になる神戸大学の圧縮は?【神大志望集まれ!】

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。

 

緊急事態宣言も解除されそうな雰囲気ではありますが、まだまだ気を抜けない時期ですね、韓国でも第二の波が来てます。しっかり対策して勉強していきたいですね。

 

さて、「共通テスト元年」です。ある程度全容は見えてきてると思いますし、他の塾のサイトでも色々書いてあると思うので、ここではあえて書かず、「神戸大学を目指す人は何に力を入れて行けばいいの?!」と言うのが少しわかりづらいのではないでしょうか?

 

今回は「神戸大学志望は共通テストになって何が変わった?」「どうすればいい?」と言うのを考えていきましょう。

 

そもそもタイトルにある「圧縮」って何?っていうのが気になるかもしれません。

 

浪人生の方は前のセンター試験でも「圧縮」と言う言葉を聞かれた方もいるかもしれませんが少し説明しておきましょう。

 

 

圧縮って何だ?!

そもそも圧縮ってなんだ?!と言う事なのですが「大学で定めた点数を満点とし、それを自分が取った点数に当てはめる」イメージになります。

 

 

例えば京阪神の大学で同じ文学部でも定めてる点数が全く違います。例を出してみていきましょう。

 

 

例えば、

英語:190点

リスニング:40点

数学ⅠA:70点

数ⅡB:60点

国語:180点

日本史:90点

倫理政経:80点

物理基礎:20点

化学基礎:30点

 

合計 760点/950点(合計80%)の生徒が各大学に当てはめたらどういう点数になるか?!と言うのを見ていきましょう。

 

 

京都大学 文学部の場合

英語→50点満点中46点

数学→50点満点中32.5点

国語→50点満点中45点

社会→地歴25点、公民25点満点中42.5点

理科→50点満点中25点

合計:250点満点中191点(得点率76.4%)

 

 

大阪大学 文学部の場合

英語→50点満点中46点

数学→50点満点中32.5点

国語→50点満点中45点

社会→地歴30点、公民30点満点中51点

理科→40点満点中20点

合計:250点満点中194.5点(得点率77.8%)

 

 

 

神戸大学 文学部の場合

英語→100点満点中92点

数学→75点満点中48.75点

国語→100点満点中90点

社会→地歴50点、公民50点満点中85点

理科→75点満点中37.5点

合計:450点満点中353.25点(得点率78.5%)

 

 

特に注目してほしいのは英語なのですが、英語はまず一番初めの段階でリーディング200点、リスニング50点の250点満点を200点換算にします。

 

そうすると、例の生徒は184点となります(計算方法は後程説明いたします)。

 

そこから各大学の点数に当てはめた点数がその生徒の持ち点となり、その点数を持って二次試験に向かうわけです。

 

同じ点数でも京都大学と神戸大学で2%の差がついてます。

 

2%、結構大きいです。以前のセンターの950点満点だとしたら、出願校を変えるだけで19点の差がついている、と言う事になります。

 

「点数さえとりゃいいんでしょ?」と言う事なのですが、まぁ、極論を言えばそうです。

 

が、物凄く高い所に自分の志望校がある場合はそうもいかないのではないでしょうか?

 

「いや、やる事多すぎて何やったらいいか分かんねーよ!」と言う方はこの共通テストでどの科目を何点取るか?!と言う事が大きな戦術になってきます。

 

 

神戸大学は共通テストで何が変わる?

これは5/21現在の神戸大学からの情報です。よって時間の経過で変更する可能性があります。

 

その現在の神戸大学の来年の受験はどうなるのでしょう?実際確認してみましょう。

 

上でも文学部を例に出してるので文学部を例に挙げて説明して見ましょう。

 

 

今年も大学が定める点数に変更は無い。が、

上記の点数で変更は無いようですが、英語に関して一つ注意書きがありました。

 

そこには、

「大学入学共通テストの「外国語」における「英語」の成績は,リーディング(100点満点)を160点満点,リスニング(100点満点)を40点満点に換算し,合計得点200点
満点を学部・学科等が定めている満点(配点)に換算します。」

?どういう事じゃ?取りあえず例を出してみましょう。

 

リーディング80点、リスニング60点の生徒を例にしてどうやったら神戸大学の英語の点数が算出できるかやってみましょう。

 

リーディング

80点(自分の点数)×160点(大学の設定した点数)÷100(共通テストの配点)=128点

 

リスニング

60(自分の点数)×40(大学の設定した点数)÷100(共通テストの配点)=24点

 

合計点は・・・

128点(リーディングの点数)+24点=152点←これが「リーディング(100点満点)を160点満点,リスニング(100点満点)を40点満点に換算し」になります。で、ここで終わりではありません!

 

神戸大学の配点は?

152点(自分の点数)×100点(大学の設定した点数)÷200(換算した配点)=76点←こちらが神戸大学で受験する際の英語の点数になります。

 

 

同じ点数でも大学での配点は全く違う?!

共通テストでは同じ100点でも神戸大学ではヒアリングよりリーディングに重きを置かれる配点のようですね。と言う事はつまり・・・

 

共通テストで同じ配点でも、大学側の配点に換算すると全く違う配点になる、

 

と言う事です。ここポイントです。

 

実際にやってみましょう。

 

分かれる明暗・・・

Aくんはリーディング80点、リスニング50点の合計130点でした。

 

片やBくんはその逆、リーディング50点のリスニング80点でした。

 

これをまず200点満点に直してみましょう。

 

Aくんの場合

リーディング:80×160÷100=128点

リスニング:50×40÷100=20点

128+20=148点が200点換算の点数です。

 

Bくんの場合

リーディング:50×160÷100=80点

リスニング:80×40÷100=32点

80+32=112点が200点換算の点数です。

 

 

どうですか?この時点で36点の差がつく事になります!恐ろしいですよね?!

 

両者の点数を神戸大学の配点に換算すると・・・

Aくん:148×100÷200=74点

Bくん:112×100÷200=56点

 

 

いかがでしょうか?この点数差。18点ですよ!共通テストで同じ合計点だったのに。

 

二次試験で小問3,4問くらいのビハインドをBくんは2次試験で背負う事になるのです。

 

 

ここから何が考えられる?

さて、この例から一体共通テスト対策までどう戦えばいいか?を推測してみましょう。

 

 

まず志望校のリーディング:リスニングの比率を知る。

今回は神戸大学の配点を例にまとめてみましたが、各大学によって配点の比率は大きく異なります。

 

2月時点で出たリーディングとリスニングの比率では東京大学で7:3、京都大学では3:1となっており、10:1と言う所もあれば、3:2と言う大学もあります。

 

これによって勉強の比率も大きく変わって来ると思います。

 

単純に英国日どれも同じ位の実力の生徒で毎日6時間(各科目2時間)勉強してると言うのであれば、神戸大学は4:1なので、リーディングを1時間30分、リスニングを30分と言った目安を作る事が出来ますので、自分の志望校がどういう方針で配点してるのか?と言うのをしっかり把握しましょう。

 

 

リーディング重視。

共通して言えることは「リスニングがリーディングの比率を越える大学は無い」と言う事です。

 

リーディング100点、リスニング100点と共通テスト自体の配点比率は同じになりましたが、いまだリーディングを重視してるという状況に変わりはありません。

 

よって「リーディングで全く点数取れないんだけど時間が無いからリスニングもやらなきゃ!」と言うのは厳禁です。

 

しっかりリーディングの点数が取れる状態を作る事が大事です。

 

詳しくは共通テスト対策の動画を確認してみましょう。

 

 

侮るなかれ、リスニング。

とはいえ、リスニングと言うのは一朝一夕で詰め込んで出来るものではありません。

 

やはり常日頃耳を鍛えておかないと付け焼刃で点数が取れると言うものではありません。

 

なので日々聞くのは聞いておいた方がいいでしょう。

 

今は取りあえず本文を追う感じで聞くだけ聞いといてリーディングがしっかり固まってきたらリスニングにしっかり力を入れるようにしましょう。

 

 

 

 

さらに詳しい事はこちらに書いてます。確認してみて下さい。

2021年度から共通テストへ移行英語の勉強法は従来通りで大丈夫?

敵を知り、己を知れば百戦危うからず

これは古代の兵法家「孫氏」の有名な言葉です。

 

「自分の事を知り、相手の事を知れば100回戦っても負ける事は無いでしょう」と言う事です。

 

これは孫氏は中国の春秋戦国時代の兵法家です、戦国時代ですので負ければ死です。

 

当時を乱世を生き残る力としてはこういう言葉が必要だったと思いますが、受験は負けても命は取られません。

 

よって「負けない」ではなく、「勝つ」方法を考えるべきです。

 

勝つにはこれを忠実に再現する実行力が必要です、情報、自己分析、それだけでは勝てません。

 

その後何をし、成し遂げるか?です。「わかってるんだけど中々実行できない!」と言う方は校舎で相談してみましょう!

 

きっと何かが変わります!

無料受験相談

 

校舎長の北野は武田塾チャンネルにも出演しております。

Twitter インスタ SNS 北野智規 武田塾 西宮北口 神戸三宮 校舎長 youtube 武田塾チャンネル 阪神間 関西 大学受験

 

 

 

そして武田塾では

無料の受験相談も実施しております!

無料受験相談

 

武田塾神戸三宮校は合格実績で表彰された校舎です。

武田塾 神戸三宮校 合格実績 表彰 人気 実績 評判

武田塾 神戸三宮 合格実績 表彰 校舎 評判 人気

武田塾神戸三宮校のブログ

一般的なブログ

 

塾予備校のブログ

無料受験相談

↑↑ 神戸三宮校へのお問い合わせ

 

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。
武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!
今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?
武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!

_______________________________________
神戸三宮駅・三ノ宮駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾神戸三宮校】

〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町4丁目3-3
GH三宮駅前ビル5F
(JR 三ノ宮駅 徒歩2分
阪急・阪神 神戸三宮駅 徒歩4分
地下鉄山手線 三宮駅 徒歩4分
ポートライナー 三宮駅 徒歩4分)
TEL:078-271-2115
校舎独自サイトこちら
______________________________________

関連記事

武田塾神戸三宮校の頼りになる講師たちを紹介します!

こんにちは、武田塾神戸三宮校校舎長の北野智規です。 神戸三宮校には約20名の講師が在籍していますが 皆さんにご紹介出来ればと思い、ブログにしてみました。 (※載せられていない講師もいます。ご了承くださ ..

武田塾神戸三宮校ってどんな校舎?!写真で中を覗いてみよう!

こんにちは!武田塾神戸三宮校の北野智規です。 さて、高校3年生の皆様、今年受験を頑張ったけど、 一歩届かず浪人を決意しようとしてる皆様方は予備校選びのシーズンになってるかと思います。 社会情勢的に自粛 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる