ブログ

【受験生応援!】受験直前2月の過ごし方、勉強方法は?

こんにちは、武田塾 燕三条校 和田です。

受験生の皆さん、共通テストお疲れ様です!当日は十分に力を発揮できたでしょうか。安全に試験を受けられたでしょうか。

満足のいく結果だった方ももう少し頑張れたという方も、切り替えて、次の試験に向けて十分に準備をしましょう。

1月後半から2月にかけては、「私立大学の学力検査」を控えている方が多いと思います。

また、それが過ぎればあっという間に「国公立大学の学力検査」もやってきます。

そんな受験超直前の勉強で、何をやって何に気を配れば良いのか、今回の記事でご紹介しようと思います。

 

1月~2月の受験勉強のポイントをご紹介!

過去問演習のポイント

「直前期の勉強法」といっても、恐らく多くの受験生は大学ごとの個別試験に向けて「過去問対策」を中心に、学習計画を立てていると思います。

そこで、まずは「過去問対策」を行う際のポイントを確認していきます。

 

「合格最低点」「合格者得点率」など、得点の目安を確認しよう!

大学ごとの過去問を解いて、勿論たくさん正解していたら嬉しいですし、100点がとれれば安心します。しかし、その様な受験生はまれで、殆どの場合が「得点が伸びない」「難しい」と感じることの方が多いでしょう。

そこで、自分がどれくらいの点数(割合)を取ればいいのか、大まかな目安を確認しておきましょう。

例えば「赤本」などの過去問参考書などには、その年の合格者平均点や合格者最高点・最低点、得点率などの情報が記載されている場合があります。また、インターネット上でもこの様な情報が公開されていることもあります。

過去問演習をして採点をするときに、この「合格者平均点」や「合格者の得点率」に届いているかどうかを確認するようにしましょう。

必ずしも8割、9割の高い完成度が必要ではないとわかると、少し気持ちが楽になると思います。

 

「出来なかった問題」→「出来る問題」に変えよう!

自分で過去問を解いてみて、それで勉強終了!では学びが十分でない場合があります。特に出来なかった問題はもう一度解きなおして、「出来るようにする」必要があります。

出来なかった問題は、解説などを参考にして、「解放を説明できるようにする」「何も見ないで回答を作れるようにする」ことが出来るようになることが理想です。

この段階で「覚えていないことがあった」「理解不足の単元があった」と気が付いたときは、諦めずに(面倒がらずに)その部分を覚えなおす必要があります。

「時間がないから」「面倒だから」「直前なのに出来ていないなんて恥ずかしいから」と復習を怠らず、必ず復習しましょう。そうすることが、結果的に「合格」という良い方向に繋がる可能性が高くなるかもしれません。

 

「単語」「文法」「基礎問題」は徹底的に身につけよう!

前述の通り、「暗記漏れ」「理解不足」はこの時期であっても、無くなるように努めなければいけません。

そのため「単語」や「文法」など暗記事項は、以前ほど時間を掛けないにしても、「止める」ことはしない方が良いでしょう。

過去問演習をして、その都度「単語帳」や「文法のテキスト」で確認・復習することを続けて下さい。

そもそも基本事項が身についていなければ、難しい応用的な問題は解くことが難しくなってきます。最後まで気を抜かずに、身につける努力をしましょう。

 

「過去問」を繰り返し解くことも有効です。

「過去問は繰り返し解きましょう」と学校や予備校の先生がアナウンスしていることがあります。

しかし、「2回目を解く頃には、答えを覚えてしまっているから意味が無いのでは?」と考える方もいるでしょう。

この時に大切なのは、「答えを覚える」ことではなく、「解法を自分で説明できる・理解できている」「回答を自分の力を作ることが出来るようになっている」ことです。

確かに、同じ問題を2度3度繰り返していれば、「A」「B」や「2√3」など、最終的な答えを覚えてしまうこともあります。

しかしそうではなく、「なぜAが答えになるのか」「どの様な手法で2√3が導き出されるのか」という「答えまでの過程・理由」を身に付けていなければ、次に同様の問題を出されても正解することはできません。

一度問題を解いて、解説を読んで確認して、その問題を自力で解くことが出来るのか、複数回問題を解いて確認しましょう。

過去問演習用のノートに、自分の言葉で簡単にポイントをメモしておくのも良いかもしれません。そういったノートを当日試験会場に持って行けば、これまで頑張ってきたお守りになるでしょう。

 

皆さんの「不安」解消のお手伝いをします。

今年度受験を控えている皆さんは、どうしても「不安」を消すことは難しいかもしれません。

一人で勉強をしていて不安が大きくなったり、誰かに話をしたくなったら、是非「武田塾 燕三条校」までお越しください。

もちろん、来年度以降に受験を検討している皆さんに対しても、お手伝いをしております。詳しくは下記の記事をご参照ください。

 

 

勉強方法が分からない…?

具体的な勉強方法が分からない、どの参考書を使って勉強すれば良いか分からない、という方も多いと思います。そんな時は、「武田塾 燕三条校」にご相談下さい。

難しい数学や英語も、高校入門レベルから徐々にレベルアップするカリキュラムで、無理なく受験勉強を進められます。

また、1日ごとに「宿題」を指示するので、「何を勉強すればいいか分からない!」という事態を防ぎ、効率よく受験勉強を進められます。

まずは下記バナーから「無料 受験相談」にお申込み頂き、皆様の受験や進路に関する疑問や相談をお聞かせ下さい。

 

※「無料 受験相談」は、入塾を必ずお約束して頂くものではございません。安心してご参加下さい。

 

武田塾燕三条校へのお問い合わせはこちら

無料受験相談

武田塾 燕三条校は「無料 受験相談」へのご参加をおまちしております。

 

☆開校0年目で新潟大学等合格者輩出!

☆自習室・指定席完備!※席数に限りがあります!!

☆塾生は自習室使い放題!

☆地元出身講師在籍!

☆新しく清潔な校舎!

☆土日祝日も自習室開放!

☆イオン・コンビニまで徒歩5分以内!軽食を買って1日中自習可能!

 

 

まずは「無料 受験相談」で皆様のお話をお聞かせください。

武田塾 燕三条校は、皆様のお越しを講師一同心よりお待ち申し上げております。

 

 

🙋‍♂️🔥武田塾 三条校🔥🙋‍♀️

TEL:0256-47-4636

OPEN:火~日13時☀️~21時🌙

🔥😉土曜・日曜日も頑張ってます😉🔥)

無料受験相談

関連記事

【高1高2】武田塾の体験特訓で入試の準備を進めよう!【受験準備】

皆様、こんにちは。武田塾 燕三条校 和田です。 今年度の「大学入学共通テスト」がスタートします。皆さん、準備は十分出来ているでしょうか。 今年度に入試を受けられる皆様、検討をお祈りしております。体調や ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる