皆様、こんにちは。武田塾 燕三条校 和田です。
とうとう、この日がやってきました!「大学入学共通テスト」本番です!
この日のために、皆さんはたくさん努力してきたと思います。その成果を存分に発揮してください。
そうは言っても、「人生をかけた大勝負」は初めての経験で、前日や当日はどう過ごしたらよいか分からないという人も多くいると思います。
勿論、こういった問いに明確な答えは無く、個人によって考え方は様々だと思います。
ここでは一つの例として、「共通テスト 前日・当日」にどの様に過ごすか、紹介してみたいと思います。
共通テスト 前日の確認事項
①受験票・必要書類・筆記用具の確認
②会場までの交通手段の確認
③緊急時の連絡先・対処方法の確認
(電車が止まってしまった時や、急病の場合等)
④防寒具・服装・靴・常備薬などの持ち物の確認
⑤持参する参考書・ノート類の確認
→「最後にここだけは確認したい!」という厳選した1~2冊。
→たくさん持っていきすぎると、かえって混乱を招きます。
共通テスト 当日 どう過ごす?
☆朝ごはんはきちんと食べよう
☆天気と列車の運行状況を確認しよう
☆これまでに行ってきた「勉強のルーティーン」をやろう
→気持ちを落ち着かせるためにも、生活習慣や学習習慣は大きく変えない方が良いです。
☆気持ちを落ち着かせつつ勉強するには、「音読」が効果的。
(英語・古文漢文など)
☆友だちとあいさつをする、話すこともリラックスに繋がる。
→慣れない会場で、見知った顔に会えると思いの外安心します。
お互い、最終確認の邪魔にならない程度に励まし合うことも、リラックスに繋がるかもしれません。
※周囲に迷惑になる様な大声でのお喋りや、長時間のお喋りは控えましょう。
感染症対策の観点からも、声を抑えて、飛沫に注意しよう!
意外と見落としがちなこと
・会場に持っていく飲み物は、少し注意しよう。
→「カフェイン」の含まれるコーヒーや緑茶、紅茶などは、目を覚ましてくる効果があります。
しかし同時に、トイレが近くなったり、お腹にガスが溜まりやすくなるなど、マイナス効果もあります。
自分の体質とよく相談しましょう。
◎こういった影響が少ない飲み物は、「水」や「ハーブティー」です。
特にハーブティーは香りがよく、リラックス効果もあります。
会場では勉強すべき?何を確認したらよいの?
☆これまでに受けた模試の解き直しノートを見直す。
→自分が間違えた問題、ミスの原因、正しい解法、周辺知識などをまとめたノートを作っている人は、これを見直そう。自分の弱点だけが載った参考書代わりになります。
☆「ヤマ」を張って、一点集中!「ここぞ」という1単元を確認する。
→例えば自分が苦手な単元、又は出題されやすい単元など、自分で決めた箇所を重点的に見直す方法もあります。
☆使い込んだ単語帳や参考書をお守り替わりに持っていく。
→自分が使い込んで使い慣れた、最も信頼のおける参考書を持参することで、最終確認も円滑に進みます。
また、ぼろぼろの参考書は「こんなになるまで頑張った」という自信にもなります。
※当日は会場で、「必ず」最終確認を行わなければいけないわけではありません。
自信がある人は悠然と過ごしていて構いません。
土壇場で情報を入れてしまうと、逆に混乱したり不安になるという人は、自分が混乱しない・不安にならない過ごし方を優先しましょう。
共通テスト終了!その後はどうするの?
~共通テスト終了後の流れ~
①自己採点
→高3生は、在籍の学校に集まって採点するなど、各学校で指示がある場合が殆どです。
採点結果も学校側が取りまとめることがあります。各学校のアナウンスを確認してください。
②自己採点の結果を基に、受験校を決定(国公立大などの場合)
→高3生の場合、三者面談などが行われ、自己採点結果を基に受験校を決定していきます。
大学によって多少の差はありますが、共通テスト終了から二次試験出願まではあまり時間が無いため、受験可能性のある学校は予めリストアップしておく、願書を取り寄せておくなど、準備をしておきましょう。
☆結果がふるわなかった、想定していた結果ではなかった、予定通りにいかないかもしれない…
→必ずしも、自分が望んだとおりの結果になるとは限りません。
こういった場合は、学校の担任の先生や予備校の担当の講師、担当チューターなど、これまで自分の進路相談に対応してくれていた第三者に相談してみましょう。
進路担当の方は、様々な経験から判断をしてくれるので、良いアドバイスが貰えるかもしれません。
共通テスト終了後、何を勉強するの?
どんな大学を志望する人も、志望する大学の「過去問演習」を本格的に取り組んでいきます。
併願校を含め、複数校受験する予定の人は、バランスよく学習時間が配分できるように、スケジューリングに注意してください。
過去問演習を進める際、「過去問演習ノート」を作っておくと便利です。このノートには、
①間違えた問題
②自分の回答
③間違えた理由
④正しい解法
⑤周辺知識
をまとめておきます。
こうすることで、自分の弱点や躓きやすいポイントが一目で分かるようになり、見直しがしやすくなります。
試験当日はこのノートを持っていくだけで、自分の弱点を簡単に復習できます。
目の前の不安を取り除こう
共通テスト、二次試験、個別試験…本番がすぐそこに迫っていて、何をしたら良いか分からなくなる…
そんな時は、自分の不安をリストアップして、それらをひとつづつ解消するよう努めましょう。
「大きなゴールを分割して、小さい目標をひとつづつクリアしていく、そうすることが大きなゴールを達成することに繋がる」
この方法は、「われ思う故に我あり」の言葉で有名なデカルトが著書「方法序説」の中で述べていた方法です。
不安で混乱しそうな時は、参考にしてみて下さい…。
武田塾 燕三条校は受験に臨む全ての人を応援しています!!
「武田塾 燕三条校」は、今年度受験を控える人だけでなく、来年度以降これから大学受験に挑戦する、してみたいという人を応援しています。
「来年度以降の大学受験で結果を出したい」
「大学受験をしてみたいけれど、何をしたら良いか分からない」
「志望校への学習の取り組み方が分からない」
「成績がイマイチ伸びない」
「とりあえず、武田塾がどんなところか興味がある」
上記の様な方は、是非「無料 受験相談」でお話をお聞か せください。
武田塾 燕三条校がお手伝いできることを個別でご提案致します。
皆様のお越しを、講師一同心よりお待ち申し上げております!!!