みなさん、こんにちは♪
勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!
武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。
今回は、
春から高2生になる
高1生に向けて、
【新高2生向け】何をしておけば良いの?高1との違いは〇〇だった!
というテーマでお話したいと思います。
高2からしておくべきこと
高1のときにはあまり意識していなかったことでも、高2からはしなくてはいけない場合もあります。
高2からしておくと良いことを厳選してお話します!
①志望校を絞る、決める
高1の時には、まだ高校に入学したばかりで大学のことを意識していない人も多いと思いますが、高2からは志望校を明確にしていかなくてはなりません。
志望校を決めるのは難しいと思いますが、決め方として多いのは、
・自分の現在の好きなことや興味のあることを学べる大学を選ぶ。
・大学の立地や場所から決める。
・大学のネームバリューで決める。
この三点です。一番大事なのはもちろん自分の好きなことや興味のあることを学べる大学を選ぶことですが、
どれか一つの視点だけで大学を決めるのはNGです。
やりたいことができるかはもちろん、立地、場所、ネームバリューまたは学費、男女比、サークル、自分の目指すレベルと合っているか...
など様々な要素を考慮しましょう。
また、高1,2年生の間はまだ受験まで時間があるので、
○○大学に憧れはあるけど、自分なんか合格できるのかな...
と遠慮せず、攻めた大学選びをしましょう!
②志望校の過去問を見て、情報を得る
得に注目してほしいのが、
・必要な科目
・各配点
・問題の傾向、難易度(マーク式か、記述式か、英作文は出るか、など)
です。
例えば、「○○大学医学部は難しい」という情報を耳にした人の中には、
問題自体の難易度が高くて合格が困難
だと思う人もいれば、
問題の難易度は高くないけど、受験者のレベルが高く合格するためにはほぼ満点近く点数を取らなくてはならない
と解釈する人もいると思います。
このような解釈の違いはやはり過去問を見ていないために起こりうるものなので、必ず早い段階で志望校の過去問はチェックしましょう。
③英語、数学の勉強は継続
高1の時も言われてきたかもしれませんが、英語と数学は本当に早く勉強しましょう。
早く始めることによって、
・ライバルを一歩リードできる
・勉強する習慣ができる
・演習が沢山できる
などのたくさんのメリットがあります!
また、英語と数学は短期間で伸びないので他の科目よりも早く始めることが大切になってきます。
④休日や放課後の勉強を習慣化
高1の時の放課後や休日は遊びに全振りしていた人も多いと思いますが、そろそろ勉強にシフトチェンジしていきましょう。
今まだ勉強の習慣がない人にオススメなのが、ずばり
自習室を利用することです。
自習室に来たら急にやる気が出るという人も多いくらいです。
最初は大変ですが、毎日少しでも勉強することを意識しましょう!
高2の1学期でも、1日の勉強時間が0は少し危険です...
まとめ
①志望校を決める
②決まったら過去問をチェック!
③英語と数学優先で勉強
④勉強を習慣化
以上が高2で最低限やっておくべきことです。
これらを高2の内からしておくことで志望校の合格に大きく近づきます。
新学年、頑張っていきましょう!
武田塾三田校の”無料”受験相談
武田塾三田校では、
毎日、無料受験相談を行っております!
・学校の授業についていくのが大変…
・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…
・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…
・今までサボってた分を取り返したい…
どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!
お電話での相談も随時対応しております。
皆様のお越しお待ちしております♪