ブログ

【高1・高2向け】大学入試の方法と内容を一挙紹介!

みなさんこんにちは!

今の偏差値がどんなに低くても、

志望校合格から逆算したカリキュラムのもと、

逆転合格を勝ち取る、武田塾三田校です!

武田塾三田校は2020年2月に開校し、JR三田駅周辺はもちろんウッディタウンフラワータウンからも沢山の生徒が通って、勉強しています!(*^^*)

 

今回は【高1、2年生向け】大学入試の方法と内容を一挙紹介!というテーマでお話したいと思います。

知っていますか?大学入試の方法

現在高校1、2年生のみなさんは、
大学入試の方法をいくつ知っていますか?

一般的によく知られているのは、
共通テストや二次試験を通して行われる一般選抜ですが、
その他にもたくさんの方法があります。

そのような
多様な入試方法は私立大学に多いですが、
国立大学でも実は様々な入試方法が用意されているのです。

そのような情報は知っていて損はありません!

今回はその様々な入試方法を一挙紹介します。

CLWi6Bp1Hke74QYpZSRpotBUYW0ACl0IoUFk1fVn

 

大学入試の種類

①一般選抜

私立大学では
主に【大学が独自に実施する入試】
または【大学入学共通テスト利用入試】のことを指し、

国立大学では【大学入学共通テスト】
【大学が独自に実施する前期、中期、後期日程入試】
のことを指します。

これは一番よく知られている入試方式で、一般入試とも言われます。

国立大学では約8割、私立大学では約4割
の生徒がこの一般選抜を潜り抜けて入学します。

また、
一般選抜の特徴は、単純に試験の点数だけで周りと競い合うこと、
私立だと入試科目が少ないということです。

私立の一般入試は3科目で行われることが多く、
それよりも少ない大学もあります。

なので、
得意科目がある人は私立大学に絞って入試を受けると、
高いレベルの大学も狙えるかもしれません

 

総合選抜型入試(AO入試)

大学側が提示する条件を満たせば、
自分の通う高校の学校長の推薦がなくとも誰でも応募できる
のがこの総合選抜入試です。

今までAO入試と呼ばれることも多かったですが
最近は総合選抜型入試と言われています。

私立大学ではほとんどが実施しており、
大学によって選考方法は様々です。

また、自分の特技や今までやってきたこと、
取ってきた資格、受賞歴などが活かされやすい
のも特徴です。

そのため、
一般選抜で受けるよりも有利になる人も少なからずいます。

 

学校推薦型選抜(指定校制)

いわゆる指定校推薦という入試方法です。

高校での成績や部活、生徒会などの取り組みなど
受験生の意欲や個性を測る入試で、
原則併願不可、学校からの推薦必須です。

高校での取り組みも重視されますが、
一般的には学校評定平均が指定校推薦の枠を取れるか
どうかのカギを握ります。

また、併願は不可ですが
一般選抜に先駆けて合否が発表されるため、
もし高校でその枠を獲得できなかった場合は
一般選抜として再受験可能です。

併願不可であるため
一度高校から推薦を受けることが出来れば、
基本的には合格する
のも特徴です。

 

学校推薦型選抜(公募制)

公募推薦入試とはズバリ、
大学が定める出願条件を満たし、
校長の推薦があれば
出願できる入試方式です。

産近甲龍も合格!関西の公募推薦入試の傾向と対策まとめ!

指定校推薦との違い

学校推薦型選抜の中でも、
公募推薦(公募制)と指定校型推薦の2種類の仕組みがあります。

公募推薦は、
出願できる学校に制限はありませんが、
指定校推薦は通っている高校が
大学に推薦校として指定されていないとだめです。

また、指定校入試はほぼ確実に合格するのに対して、
公募推薦では落ちる可能性があり
人気の大学、学部だと普通に倍率も高いです。

AO入試との違い

AO入試は、
学校長の推薦なしに自分の判断で出願できますが、
公募推薦は、
前に書いた通り学校長の推薦が必要になります。

 

まとめ

今や、様々な入試方法があり、難しいと感じる人もいるかもしれません。

ただやはり受験は情報戦であるため、志望校についてたくさんの情報を知っておくと良いと思います。

 

 

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

関連記事

【兵庫県三田市の高3・浪人生へ】受験生のために武田塾ができること

通塾している生徒たちが、なぜ授業をしなくても92%が偏差値10以上UPしているのか、その理由をご説明します!

【高1・高2向け】”映像授業型予備校”を検討している人or通っている人へ

映像授業で成績上がっていますか?今回は映像型授業について、メリットやデメリットをまとめました。

【高1・高2向け】難関大に合格する人はいつから勉強を始めている!?

難関大学に合格した人は、いつから受験勉強を始めていたのか?合格するために必要な勉強時間から考えたいと思います。

三田校で働いている講師紹介!~課題も悩みも一緒に解決していきましょう、神戸大学 藤井先生~

今回は、みなさんと一緒に志望校合格に向かって伴走する講師の先生を紹介します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる