ブログ

高校生必見!休日の受験生の一日の過ごし方のモデル

みなさん、こんにちは♪
勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!
武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。

今回は「高校生必見!休日の受験生の一日の過ごし方のモデル」というテーマでお話したいと思います。

二月も終盤に入ってきましたが、みなさんはどのように過ごしているでしょうか。

今回はもうすぐ受験生になる高2の皆さんや、そろそろ勉強を始めたい方が参考になるような受験生の一日の過ごし方を、時系列に沿って説明していきます!

photo-1499750310107-5fef28a66643

一日の過ごし方モデル

8:00 起床

遅くまで寝たい気持ちも分かりますが、寝すぎるとかえって集中できなくなってしまうので、学校がある日と同じ時間帯に起床します。

また、起きてすぐ身体を動かすのは良くないらしいので、横になって五分程度LINEなどをチェックする時間をつくっても良いと思います。ただし、ダラダラしてしまう人は素早く準備をしてしまいましょう!

8:40 出発

このまま家にいるとおそらく約八割の高校生は勉強せずダラダラと過ごしてしまいます。

もしそのタイプの人でなければ環境の整った家で勉強したらよいと思いますが、私は家にいると確実に怠けてしまっていたので準備ができ次第家を出て勉強ができる場所へ移動していました。

9:00 到着、勉強開始

とにかく勉強ができる場所へ行きます。

通っている塾が朝から開いていたり、家の近くに図書館や公民館があればなお良いですが、どうしても開いていない場合は私は家の誰も使っていない空いている部屋を自習室に見立てて使っていました。また、家族がいるリビングにて家族に見張られながら集中して勉強していたという人もいるぐらいなので、自分が一番集中できる環境を見つけてみてください。(個人差があると思うので)

また、ここでオススメなのがタイマーを利用することです。これはタイマーを設定してそれが鳴るまで集中して勉強することで、スマホを見たり他のことを考えないようにするという作戦です。

12:00 勉強終了

三時間程度勉強したら、昼休憩をはさみましょう。

ここでのポイントは集中力が切れる前に休憩をはさむことです。そうすることで、この後も集中して勉強できます。

12:40 移動

え、また移動?と思うかもしれませんがこれが一日中勉強に集中するためのミソとなります。

あえて勉強する場所を変えることで気分を入れ替えて心機一転勉強に集中することが出来るのです。

13:00 到着、勉強開始

着いたら再び勉強を始めましょう。

この時間は少し眠気が。。と言う人も多いので眠くなってしまいそうな暗記物ではなく、頭をはたらかせて問題演習に取り組むのが良いかと思います。

18:00 勉強終了

お疲れ様でした!ここまででもたくさん勉強しているので自分をほめつつ帰宅しましょう。

19:00 夕飯、入浴

束の間ですが、ちゃんとご飯を食べてお風呂に入りましょう。

この時間ならば少しだけ自分の好きなことをしていいと思います。また、もしかしたら自分の通う大学によっては高校生の間が家族と毎日夕飯を共にする最後の時間になるので楽しんでおくとよいと思います。(と大学生になって改めて実感しています。)

21:00 勉強開始

あと少しだけ頑張りましょう!もうすぐ就寝時間ですが、寝る前に覚えたものは頭に残りやすいので、心を落ち着かせて暗記物をするといいと思います。

23:00 勉強終了、反省会

一日お疲れ様でした!最後に今日の反省と明日の予定を立てましょう。明日の予定を立てておくことで明日の朝に何をすればよいか考えずに済みます。

24:00 就寝

※スマホは見すぎないように。

 

まとめ

いかがでしたか?時間のずれは人によってあると思いますが、受験生はだいたいこのような感じで勉強時間を確保しています。

この一日の過ごし方のモデル通りの生活ならば一日十時間勉強をし、八時間の睡眠時間を確保できているので受験生としては大変良い過ごし方だと思います。

始めたばかりで一日十時間もできないという人はまず五時間から始めてだんだんと増やしていきましょう!

 

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる