みなさん、こんにちは♪
勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!
武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。
今回は「入試制度の多様化!二次試験を受けずに国立大学に合格する方法」というテーマでお話したいと思います。
皆さんは、国立大学に受かるには、共通テスト受験→出願→二次試験受験の流れが一般的だと思っていませんか?
たしかに国立大学は私立大学と違って枠が少なく、受験方法は限られているかもしれません。
しかし、今の時代、国立大学の入試制度も多様化しているのをご存じでしょうか?
今回はそれについてお話ししようと思います。
例えば。。。
北海道大学
その一例として、まず今年度の受験生から導入される北海道大学のフロンティア入試についてお話します。
令和4年度の入学者選抜から、将来大学や社会での新しい価値の創造を目指し、新しい時代を生き抜く素養と、北海道大学で学びたいという強い意志を持つ学生を獲得することを目的として、総合型選抜は「フロンティア入試」として実施します。
「フロンティア入試」は出願書類、選抜方法の違いにより「TypeI」・「TypeII」に区分して実施します。(引用元:北海道大学ホームページ)
〈Type1〉大学入学共通テストを課す
出願書類(調査書,個人評価書,コンピテンシー評価書,自己推薦書,諸活動の記録等)により第1次選考を行う。 高等学校等における多様な活動を,各募集単位が定める評価軸に沿って高等学校等の教諭が評価(コンピテンシー評価※)し,その結果を選考に用いる。第2次選考は,課題論文,面接(口頭試問)等を課す。また,大学入学共通テストの成績を利用する。
〈Type2〉大学入学共通テストを課さない
出願書類(調査書,個人評価書,自己推薦書等)により第1次選考を行う。 第2次選考は,適性試験(各募集単位が指定する数学・理科に係る分野),面接(口頭試問)等を課し,基礎的な知識・技能と共に,思考力・表現力等を評価する。
二次試験を課さない国立大学
国立大学に受かるには、二次試験を受けないといけないというイメージとは裏腹に、共通テストだけで合格が決まる国立大学と言うのもかなりあります。
ただし、合格に必要な共通テストの得点率がそもそも高かったり、その他の書類、学校からの評定が必要だったり様々な条件が付いてくるものも多いので要注意です!
埼玉大学
まず、埼玉県の国立大学の埼玉大学です。
理学部 基礎化学科(ボーダー得点率76%)は共通テストだけで受験できる仕組みになっています。
※他の学部や学科などは配点が異なりますので気を付けてください。
5教科7科目で受験可能で、全体で1000点満点です。
その中でも数学(Ⅰ・Ⅱ・A・B)と理科(2科目、化学必須とその他1科目、基礎は不可)で1000点という配点になっています。
山形大学
山形にある国立大学ですが、ここでも2次試験科目を課さない入試方式があります。
山形大学では理学部・工学部・農学部(ともに理系学部)の後期日程で2次試験科目を課さない入試方式があります。
参考:山形大学
※後期だけですので要注意です。
お茶の水女子大
東京にある女子大最高峰の国公立大学、お茶の水女子大学。
こちらは理学部の物理学科の後期日程で、2次試験科目を課さない入試方式をとっています。
ここでも後期だけですのでご注意下さい。
参考:お茶の水女子大学
富山大学
多様な資格が取れるといわれている国立の富山大学。
こちらでも理学部の生物圏環境科学の後期日程は2次試験を課さない共通テストだけで決まる入試方式です。
参考:富山大学
琉球大学
沖縄県にある国立の琉球大学。
琉球大学では、人文科学部琉球アジア文化学科や理学部物質地域科学科や海洋自然科学科の後期日程で2次試験科目を課さない入試方式をとっています。
また、理学部、工学部、農学部(ともに理系学部)の後期日程でも2次試験を課さない入試方式をとっています。
参考:琉球大学
まとめ
たくさん紹介しましたが、国立大学の中でも、ここには書ききれないほどたくさんの入試方式がありました!
後期で二次試験が無いという大学も多く、共通テストが上手くいった方は最後の後期試験まであきらめないというのも大事だと考えられます。
旧帝大ほどのレベルの高い国立大学でも推薦方式をほぼすべての大学が取るようになっていて、よく募集要項を読んで、自分が有利になるような入試方法を見つけてみてください!
また、コロナ禍で情勢が変わるとともに、入試方式も今年と来年では大きく変わることが予想されます。
つまりここに書いてある情報が来年も正しいとは限りませんのでご注意くださいm(__)m
武田塾三田校の”無料”受験相談
武田塾三田校では、
毎日、無料受験相談を行っております!
・学校の授業についていくのが大変…
・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…
・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…
・今までサボってた分を取り返したい…
どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!
お電話での相談も随時対応しております。
皆様のお越しお待ちしております♪