ブログ

数学が苦手な人必見!チャート式数学の効果的な使い方

みなさん、こんにちは♪
勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!
武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。

今回は「数学が苦手な人必見!チャート式数学の効果的な使い方」というテーマでお話したいと思います。

高校生の皆さんなら一度は耳にしたことがあるであろうチャート式数学(通称青チャート)

学校指定の問題集に指定されているところもあるぐらいのベストセラーですが、手に取ってみるととても分厚くてどこから手を付けて良いのか分からない...と思いませんでしたか?(^_^;)

ベストセラーと言えど、その使い方が効果的でなければ、使っていても伸びしろが今一つとなってしまうかもしれません。

そこで今回は青チャートの効果的な使い方を伝授します。

8222_2

チャートって?

チャートとは

チャート式数学とは、大学受験のために作られた参考書・問題集で、本当にたくさんの問題数が収録されています。

多くの受験生に支持される理由の一つが、網羅性の高さで、その他の参考書では省いてしまうぐらいの類似問題も収録されており、数学を抜かりなく勉強したい人におすすめの参考書です。

その網羅性から、一つの数学の辞典のように扱われることもしばしば。

(ただ、問題数が多すぎるあまり入試にあまり出ないような問題も混ざっており、そこが少し難点という意見も...)

また、実は難易度によって色分けがされており、難易度の高い順に赤、青、黄、白となっています。

今回は基礎から偏差値70の大学の問題までも対応できるとされる青チャートについてお話します。

青チャートについて

青チャートは対象とするレベルの幅が非常に広く、様々なレベルの問題が記載されています。

青チャートには、「基本例題」「演習例題」「重要例題」という3種類の例題と、「Exercise」「章末問題」という単元末についている2種類の問題があります。

基本例題は教科書の例題レベル、章末問題は初見で解くことが難しいレベルとなっています。

また、青・黄・白チャートの増補改訂版では、本冊巻末に大学入学共通テストの準備・対策につながる問題が「実践編」として掲載されていますので、文系の人でも数学を使うという方はチェックしてみてください。

効果的な使い方について

まずはチャートに掲載されている中で一番難易度の低い基本問題に取り組んでみましょう。

もし分からない場合は、すぐに答えを見るのではなく、単元の最初に書いてある公式や解法を一度読んだり、「指針」と呼ばれるヒントを見てもう一度解いてみましょう。

それでも解き方がわからない問題については、解答・解説を読んで理解しましょう。

ここでは、問題の解法を理解することが大切で、考えてもわからない問題を長時間考えていても答えはでないので、素直に解説を読んで、正しい解法を理解しましょう。

青チャートは解説を少し省いていることもあるので、たまに理解できない所もあるかもしれませんが、そういう時はチェックをつけておいて、先生に質問しましょう。

そうして解答を理解し、熟読したら、自分で解答を再現してみましょう。

その際、目で読んで理解したつもりでも、実際やってみると解けなかった!ということはよくあることです。

一回で出来るようになるのが難しければ、できるようになるまで解答を熟読、そして解答の再現を繰り返し、なるべく早く体得するように心がけましょう!

このように、青チャートは基本的に解く、復習する、自力で解けるようにするという流れで学習します。

ただし、チャート式の中身を全て暗記する勉強法はおすすめしません。

なぜなら暗記し切れるほど少ない量ではありませんし、少し違う角度から出題されたとき(応用問題)に対応できなくなってしまいます。

一言一句同じ解答である必要はないので、解答の流れをしっかりと理解し、繰り返し解いていく中で解法を覚えていきましょう

このような方法で解法を身につければ、やがて入試に出て来るような応用レベルの問題にも対応することができるようになります。

また、基本問題よりもレベルの高い演習例題と重要例題も、基本例題と同様のサイクルで解いていきましょう。

しかし、先ほども述べたように、青チャートの問題量は多いため全て取り組むと時間がかかりすぎてしまいます。

苦手だった単元、間違えやすい問題など自分で取捨選択して取り組むのが良いです。

また、時間が無い時は、先生に青チャートを見せに行って、解けるようになっておきたい頻出問題に印をつけてもらうのも良いと思います。

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる