みなさんこんにちは!
今の偏差値がどんなに低くても、
志望校合格から逆算したカリキュラムのもと、
逆転合格を勝ち取る、武田塾三田校です!
武田塾三田校は2020年2月に開校し、JR三田駅周辺はもちろんウッディタウンやフラワータウンからも沢山の生徒が通って、勉強しています!(*^^*)
今回は「~高校1,2年生向け~英検を受けるメリットとは!?」というテーマでお話したいと思います。
英検から、2023年9月に準2級と2級のあいだに級を新設することが発表されました。
英検の新設級について 【英検改革】準2級と2級の間にできる新設級について森田先生が徹底解説
そもそも英検とは?
英検と言う名前を聞いたことがあっても受けたことが無い人もいると思うので、今回は受験生で一番取得を目指している人が多い英検準一級について説明します。
英検準1級には一次試験と二次試験があります。
一次試験
試験内容:筆記(90分) / リスニング(約30分)
測定技能:リーディング・ライティング・リスニング
【リーディング問題】
25問:短文の語句空所補充
6問:長文の語句空所補充
10問:長文の内容一致選択
【ライティング】
1問:英作文(指定された話題に対して英作文)
【リスニング】
12問:会話の内容一致選択
12問:文の内容一致選択
5問:Real-Life形式の内容一致選択
※放送回数はどれも1回
二次試験
試験内容:英語での面接(約8分)
測定技能:スピーキング
【スピーキング】
自由会話(面接官と簡単な日常会話)
1問:ナレーション(2分間4コマのイラストの展開を説明)
1問:質疑応答(イラストに関連した質問に答える)
2問:質疑応答(カードのトピックに関連した内容についての質問に答える)
1問:質疑応答(社会性のある内容についての質問に答える)
英検準1級のレベルは大学中級程度となっています。
よく言われているのが、英検準1級の合格率は全体で約15%で、2級までの難易度と比にならない程、難しいということです。
自分の周りでも、高校生の時に多くの同級生が受験していましたが、今では旧帝大や国立の医歯薬で大学生をしているほど優秀な人ですら、当時英検準1級に受からなかったという話も多くあります。
しかし、英語が得意という人にはおすすめの試験と言えます。
と言うのも、自分の高校時代の体感からも、他の科目は出来ないけど英語だけは得意と言う人が何人も受かっていた印象がありますし、英検準一級を持っているだけで大幅加点のベネフィットがあったり、中には合格をもらえる大学もあるからです。
というわけで、英語が得意、もしくは学ぶ意欲がある高校1,2年生(特に私立文系志望)にオススメなのが英検準一級なのです!
また、二級以下でも入試で加点してもらえる大学はありますので、調べてみてください!
(受験は情報が多いほど有利になるというのはまさにこのことです。)
英検準一級を利用できる大学(2024年度入試)
早慶上理 編
早稲田大学
●商学部/一般「英語4技能テスト利用型」(出願資格)
●文化構想学部/一般「英語4技能テスト利用方式」(出願資格)
●文学部/一般「英語4技能テスト利用方式」(出願資格)
●国際教養学部(14点加点)
慶應義塾大学
英検利用の試験は無し。
上智大学
学部学科試験・共通テスト併用型(10~20点加点)
共通テスト利用型 (英語180点換算)
東京理科大学
個別試験(一般グローバル方式)
●全学部・学科(級の合否は問わず、CSEスコアにより加点)
MARCH 編
明治大学
1.全学部統一入試
●経営学部(150点換算)
●国際日本学部(200点換算)
●農学部(100点換算)
●総合数理学部(50点換算)
2.個別試験
●商学部/英語4技能試験利用方式(出願資格※2級以上)
●国際日本学部/英語4技能試験利用方式(出願資格)
●経営学部/英語4技能試験利用方式(出願資格及び20点加点)
青山学院大学
1.個別学部日程
●国際政治経済学部/B方式/国際政治学科、国際コミュニケーション学科 (出願資格)
●総合文化政策学部/A方式 (出願資格※CSEスコア2100以上)
立教大学
立教大では2021年度入試から、大学独自の英語試験が廃止になりました。
※文学部のみ、大学独自の英語試験で受験できる試験日あり。
「英語」科目は英語資格・検定試験を全面的に導入。大学入学共通テストの「英語」も利用可能。検定と共通テスト、どちらも受験している場合は高得点のほうが合否判定に採用されます。
英語の独自入試が無いということはつまり、英語の過去問演習は不要で、かわりに「検定」か「共通テスト」を受けなきゃいけないということで注意です!
中央大学
1.個別入試 英語外部検定試験利用方式
●文学部 (出願資格)
●経済学部(出願資格、スコアに応じて得点換算)
●理工学部(出願資格※準一級以上のスコア)
●総合政策学部(出願資格、スコアに応じて加点)
●国際経営学部(出願資格、スコアに応じて得点換算)
●国際情報学部(出願資格)
法政大学
1.一般入試 英語外部試験利用入試
●法学部(出願資格)
●文学部 英文学科(出願資格)
●経済学部 国際経済学科(出願資格)
■上記以外の学部 2級以上が出願資格
●グローバル教養学部(130点換算)
2.大学入学共通テスト利用入試 B方式
●グローバル教養学部(出願資格)
関関同立 編
関西学院大学
1.大学入学共通テストを利用する入試(1月出願)
●文系学部/3科目型英語資格・検定試験利用(出願資格)
●理系学部/5科目型英語資格・検定試験利用(出願資格)
関西大学
1.一般入試 2教科型英語外部試験利用方式
2級以上受検、CSEスコア1950点以上取得
●法学部(出願資格)
●文学部(出願資格)
●経済学部(出願資格)
●政策創造学部(出願資格)
●人間健康学部(出願資格)
●社会安全学部(出願資格)
2.共通テスト利用入試
●文学部/前期、2科目型英語外部試験重視方式(出願資格、得点換算)
●システム理工学部/後期、3科目型英語外部試験利用方式(出願資格)
同志社大学
英検利用の試験は無し。
立命館大学
1.共通テスト方式
大学入学共通テスト「外国語『英語』」を満点換算
2.本学独自試験
●情報理工学部「共通テスト+面接」ISSE方式
まとめ
このように、早慶上理、MARCHや関関同立でも英検の資格を利用できる機会が沢山あります。
ここでは紹介していませんが、国公立大学、日東駒専や産近甲龍など有名私立でも利用できる機会があるので、英検を大学入試に利用するという手段を是非視野に入れてみてくださいね。
しかも、二級以下でも利用できる機会は多いのでかなり得だと思います♪
是非調べてみましょう!
武田塾三田校の”無料”受験相談
武田塾三田校では、
毎日、無料受験相談を行っております!
・学校の授業についていくのが大変…
・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…
・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…
・今までサボってた分を取り返したい…
どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!
お電話での相談も随時対応しております。
皆様のお越しお待ちしております♪