ブログ

覚えられない!かくなる上は…!~伝家の宝刀、語呂合わせ~

みなさん、こんにちは♪

勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!

武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。

 

今回は「覚えられない!かくなる上は…!~伝家の宝刀、語呂合わせ~」というテーマでお話したいと思います。

みなさんは、勉強している時に、

覚えないといけないのに何回やっても覚えられない!

といった経験をしたことはありませんか?そんな時、私は自己流のごろ合わせで無理やり覚えていました。

そこで今回は、頭に残るような語呂合わせを授けようと思います。

また、今回は化学中心で掲載します♪

science-1182713_960_720

BTB溶液の覚え方

BTB溶液(対象の溶液が酸性・中性・アルカリ性のいずれであるか、確認するのに用いられます。)の変色は、以下の通りです。

酸性:黄色
中性:緑色
アルカリ性:青色
 
これを私は、
 
【ある山中(アル、酸、中)に青木みどり()】という風に覚えていました。
 
青木みどりは人名風で、それぞれ青、黄色、緑になるといった感じです。

イオン化傾向の覚え方

次は有名かもしれませんね。

イオン化傾向 (K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H2 Cu Hg Ag Pt Au)の覚え方は、

【貸そうかな? まあ、あてにすんな。ひどすぎる借金。】

です。当てはめると以下の通りです。
 
貸(K)そうか(Ca)な(Na)? ま(Mg)あ(Al)、あ(亜鉛)て(鉄)に(Ni)すん(Sn)な(鉛)。ひ(H₂)ど(Cu)す(水銀)ぎ(銀)る借(Pt)金(金))。
 
しかし時たま分からなくなるので、何回か書くことをオススメします。

炎色反応の覚え方

炎色反応 (Li:赤 Na:黄 K:赤紫 Cu:青緑 Ca:橙 Sr:深赤 Ba:黄緑)

【リアカー無きK村、動力借りようとするも、くれない。馬力にしよう。】

K村とは何なのか、謎が多い語呂合わせですが、恐らくほとんどの受験生はこれで覚えています。

同素体の覚え方

同素体 S(硫黄) C(炭素) O(酸素) P(リン)

【同素体はスコップで探せ】

地味に問われることが多い同素体。スコップで記憶の彼方から探してきましょう。

電子殻(K殻、L殻、M殻)の覚え方

電子殻(K殻、L殻、M殻)

【くるみ】

電子殻はK殻から始まり、そこからアルファベットの順番になっていますが、

なぜK殻から始まるか調べたところ、名前を付けるときに、K殻よりも内側にまだ何かあるかどうか分かっていなかったので、後から発見されたときに困らないように、アルファベットの中央付近から始めたのだそうです。

地殻中の元素の存在度の覚え方

地殻中の元素の存在度(大きい順に、O Si Al Fe Ca Na)

【オーケイ、アルテカ】

これは三回唱えれば覚えられます。唱えましょう。オーケイアルテカ!オーケイアルテカ!オーケイアルテカ!

これは単純に「クラーク数」の暗記の問題として扱われますが、クラーク数とは、「地表付近(地表面から10マイル以下までの範囲)に存在する元素の割合を予測計算し、質量パーセント順に表示したもの」とのことです。

二価カルボン酸の覚え方

二価カルボン酸
HOOC-COOH シュウ酸
HOOC(CH2)COOH マロン酸
HOOC(CH2)2COOH コハク酸
HOOC(CH2)3COOH グルタル酸
HOOC(CH2)4COOH アジピン酸

【しゅうさんの作ったマロンケーキはコハク色したグルメな味】

しゅうさん(シュウ酸)の作ったマロン(マロン酸)ケーキはコハク(コハク酸)色したグル(グルタル酸)メな味(アジピン酸)といった感じです。

二価カルボン酸は分子内に2つのカルボキシル基をもつ化合物の総称です。

両性元素

【ああ、すんなり溶ける両性元素】

あ(Zn) あ(Al) すん(Sn) なり(Pb)です。両性元素とは、酸にも強塩基にも反応する金属のことで、それがどちらにも溶けることからああすんなり溶ける~というイメージで覚えましょう!

フマル酸とマレイン酸

【トラに踏まれて稀に死す】

トラ→トランス型、踏まれて→フマル酸、稀→マレイン酸、死す→シス型といった感じです。

構造もかけるようにしっかり覚えましょう!

Image

まとめ

いかがでしたか?とにかく化学は覚えることが沢山あって大変です。

特に無機と有機の単元は、覚えた量で合否が決まるようなものです。

自分の覚えやすい方法でしっかり覚えましょう!

 

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる