1年で大阪大学法学部に合格!【武田塾堺東校】
こんにちは!武田塾堺東校です(∩´∀`)∩
今回は、「大阪大学 法学部」「同志社大学 法学部」「立命館大学 経営・政策科学学部」「関西大学 法学部」に合格をした生徒の紹介です!
プロフィール
名前:伊藤彩人
出身校:岸和田高校
入塾時期:高3の4月
合格大学:大阪大学 法学部 同志社大学 法学部 立命館大学 経営・政策科学学部 関西大学 法学部
武田塾に入る前の成績は?
2月の高2駿台全国模試で、国数英3つとも、偏差値は55前後でした。数学はなんとなく自信がありましたが、国語と英語は受験に向けてどのような流れで勉強をするべきなのかよくわかっていませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
入塾のきっかけは武田塾に通っていた友達からの紹介でした。高2の冬まで、私は数学だけで塾(授業ではなく、わからない問題を先生に質問する形式)に通っていて、他の強化は自分で勉強していました。しかし、高3が目前に迫ったことでこのままで大丈夫なのかと受験に対して不安を感じるようになりました。その不安感を解消するために、一度、別の塾(授業がある)に体験に行きましたが、あまりしっくりこず再び塾探しで路頭に迷いました。そこで、友達に相談してみたところ武田塾を紹介されて、受験相談に行きました。今まで進めてきた勉強を軸に次週で受験対策を進めていけることに魅力を感じて入塾しました。
武田塾に入ってからどう変わりましたか?
入塾前は1日の勉強量が気分に左右されて、かなり勉強する日とあまりしない日の差がはっきりとわかれていました。また、強化数も日によってばらつきがありました。入塾後は、特訓と学習計画表のおかげで、習慣的に勉強をすることができるようになり、1日の勉強量も安定するようになりました。
担当の先生はどうでしたか?
担当:三村先生
1年間ずっと担当していただきました。勉強法や問題の解き方から、回答の細かい根拠の見つけ方、ミスの原因、次回のミスを回避する方法まで、かなり細部に渡って指導してくださったので、英語と国語の勉強のやり方が大きく変わりました。直前演習では、英作文や国語記述のチェックもしていただけて、とても助かりました。
武田塾での思い出は?
塾で自習しているときは、特訓スペースの窓際の席で勉強していました。勉強に飽きた時には、同じく特訓スペースで勉強している生徒や、教室長の先生、講師の先生方とよく喋って気分転換していました。特に、生徒のT君と勉強内容や入試について質問しあったり、励ましあったりしたことも良い思い出です。
好きな参考書ランキングベスト3!
■第1位 チャート式 基礎からの数学ⅠA,ⅡB
高1から高3夏まで、数学の勉強はこの本が中心でした。分量が多く、時間はかかりますが、この2冊を完璧にすれば、文系数学の入試は大体対応できます。
■第2位 英文読解の透視図
この本を完璧にした後は、過去問で構文解釈を迷うことがほとんどなくなりました。読むたびに発見があり楽しく取り組めました。ただし、問題レベルは高いです。
■第3位 得点奪取 現代文
現代文記述が非常に苦手で、難しい記述問題ばかりが載っているこの本には、とても苦しめられました。それでも、あきらめずに取り組んだことで得た思考プロセスや経験はとても役立ちました。
来年度以降の受験生にメッセージを!
受験期間、苦しいことも多いと思いますが、その分、目標を達成できた時の達成感はとても大きいです。諦めずに夢を目指して努力してください!
他の合格体験記はこちら!