こんにちは!武田塾堺東校です(`・ω・´)
今回のテーマは、高校入試や大学入試でよく耳にする「小論文」です!!
~そもそも小論文って?~
小論文って作文と何が違うの?という方のために、小論文と作文を比較してみました。
作文=感情や感想などの自分の気持ちを表現するもの
小論文=1つの問題に対して、賛成か反対かという自分の意見を文章にしたもの
どちらも自分の気持ちを書くことに変わりはありませんが、
大きく違う点が、小論文では自分の意見に対して理由を述べる必要があるということです。
作文は「~だと思う。」「~して楽しかった。」などの体験や感想を述べるだけでも成り立ちますが、
小論文では「私は、~と考える。」と意見を述べた後に、
「なぜなら~だから。」と根拠や理由を挙げて論理的に説明することが求められます。
小論文を書くときのコツ
(1)テーマに対して自ら調査・分析し、客観的な根拠を示せているか
(2)論理的に考え、他の人を説得出来るような表現ができているか
(3)自分が行きたい学部・学科の学問について知識があり、自分なりの考えを述べることが出来ているか
という3点が重要となります。
読み手に「なるほど」と思ってもらわなければ、評価の高い小論文であるとは言えません。
意見を述べたあと、なぜそう考えるのかを順を追って論じる必要があります。
事実やデータに基づく結果や根拠などを示し、しっかりと結論を打ち出すことが重要です。
小論文の構成
重要な点を理解したうえで、小論文の筋道の立て方を見ていきましょう!(`・ω・´)
小論文は基本4部構成で書きます。
①問題提起
―「~だろうか。」 疑問を投げかける形で書き出す。
②意見提示 問に対しての自分の意見
―「私は○○について△△だと考える。」「私は○○に賛成/反対である。」 自分の立場や目の付け所を明らかにする。
③展開(本論) 自分の意見、主張の根拠
―「なぜなら○○だからだ。」 意見を裏付ける理由や根拠を提示・証明し、具体化を試みる。
④結論
―「よって私は○○について△△だと考える。」 自分の最も主張したいことを述べる。
これが小論文の基本の型です。この型に沿って肉付けしていくイメージですね!
小論文のおすすめの参考書
いきなり小論文を書けといわれても何から始めたらよいのか分からないですよね。
そこで武田塾がおすすめしている参考書がこちら!!
「田村のやさしく語る小論文」
田村のやさしく語る小論文|武田塾厳選! 今日の一冊
タイトルの通り小論文の導入に最適のわかりやすい一冊となっています。
この参考書の内容を完璧に理解し、次進めるべき参考書は・・・
「大学入試 小論文の完全攻略本」
大学入試 小論文の完全攻略本|武田塾厳選! 今日の一冊
こちらはより実践的な内容となっております!
問題演習だけではなく、解答を書くために何を準備すれば良いのかも書かれている参考書です(^O^)/
いかがでしたか?
評価の高い評論文を書くには、とにかく練習を積む必要があります!
なので、早めに対策するに越したことはありません(`・ω・´)
教科の勉強に集中しすぎて、小論文の存在忘れていた!ということにならないように気をつけてくださいね☺
武田塾堺東校では受験生以外の学年の方でも無料受験相談に来ていただくことができます。
お気軽に電話またはLINE@にてお申込みください!
お問い合わせ・無料相談はこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
LINE@アカウント開設しました!登録お願いします!
勉強方法の相談も気軽にLINE@で!!
武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!
「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」
「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」
「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」
上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。
お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
その他のブログ↓
↑受験生にお得な情報盛り沢山!
武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾
大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F
堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分