こんにちは! 武田塾堺東校です\(^o^)/ 指定校推薦の学内選抜が始まったり、AO入試の準備をする人が増えてきて 「小論文の対策ってどうすればいいの…(´・ω・`)」という疑問を持った人が増えてきました! また、「今から2ヶ月で小論文間に合うの…(;_;)?」と感じている人もいると思います! 今回はそんな悩みに答えてみたいと思います! 結論から言うと「間に合う!!!」です^_^ まず、大学入試における小論文について簡単にまとめてみましょう! 問題の内容は「文章の要約をする」「反論を述べる」「自分の意見を述べる」など様々です^_^ 文字数に関しても、100〜1200字程度と様々ですね… テーマは学部によって偏りがあります! 社会学部系なら時事問題など 教育学部系なら教育関係など 医学部系なら医科学関係など 。。。 では、小論文の対策は何をすればいいのでしょう! 順番にまとめていきます! ①自分が受験する大学の過去問などを確認して、どんなテーマが出題されるか把握する 上でもあった通り、学部によってはっきりと傾向があるのが小論文の特徴です! 「哲学の出題が多い」「環境汚染の話が多い」など、ぼんやりとでいいので把握しましょう^_^ ここのステップを飛ばして、小論文の練習をする人が多い!ここ大事なステップ! ②把握したテーマについて、知識を蓄積する 武田塾では「小論文の完全ネタ本」(文英堂)をオススメしています! この「小論文の完全ネタ本」は《人文・教育系》《自然科学系》《医歯薬系/看護・医療系》の3冊あります。 自分の受験する学部によってどれか1冊を読み込むようにしましょう。 知識をインプットしたら、適切な量をアウトプットする練習もしましょう\(^o^)/ 武田塾堺東校では、先生と雑談程度の気持ちで話して、知識が蓄積されているか確認します^_^ ③要約の練習をする 要約の練習とは、評論文などの内容を、文中の言葉や自分の言葉でまとめることです! まずは段落ごとに要点をまとめることからチャレンジしましょう\(^o^)/ 簡単そうで、なかなか難しいのが要約…ここを乗り越えればあと少し!! ④自分の意見をまとめる練習をする 『起承転結』を意識して500文字から600文字程度で自分の意見をまとめましょう。 はじめは 「(テーマや課題文に対しての)自分の意見」 「意見の詳しい内容」 「反論・考えられる反証」 「まとめ・今後の課題や展望」 という順番で書いてみるのがいいでしょう(*^^*) 後から自分が受験する入試の文字数に慣れましょう\(^o^)/ ⑤書く!そして信頼できる先生に添削してもらう!の繰り返し… あとは繰り返して何度も何度もチャレンジするだけです^_^ 正直、ここが1番しんどいですね! ただ、やればやるほど書けるようになります! この段階で、小論文の型を覚えてもらいます! 以上です! 時期、現状、出題形式によって、省略できるところもあります! なんとかなりそうじゃないですか\(^o^)/!? なんとかなるんです!! 小論文は練習しなければ絶対に書けるようになりません(*_*) 大学入試の小論文には、明確な採点基準があります。練習さえすればツボを押さえた小論文を書けるようになります! 指定校推薦やAO入試を受験予定で、小論文に不安を感じている人は是非受験相談に(*^^*) 武田塾堺東校では受験生以外の学年の方でも無料受験相談に来ていただくことができます。 お気軽に電話またはLINE@にてお申込みください! お問い合わせ・無料相談はこちら!! TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く) LINE@アカウント開設しました!登録お願いします! 勉強方法の相談も気軽にLINE@で!!
武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!
「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」
「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」
「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」
上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。
お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
その他のブログ↓
↑受験生にお得な情報盛り沢山!
武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾
大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F
堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分