こんにちは!武田塾堺東校です☺
今回は摂南大学の数学の傾向を分析していきましょう!
摂南大学の数学 簡単なまとめ
摂南大学では、数学Ⅲが必要となるのは理系学科の中でも機械工、電気電子工、建築、都市環境工、住環境デザインの前期三科目型のみであり、それ以外の方式では数学葉は必要ではありません。前途した学科の前期二科目型では数学Ⅰ,Ⅱ,A,Bが、それ以外の理系の学科では前期三科目型では数学Ⅰ,Ⅱ,A,Bが必要となり、前期二科目では数学が選択になるところや、文系方式で受けられるところもあります。また、文系学科を受験する場合は、前期三科目型なら社会と選択の方式になり数学を選択する場合は数学Ⅰ,Ⅱ,A,Bから、前期二科目型では国語と選択の方式となり、数学Ⅰ,Aからの出題になります。
数学Ⅰ,Ⅱ,A,B,Ⅲが必須な方式 | 機械工、電気電子工、建築、都市環境工、住環境デザインの前期三科目 |
数学Ⅰ,Ⅱ,A,Bが必須な方式 |
生命科学、薬学の前期三科目 機械工、電気電子、建築、都市環境工、住環境デザインの前期二科目 理工学部、薬学、職能ビジネス以外の農学部の後期 |
数学Ⅰ,Ⅱ,A,Bを選択できる方式 |
法、国際、経済、経営、現代社会、食農ビジネスの前期三科目(地歴公民と選択) 生命科学の前期二科目(外国語と選択) 農学の前期三科目(国語と選択) |
数学!,Aが必須な方式 | 住環境デザインの前期二科目文系 |
数学!,Aを選択できる方式 |
法、国際、経済、経営、現代社会、食農ビジネスの前期二科目、経済、現代社会、看護、食農ビジネスの後期(国語と選択) 看護の前期三科目(理科と選択) 看護の前期二科目(国語、理科と一科目選択) |
出る範囲が同じ学科でも問題が違う学科があります。
摂南大学数学の傾向と対策
全方式に言えること
数学の試験は穴埋め方式になります。空いている穴一つに対して数字が一つ入る形式の問題です。そのため、問題を下の方まで見てみたり、穴の開き方から答えの形が想像できます。もしわからない問題があれば、その下の問題の進め方を見てみると、ほとんどの場合ヒントがあります。諦めずに問題を眺めてみましょう。また、穴埋形式の問題では、必要条件のみを用いて解答を導くこともできます。これができればわからない問題も代入で解くことができます。保険として身に着けておいてもいいかもしれません。
数学ⅠAのみで受けれる学科の傾向と対策
この方式では、出せる問題のパターンがとても少ないため、ⅠAで聞かれるパターンについては、典型例を把握しておきましょう。特に、三角関数確率、平面図形の問題は必ず解けるようになりましょう。問題のレベルは基本から標準レベルなので、問題集を一冊しっかりと(他大学ではめったに見ないデータの分析の問題がよく出るので、その問題も含めて)完璧にし、公式などにも抜けがないようにしておきましょう。また、無理数と整数少数の関係などもよく出るのでしっかりと演習しておきましょう。
数学Ⅰ,Ⅱ,A,Bで受けられる学科の傾向と対策
この方式では大問1の小問集合で様々なことを聞いてきます。その範囲はとても広く、ガウス記号やデータの分析など、少し二次試験では珍しい問題が出題されます。さらには、大問2全体でデータの分析から出題されている年度もあるため、基本事項については全範囲しっかりと使えるようになりましょう。特に出やすい範囲としては微分に関する問題と平面図形です。微分は大問2で出やすいため、解けないと得点がガクッと落ちます。この二つについては絶対にできるようになりましょう。また、必要条件で解けことが多々あるためか、数列に関する問題は他大学と比較すると出にくいです。
数学Ⅰ,Ⅱ,A,B,Ⅲで受けられる学科の傾向と対策
大問2では、微積に関する問題が出やすいので、微積に関する問題をしっかりと演習して解けるようにしておきましょう。また、大問2が二つに分かれることもよくあるため、本番で見ても焦らないようにしましょう。ベクトル関係の問題が頻出で、ほとんどが平面図形ですが、稀に空間図形も出るのでしっかりと解けるようにしておきたいです。範囲が広いのでほかの方式と比べるとましですが、やはりいろんな範囲の問題が出る傾向にあります。普段の学習でも、高難易度の問題を進めていくよりも典型的な問題を完璧にし、苦手を減らす学習に努めましょう。
摂南大学おすすめの勉強法と参考書
おすすめの勉強法
摂南大学の過去問を研究する際におすすめなのが、摂大過去問マスターという大学のホームページです。摂南大学の二年分の過去問が解答解説含め載っています。また、解答の解説が動画でも見れるようになっているため、ぜひ活用してみましょう。
おすすめの参考書
基礎問題精講
入門シリーズと基礎シリーズと標準シリーズがあるので気をつけましょう。表紙が緑色のほうが基礎になっています。
また、数ⅠA・ⅡB・Ⅲで分かれているので、基本的には数ⅠAから始めましょう。
自分の弱点が分かっていて、その対策がしたい場合は途中から始めても大丈夫です。
数学がとても苦手で根本的なところから始めたい人は入門問題精講がおススメです!
入門問題精講は表紙がピンク色の参考書です。
よく一緒に読めれている記事はコチラ
「摂南大に行きたいけれどこのままじゃ不安!」
「参考書を使った具体的な勉強方法を知りたい!」という方は
ぜひ武田塾堺東校の無料受験相談にお越しください🚙(`・ω・´)
もちろん摂南大学に限らずあらゆる大学の対策についてもお教えします!
お問い合わせ・無料相談はこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!
「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」
「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」
「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」
上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。
お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
その他のブログ↓
↑受験生にお得な情報盛り沢山!
武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾
大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F
堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分