ブログ

過去問って何なんだろう??合格点取れたらいいの??

「過去問」は大学受験にはかかせない?!

こんにちは!武田塾堺東校です

はじめに、いきなり言います!

いかにやらかさないか

急に大きな文字で失礼しました!これが何かきになる方、過去問について知りたい方

これより先の文章を読んでみてください!

そもそも過去問ってなに?いつ使うの?

0230079d142c55888dab7544f34fcdc2_t

大学受験をスタートしようとして、本屋さんにふらっと立ち寄ると、赤色の太い冊子を見かけたことはありませんか??

あの赤色の本の中には各大学の過去に出題された入試の問題が書いてあります。こんな感じで、過去問は案外近くにあるものです😊怖いものではなく、親しみやすいものとして感じてみてください!

赤色の本(赤本)以外にも、過去問というのはいろいろあって、大学のオープンキャンパスに行くともらえることもあります。

過去問は以前にその大学で実際に使われた問題なので、大学の出題傾向や、どんな形式なのかを掴むことができます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

過去問の使い方

これから過去問をうまく使う使い方を紹介したいと思います!

過去問を解くタイミングとその活用について。

武田塾では、過去問を解くタイミングについて4つの段階を設けています。

タイミング① 

受験勉強を始めたとき!

ここで大切なのは、志望校の情報を入手すること!

自分の志望校の過去問をみることでモチベーションUPにもつながる😊

車で例えるならエンジンをかけるところ☻

!!ここで注意!!

この時点で全く合格点に届かなくても、落ち込まないで✨

タイミング②

ある程度の学力がついたとき!

このタイミングにはいるのは10月~11月くらいがベスト(^▽^)

ある程度学力がついたなかで、これから何を勉強しようかと迷ったときは一度過去問を解いてみましょう!

このタイミングで過去問を解いて自分の苦手を理解することができれば、「これから何を勉強すれば合格点に近づくのか」が手っ取り早くわかります!これは受験勉強をする上で大きなポイントになるはずです!

⚠︎ここで大切なのは、ある程度の学力、つまり、基礎ができていることです!これがなければ土台がない家を作るようなもので、過去問を解いてもあまり意味がありません。

タイミング③

過去問に挑む力がついたとき

ここでは、合格点をとることが重要ではありません!志望校対策をするということが大切です!

〜点数を見てわかること〜

・特別な対策が必要な大学では、合格点は取れません!

・特別な対策も必要ない大学なら合格点が取れるはずです!

「今の時点で取れる点数」と「目標点」

この間にどれくらいの差があるのかを必ず確認するようにしてください!

何を追加して、何を勉強するのか、何を優先するべきなのか!

そして、何を捨てるのか!!

これが重要です!必要のないことをするのは意味がありませんよね!

タイミング④

合格点を取れるのかを試す!

ここで、合格点が取れなければ、タイミング③に戻りましょう!

「解けなかった問題」と「解かなかった問題」

過去問を解き、答えを確認した時に、この二つの確認を必ず確認するようにしましょう!

「解けなかった問題」は必ず潰していき、確実に取れる点数を獲得するようにしましょう!

「解かなかった問題」をなぜ理解する必要があるのか。それは、解かなかった問題というのは解ける可能性が

低いと自分で判断することができているということです!これを理解できていれば過去問の解く効率も上がりますよね!

〜「解かなかった問題」の活用方法〜

①解けなかった問題がないのであれば、「解かなかった問題」のチャレンジしても良し!

つまり、間違えた問題が全て、敢えて解かなかった場合!

②解けなかった問題があるのなら、先にその問題を解けるようにしなければなりません。「解かなかった問題」を意識する必要はありません!

 

最後に

過去問で合格点をとることができなくても、焦らないこと!

合格点が取れなかった理由を軽く考えてみてください!

・勉強不足

・緊張

・時間配分のミス

など、これらの理由を考えることができると思います!

①時間を計って過去問を解く(鉛筆で)

②時間無制限で過去問を解く(青ペンで)

③参考書を見て、カンニングして解く(赤ペンで)

このようにして過去問を解くとアウトプットするという過去問演習とインプットを目的とした参考書学習を確認することができるので、試してみてください!

よくある落とし穴

合格点が取れたからといって、油断しては行けません!これは本当に多くある落とし穴です。

過去問で、合格点をとる人は多い!!!

過去問で、合格点をとる人は実際に合格できる人の2倍います!その中で、合格を勝ち取らなければならないので、

いかにやらかさないか

これが大事です!

いかにやらかさないか、というのは、過去問を正しく活用すること。そして、過去問を解いていく中で、確実に取れる点数を獲得していき、本番の試験では、確実に解けるところを落とさないようにするということです!

受かる受験生は過去問を正しいタイミングで解いて最大限に活用できています!この記事を読んで、覚えて欲しいことです!最後に声に出してこの記事を閉じてみてください!

 

武田塾では、合格までにやるべき勉強(参考書)を逆算して、一週間ごとの勉強スケジュールを作成しています。

その中にも、このタイミングをうまく活用して過去問を解いてもらっています(^^)/

過去問の活用法や使うタイミングについてもっと知りたいという方は、ぜひ武田塾の無料受験相談にお越しください😊

 

 

武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!

「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」

「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」

「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」

上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。

お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!

無料受験相談

TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

その他のブログ↓

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾

大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F

堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる