ブログ

大阪市立大学の偏差値・特徴・傾向と対策〜統合構想についても!

こんにちは!
武田塾堺東校です!

今回は大阪市立大学の偏差値・特徴・傾向と対策を紹介していきます!

 

05

偏差値

それでは学部別の偏差値を見ていきましょう!
[医医]73
[法]64
[文]64
[生活科学]62
[商]62
[経済]62
[理]59
[工]59
[医看]59

特徴

立地について

〇杉本キャンパス
交通アクセス:JP阪和線杉本町駅、地下鉄御堂筋線あびこ駅

⇒医学部以外の学部

〇阿倍野キャンパス
交通アクセス:JR・地下鉄御堂筋線・谷町線天王寺駅、近鉄南大阪線大阪阿倍野橋駅

⇒医学部

〇森ノ宮キャンパス(2022年度から設置予定)

⇒詳細は未定

 

公立大学最大の規模

大阪市立大学(以下市大)は2021年時点で公立大学の中で一番規模が大きく「大学は都市とともにあり、都市は大学とともにある」および「国立大学の"コピー"であってはならぬ」を理念としている大学ですね!
神戸大学、一橋大学と合わせて旧三商大と呼ばれ、毎年6月にはこの3校でスポーツを競う三商戦が行われます!

他にも大阪府立大学(以下府大)とスポーツで競う府大戦も毎年6月に行われています!

 

統合構想について

市大と府大といえば統合構想がなされていますよね!

2022年度4月から始動する新大学は、幅広い学問領域を擁する、学生数約1万6千人の
全国最大規模の公立総合大学になる予定です!

 

その名も、大阪公立大学!英語名称が阪大と被ってしまい、ニュースにも取り上げられましたね。結局のところ、英語名称はOsaka Metropolitan University になるようです。

 

傾向と対策

基本的には基礎的な問題と標準的な問題で難問奇問はほとんどありません!
またすべての教科において時間に追われるということはあまりなく、急いで解くことよりも時間をかけて解くのが良いです!

国語に関しては文学部以外では古典からの出題はなく、現代文2つという配分になっていて問題も標準的な問題のため、苦手な受験生とそうでない受験生で大きな差が生まれる教科です!

標準的な問題というのはどれだけ問題をやり込み、しっかり身につけているかが勝負のカギとなります。
参考書をやるにしても幾つかの参考書をそれなりに、ではなく一冊の参考書の問題を完璧に、という勉強法をしてください!そこから問題演習をすることによって大きく標準的な問題を解く力が伸びます!

じゃあどんな参考書をやればいいの?

勿論、適している参考書は一人一人それぞれ違います!分からないことがあればいつでも聞きに来てください!

武田塾堺東校は随時無料受験相談を実施しております。塾や予備校選び、勉強方法で困っていることがあれば相談に乗りますので、気軽に校舎まで足を運んでください!

 

武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!

「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」

「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」

「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」

上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。

お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!

無料受験相談

TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

その他のブログ↓

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾

大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F

堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる