同志社大学の理系数学 傾向と対策
同志社大学の理系数学 について分析していきます☆
こんにちは!武田塾堺東校です☺
同志社大学の受験を少しでも考えている方必見!
今回は同志社大学の理系数学の傾向と対策を大公開します(*´з`)
出題傾向について
同志社大学の理系数学は、全学部日程と学部個別日程についてはほぼ同一の形式です。
そのため、別日程の問題を練習として解いてもよさそうですね。
ただ、学部によって配点が異なるので注意しましょう。
スポーツ健康学部・心理学部 150点
上記以外の理系学部 200点
大問は4題出題され、試験時間は100分です。
出題内容について
1⃣小問集合2題or大問(結果のみ解答)
2⃣~4⃣大問(記述式)
頻出分野の微・ 積分法, ベクトル, 確率を中心に幅広い分野から出題されています。また、いろいろな分野の融合問題が多いことが特徴です。
難易度
1⃣の空所補充問題に関しては入試基礎レベルです。
また、頻出分野の微・ 積分法は、しっかり演習をこなしていれば手がつかない問題ではありませんが、かなりの計算力が要求されます。
ですので、1⃣での失点はまず許されないと思ってください!
同志社大学の理系数学の対策
同志社大学の理系数学で点を取るためには、確かな計算力と基礎から標準レベル問題の演習!
また、記述間題の解答スペースはそれほど広くないことが多いので、解答の要点を端的にまとめる練習をする必要もあります。
ということで、オススメの参考書を紹介していきたいとおもいます!!(^^)/
『基礎問題集精講』シリーズ
基礎はとりあえずこの参考書で固めましょう!
センターレベルがある程度解けるという人は、演習問題から始めて、間違えた問題、分野を確認するようにしましょう。
『文型の数学 重要事項完全習得編』
これで入試頻出の解法パターンを暗記しましょう!
自分が知っている解法パターンの数は、自分の武器の数となります。
この参考書は「受験頻出のパターン」が一通り網羅されているうえ、問題数も多すぎず、基礎的なインプット完成のために必要最小限の量となっています。
受験数学を勉強する上で軸となる参考書といっても過言ではありません!
いかがでしたか?
たくさんの参考書に手を出すのではなく、一冊を完璧にすることを心がけてくださいね!
参考書を使った具体的勉強方法など、もっと詳しく知りたい!という方は
ぜひ武田塾堺東校の無料受験相談にお越しください🚙
もちろん同志社大学に限らずあらゆる大学の対策についてもお教えします!
関関同立の対策記事はコチラから😊
よく一緒に読まれている対策記事はコチラから😘
武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!
「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」
「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」
「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」
上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。
お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
その他のブログ↓
↑受験生にお得な情報盛り沢山!
武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾
大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F
堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分