ブログ

理科基礎科目の勉強 はいつからするべき?【高校2年生必見】

理科基礎科目の勉強 始めるならいつからがベスト?

こんにちは!武田塾堺東校です😀

高校2年生の方はそろそろ志望校をなんとなく頭に思い浮かべる人が多い時期でしょうか( ^ω^ )

高校に入学した頃から大学の志望校を決めて勉強を始めている人もいるかもしれませんね!

かくいう私は高校2年生の12月に志望校を決めました☺️

それまでは何もしたい事がなく、ただなんとなく毎日を過ごしていましたが・・・

志望校が今決まっていなかったとしても、やりたい事がある人は的を絞れますし、

やりたい事がなかったとしても、難関大学として有名な大学だったり、

知っている大学をなんとなく目指すというのもいいかもしれませんね( *`ω´)

今回は高校1、2年生が気になるであろう、理科基礎を始める時期についてお伝えします⭐️

 

理科基礎科目の勉強 いつからするべき?

理科基礎科目の勉強 をする女性

他の科目との兼ね合い

高校1、2年生から受験勉強を始めるとなると、まずは科目を絞って勉強する事をおすすめしています。

(高校2年生からの受験勉強についてのブログ記事はこちら→高2からの受験勉強 何から勉強するべき?

主要科目2〜3科目からスタートさせた時、次に気になるのが他の科目を始めるタイミングですよね。

基本的には高校3年生からスタートで問題ありませんが、理科基礎科目は2科目合わせての配点になる事が多いので

そもそもの勉強量が他の科目と比べて少なく済みます。

そのため、理科基礎科目はもう少し遅くからのスタートでも問題ないでしょう。

間に合う時期から言うと、高校3年生の夏からでも大丈夫です。

 

理科基礎の2科目はどのように勉強を進めるべき?

上でご紹介したブログ記事にもありますように、1科目あたり最低でも1時間は勉強しましょう

1時間を下回ってしまうと解ける問題数が限られてしまうので、進度が遅い上に記憶にも定着しづらいのです。

でも、理科基礎科目に2時間もかけたら主要科目に割ける時間が減って大変ですよね。

英語や数学には基本的に毎日2〜3時間はかけて欲しいので、理科基礎の2科目の勉強時期はずらしましょう

どちらかを先に終わらせてから2科目目の勉強に進むと、勉強にかける時間の負担は軽減されます。

理科基礎科目は科目にもよりますが、基本的に短い時間で終わらせられる科目ですので

高校2年生の間は英語や数学の勉強を中心として得意科目にしておくのが良いでしょう。

ちなみに、理科基礎科目でおすすめなのは地学です٩( 'ω' )و

その理由はこちらの記事をご覧ください✨→ 地学のススメ【実は穴場科目】

 

理科基礎科目の勉強についてのおさらい動画

https://www.youtube.com/watch?v=4XTEHBU_89M

「理科基礎2科目はいつから始める?」…現在高2、生物基礎と地学基礎を9割取りたいです!!|受験相談SOS vol.1105

 

理科基礎科目に関わらず、大学受験に関するお悩みは武田塾堺東校まで( ´∀`)

どんな些細なことでも結構ですし、勉強方法の質問も受け付けています!

 

武田塾堺東校では受験生以外の学年の方でも無料受験相談に来ていただくことができます。

お気軽に電話またはLINE@にてお申込みください!

お問い合わせ・無料相談はこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

LINE@アカウント開設しました!登録お願いします!

友だち追加数

勉強方法の相談も気軽にLINE@で!! 

武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!

「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」

「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」

「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」

上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。

お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!

無料受験相談

TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

その他のブログ↓

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾

大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F

堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる