近畿大学の日本史 対策についてお教えします!
こんにちは!武田塾堺東校です☺
近畿大学の対策シリーズ!今回は日本史です(=゚ω゚)ノ
近畿大学の日本史 傾向と対策
出題傾向について
全問マーク方式で、記述はありません。
大問4題で解答個数は40個、試験時間は60分です。
リード文中の空所補充問題や下線部分に関連する問題などが出題の中心となっています。
出題内容
■時代別
各大問の内容は概ね以下のようになっています。
1⃣原始・古代
2⃣中世
3⃣近世
4⃣近現代
原始から現代まで幅広く、万遍なく出題されていますが、
過去には一つの大問において複数の時代にわたって出題されたこともありますので
各時代において詳細な知識を身に着けておきたいところです。
■分野別
政治・経済・外交・文化史などすべての分野にわたって出題されます。
特定のテーマに関しての出題が特色ですが、関連する他分野の内容も問われます。
近年の頻出事項は以下の通りです。
1⃣原始・古代 → 律令制をはじめとする法制
2⃣中世 → 鎌倉新仏教
3⃣近世 → 江戸初期の外交・貿易・禁教政策
4⃣近現代 → 政党、自由民権運動、政治家の事績、大正期の外交
■史料問題
史料問題の出題は定番となっていて、大問4題中1~2題は必ず史料問題が出題されています。
過去には4題中3題で史料が用いられたこともあります。
リード文で使用されるものがほとんどで、設問は空所補充や関連事項を問うもの、
内容の把握、西暦年や税率などの数字関連に関する知識を問うものとなっています。
難易度
教科書レベルの基本的な問題で構成されていて、ほとんどが基礎的知識で解答できます。
ただし一部では教科書の記述にはない選択肢も見られたり、
正文選択問題には細かな知識が要求されたりするので問題全てが平易とは言い切れないでしょう。
近大日本史の対策
一問一答式の暗記だけに頼った学習では高得点は望めません。
歴史の流れを把握した後に知識を肉付けすると良いでしょう。
日本史の勉強方法についてまとめた記事をチェックしてみましょう!
武田塾のおすすめ参考書はこちら☆
『金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる本』シリーズ
初学者にも分かりやすい解説で、日本史の因果関係と流れがつかめます。
大学入試で出題される日本史の出来事について、基礎的な事項からそれぞれの出来事の関係も交えながら
丁寧に解説してくれている参考書なので、初学者でもスムーズにインプットできます。
「スピードマスター日本史問題集」
30日で日本史がマスターできる教材です。
これを1冊仕上げておけば、センター試験で8割得点できるぐらいの実力が身につきます。
「近大に行きたいけれどこのままじゃ不安!」
「参考書を使った具体的な勉強方法を知りたい!」という方は
ぜひ武田塾堺東校の無料受験相談にお越しください🚙(`・ω・´)
もちろん近畿大学に限らずあらゆる大学の対策についてもお教えします!
近畿大学の対策記事はコチラから😘
よく一緒に読まれている記事はコチラから😊
武田塾堺東校では受験生以外の学年の方でも無料受験相談に来ていただくことができます。
お気軽に電話またはLINE@にてお申込みください!
お問い合わせ・無料相談はこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
LINE@アカウント開設しました!登録お願いします!
勉強方法の相談も気軽にLINE@で!!
武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!
「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」
「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」
「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」
上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。
お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
その他のブログ↓
↑受験生にお得な情報盛り沢山!
武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾
大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F
堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分