日本史 の正しい進め方を教えます!
こんにちは!武田塾堺東校です☺
文系のみなさん!日本史選択のみなさん!
受験勉強ははかどっているでしょうか??( ˘ω˘ )
日本史ってとんでもない量を暗記しなければならないし、
流れをつかめと言われるけれどそんな簡単なことではありませんよね。
日本史にてこずっている受験生はたくさんいると思いますが、
みなさんはどのように日本史の勉強をしていますか?
もしかしたら、あなたその勉強方法、非効率かもしれません!!
日本史 の勉強方法
一問一答だけで勉強はキケン!?
受験生が日本史の参考書としてよく使っているのが『日本史B 一問一答』。
入試によく出題される問題を何年もかけて分析してあり、信頼の厚いとてもいい参考書です。
しかしこの参考書だけで勉強、またはこの参考書から勉強を始めて失敗した受験生を私は数多く見てきました。
なぜかというと、旧石器時代~現在の日本までの日本史を一本の紐のように考えるとします。
つまりこの紐のことを、よく言われる「流れ」だと思ってください。
一問一答形式ということは、この紐をとても細かく切り分けているということです。
つまり、「点」で覚えることになります。
これの何が問題かというと、あらかじめ点に切り分けられているため、
点と点のつなぎ目がみえなくなってしまうからです。
そうすると本当にただの暗記なので、英単語を覚えることと何ら変わりのないことになります。
日本史という教科は特殊で、すべての事象は複雑に絡み合っています。
たくさんの人物、法律などが出てきますが、すべての事柄には理由があります。
その理由をわからないままただ暗記するのって、とても非効率ですよね。
効率の良い勉強法は?
では、何からどのように勉強したらいいのでしょうか。
まず日本史を勉強する上でイメージしてほしいのが、
「流れの中の点を覚える」ということです。
点で覚えようとするのも、また、流れだけ把握して細かいことはわからないというのはダメです!
そこで日本史の一番初めにオススメしたい勉強法、参考書を紹介していきたいと思います(^^)/
まず使用する参考書は
・『金谷の「なぜ」と「流れ」がわかる本』シリーズ
・『日本史スピードマスター』
の2冊です。
金谷シリーズはその名の通り、日本史の流れのなかで何故これが起きたのかを
とてもわかりやすく説明してくれます。
つまり、流れをおさえつつ、点も確認できるのです!
しかしこの金谷シリーズはあくまで「流れ」をおさえるタイプの参考書なので、
一問一答ほどの細かい点をカバーしにくいという難点があります。
そこで金谷とセットで使うのが スピードマスター(通称:スピマス)です!!
スピマスは、言うならば 金谷シリーズと一問一答の中間の参考書です。
金谷シリーズで「なぜ」を理解したうえで、スピマスで流れの中の点をおさえると良いでしょう。
これを完璧にこなせば、ある程度点はとれるようになります!
そしてもう詰めることは詰めた!という段階で、
最後の詰めに用いるのが「一問一答」だと思ってください。
金谷シリーズとスピマスの後にすべきことや、日本史以外の勉強方法は
武田塾堺東校の無料受験相談でお教えします!ぜひお越しください(*´з`)
武田塾堺東校では受験生以外の学年の方でも無料受験相談に来ていただくことができます。
お気軽に電話またはLINE@にてお申込みください!
お問い合わせ・無料相談はこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
LINE@アカウント開設しました!登録お願いします!
勉強方法の相談も気軽にLINE@で!!
武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!
「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」
「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」
「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」
上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。
お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)
その他のブログ↓
↑受験生にお得な情報盛り沢山!
武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾
大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F
堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分