ブログ

【明日から9月】 過去問 はいつから始めるべき?

過去問 を解く時期をご紹介!

こんにちは!武田塾堺東校です(∩´∀`)∩

模試の結果やお盆休みでモチベーションは低下していませんか?

過去問 に飽きて遊ぶひよこ

だれた気持ちのまま過ごしている場合ではありませんよ!

解けるはずだった問題(既に学習していた分野)をしっかり復習し、

次出題されたら完璧に答えられる!という状態まで持っていきましょう😉

 

過去問 を解く時期はいつ?

さて、明日からとうとう9月に突入ですが

みなさん気になっているのが「過去問を解き始める時期」だと思います。

 

https://www.youtube.com/watch?v=UnO2auVeFHw

過去問に入るタイミングは?…中森先生「9月には第1志望の過去問に入るべき!! 週に1回!!」論を熱弁!!|受験相談SOS vol.1323

 

上の動画のとおり、結論から申し上げると早いことに越したことはありません!!

このタイミングで解くのは第一志望校の過去問です。

「え、まだ単語も覚えてないし文法も完璧じゃないよ!」と思ったかもしれません。

 

そうです、今解いても点数を取れる人は少ないでしょう。

でも、今は点数取れなくても、何ならボロボロでもいいんです!

じゃあ何のために解くのでしょうか?理由は以下の2つです。

1⃣勉強の方向性を知る

 志望校の問題の量・難易度・質・クセを知ることで、自分に不足した知識は何なのかを意識しやすくなります。

2⃣モチベーションアップ

 現状のレベルと志望校とのギャップを把握し、受験までに問題を解けるようにしたい!と思えるようになります。

 

過去問を解くことで大切なのは、

現状の点数から目標点数まで持っていくには何をすれば良いのかを発見することです!

 

 

ただしここではあくまで現状把握なので、不足している知識はどんどん身に着けましょう

基礎がまだ終わっていないのなら、早急に基礎を固めていかなければなりませんね。

参考書一冊一冊を基礎から完璧にすることに意味があるので、

今から過去問全部を完璧にしようと先走りする必要はありません😏

11月から本格的に過去問を解きつつ、分野別の対策をしていくのがベストなので、

逆算して一日の勉強のペースを決めていきましょう(^O^)/

 

ちなみに、基礎の実力確認のために解く過去問はまた別ですよ☆

詳しくはコチラの動画をチェック!

https://www.youtube.com/watch?v=m-vkU8MDR0A

センター過去問vs日大レベルの過去問、基礎の確認に向いているのはどっち? クリア基準は何割??|受験相談SOS vol.668

 

とはいえ自分で勉強のペースを決められない!

もしくは、決めたとおりに勉強が進められない!

というお悩みをお持ちの方は、一度武田塾堺東校にお越しください😊✨

勉強の相談だけでも大丈夫です◎

 

武田塾では現状から志望校合格までにやるべきことを全て示して

個別にカリキュラムを作成しているので、勉強の進め方で悩むことはありませんよ☆

 

 

武田塾堺東校では受験生以外の学年の方でも無料受験相談に来ていただくことができます。

お気軽に電話またはLINE@にてお申込みください!

お問い合わせ・無料相談はこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

LINE@アカウント開設しました!登録お願いします!

友だち追加数

勉強方法の相談も気軽にLINE@で!! 

武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!

「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」

「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」

「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」

上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。

お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!

無料受験相談

TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

その他のブログ↓

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾

大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F

堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる