【合格者インタビュー】では、武田塾坂戸校卒業生の中から第一志望の大学への合格を達成した生徒へのインタビューをお伝えしていきます!
今回は、東京農業大学第三高等学校出身のS君です。
【在籍高校】
東京農業大学第三高等学校
【合格校】
・明治大学 政治経済学部・経営学部
・國學院大学 経済学部
武田塾に入ったきっかけは?
YouTubeで武田塾の存在を知り、調べてみたら自宅の最寄駅に近くて通いやすかったことが決め手でした。
武田塾に通って成績(偏差値)はどう変化しましたか?特に伸びた科目などがあれば教えてください。
入塾したのは高校3年の1月。偏差値は48.3でしたが、10月には60.4までアップしました。特に国語の伸びが顕著で、現代文・古文・漢文すべてで力がつき、「段階突破テスト(MARCH)」にも合格できるまでに成長できました。
宿題のペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか?
人によって合う・合わないはあると思いますが、自分にとっては有効でした。特に計画を立ててもらうことで、「振り返る習慣」が自然と身についたのは大きかったです。
個別指導はどうでしたか?
とても丁寧に対応していただきました。特に数学の先生には、推薦入試で必要だった数学対策をルート外の内容まで含めてサポートしてもらえたのが印象的です。
「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?
もともと授業型の予備校に通っていたので、最初は不安もありましたが、自分のペースで進められる武田塾のスタイルは結果的にとても合っていたと思います。
武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?
校舎長は、校舎に行くたびに声をかけてくれて、コミュニケーションがとても活発でした。講師の先生方も皆さん優しく、質問もしやすくて、先生関連で困ったことは一度もありませんでした。
受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう乗り越えましたか?
現代文の成績がなかなか伸びなかったことが大きな壁でした。ですが、数をこなしていくうちに少しずつ感覚をつかめるようになり、乗り越えることができました。
受験勉強で手応えを感じたのはどのタイミングですか?
夏に受けた河合模試で、数学の偏差値が70を超えたときです。努力が形になったことが実感できて、自信にもつながりました。
特に力がついた参考書とその理由を教えてください。
英単語準一級EX
直前期にその重要性を痛感し、必死に詰め込みましたが、結果的にかなり語彙力が強化されました。
武田塾に通って変わったことを教えてください。
毎日、自然と勉強するようになり、習慣として定着したのが一番の変化です。
合格が分かった時の気持ちを教えてください。
嬉しいというより、まずは呆然としたというのが正直なところでした。現実感がなかったです。
大学合格後の目標や夢を教えてください!
今のところ、明確な夢はありません。でも、まずは「やりたいことを探す」ことが目標です。大学生活を存分に楽しみたいです!
後輩に武田塾はおすすめできますか?また、どのような点がおすすめですか?
おすすめできます!自学自習ができる人には本当にぴったりの塾です。管理が苦手な人でも、毎週の進捗確認が良い振り返りの機会になるので、自分を客観視する訓練になります。
武田塾での思い出を教えてください!
大学の推薦入試を受ける際、塾長が毎週面接練習をしてくれました。最初は全然うまくいきませんでしたが、回数を重ねるごとに少しずつ改善していけたのが良い思い出です。結果は残念でしたが、その経験は自分にとって大きな財産になりました。
好きな参考書ランキングベスト3
第1位:数学ⅠA・ⅡB 基礎問題精講
コメント:じっくり取り組めば、MARCHの合格最低点を狙える力がつきます。
第2位:英単語準一級EX
コメント:受験で一番役に立ったと感じる参考書です。
第3位: 現代文読解の開発講座
コメント:一番難しかったけど、やりがいのある参考書でした。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
受験は長期戦です。だからこそ、「自分はできる」と自己暗示をかけて、精神を保つことがとても大切だと思います。辛いこともあると思いますが、最後まで自分を信じて頑張ってください!
(校舎長からメッセージ)
Sくん、合格本当におめでとう!
入塾したときから自分のペースを大切にしつつ、しっかり努力を積み重ねていた姿が印象的でした。推薦入試に向けた面接練習では、最初はうまくいかなかったけれど、真剣に何度も挑戦して、確実に成長していったね。その姿勢が、今回の合格という形に結びついたのだと思います。
これから始まる大学生活、思いきり楽しんで、やりたいことをたくさん見つけてください。武田塾坂戸校の先生たちは、これからもずっと応援しています!
心から、おめでとう。
武田塾坂戸校 校舎長
=================================
武田塾坂戸校
TEL:049-299-7644
Mail:sakado@takeda.tv
住所:〒350-0225 埼玉県坂戸市日の出町2-6 三櫻ビル 501
受験相談のお悩みをLineでも承ります。
=================================